トップページ組合の事業
 
 消防事業
 

消防本部・分署の紹介

予防危険物申請・届出書

住宅用火災警報器

救命講習
119番通報 各種訓練 お問い合わせ 消防年報
 

 ■ 防火管理講習(オンライン型オンデマンド方式)についてのご案内

 
 
◆ 防火管理講習とは
 
 消防法では、多数の者を収容する建物の管理権原者に対し、防火管理が適切にできるように監督的立場で一定の資格を有する者のなかから防火管理者を定めることを義務付けています。
 防火管理講習では、防火管理に必要な知識・技能を習得し、「防火管理者」の資格を取得することができます。
◆ オンライン講習について
 
 当消防本部では、令和7年度から「甲種防火管理者」の資格が取得できる講習をオンライン(オンデマンド方式)で実施することとしました。
 これにより、受講者はインターネットに接続しているパソコンやスマートフォン等の端末を利用し、講習期間中、いつでも、どこでも、ライフスタイルに合わせて受講することができます。
 なお、教材の発送や講習動画の配信等は、次の業務委託先が行います。
◎ 業務委託先 株式会社プロシーズ(特定商取引法に基づく表記※外部リンク
● 防火管理講習(オンライン)の受講の流れ
 
 受講開始から修了までの流れは、次のとおりです。
 1 事前審査の申請
事前審査書・顔写真付き身分証明書の写しを消防本部にメール送信してください
 2 事前審査の完了
事前審査完了後に、受講サイトのURLが消防本部からメールで届きます
 3 受講の申込手続きの開始
受講サイト上で申込手続きを行い、受講料の支払ってください
 4 IⅮ・パスワード設定
ID・パスワードの設定完了後、業務委託先から指定した住所にテキスト発送されます
 5 オンラインによる受講の開始
取得したID・パスワードで受講サイトにログインし、任意の時間・場所で受講してください
 6 講習の課程の修了
受講サイトでの受講完了後、消防本部から修了証交付に関する連絡が届きます
 7 修了証交付
消防本部で修了証を受け取ってください
 
※ オンライン講習の受講には、カメラ付きデバイス(外付けカメラ可)が必要です。
※ 受講に関するの動作環境及び注意事項については、事前審査完了後に届く受講サイトのURLからご確認ください。
※ 講習の内容については、次の関連ファイルをご確認ください。
● 受講対象者
 
 防火対象物において、防火管理上必要な業務を適切に遂行できる管理監督的地位にあり、次のいずれかに該当する方
  1. 湯沢市、羽後町又は東成瀬村に居住している方
  2. 湯沢市、羽後町又は東成瀬村に勤務している方
● 申込方法
 
 防火管理講習の事前審査書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、顔写真付身分証明書(運転免許証等)の写しと併せて防火管理講習の事前審査窓口にメール送信してください。
  • 防火管理講習の事前審査書
  • 防火管理講習の事前審査窓口 shobo-sinsei(アッ-トマーク)@yukoiki.or.jp
  • 申請する際の注意事項
    • メールの件名には、「防火管理講習の事前審査」のワードを必ず記入してください。
    • 事前審査手続は、受講する講習の申込期間の1週間以上前に行ってください。
    • 使用するメールアドレスは、可能な限り共通のものではなく、受講者本人のメールアドレスとしてください。
    • 受講申込は、必ず受講者本人が行ってください。
 事前審査が完了し問題がなければ、当消防本部から受講サイトのURLがメールで届きますので、受講サイトにアクセスし、案内に従って受講申込みをしてください。
 なお、手続き方法については、防火講習オンラインユーザーマニュアルも併せてご確認ください。
● 申込・受講期間
 
 講 習 月  申 込 期 間  受 講 期 間
 令和7年8月  7月7日(月)~7月11日(金)  8月7日(木)~8月20日(水)
 令和7年9月  8月7日(木)~8月11日(月)  9月10日(水)~9月23日(火)
 令和7年10月  9月7日(日)~9月11日(木)  10月8日(水)~10月21日(火)
 令和7年11月  10月7日(火)~10月11日(土)  11月7日(金)~11月20日(木)
 令和7年12月  11月7日(金)~11月11日(火)  12月5日(金)~12月18日(木)
 令和8年1月  12月7日(日)~12月11日(木)  1月7日(水)~1月20日(火)
 令和8年2月  1月7日(水)~1月11日(日)  2月7日(土)~2月20日(金)
 令和8年3月  2月7日(土)~2月11日(水)  3月6日(金)~3月19日(金)
● 受講料
 
受講には、教材費として、次の料金がかかります。
  • 甲種防火管理新規講習  6,500円(税込み7,150円)
  • 甲種防火管理再講習   5,000円(税込み5,500円)(現在準備中)
お支払い方法は、クレジットカード決済となります。お支払い後のキャンセル・返金は、いたしかねます。
領収証(インボイス制度対応済)は、受講システムからダウンロード可能です。
領収証が必要な方は、ダウンロードをお忘れのないようにしてください。
領収証の発行元は株式会社プロシーズとなります。
● お問合わせ先
湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部 予防課(電話:0183-73-3168)