学校の紹介


校章

  校章デザインの目指しているもの

   1.全体像としては、羽後明成小学校の子供たちが未来に向かって、鳥のように、高く、大きく飛翔する姿をイメージしました。

   2.下の方の三日月の部分は、みどり豊かな「雲雀野の丘」と「鳥のつばさ」を表し、子どもたちの飛翔力、上昇気流を作り出す
     地域力をイメージしました。

   3.上部の3つの円形は、みどりの大地で飛び跳ね、手を取り合って躍動している子どもたちの純真で活力あふれる姿を
     象徴しています。また、「知・徳・体」の3つの教育目標が達成される事への期待も込められています。


校歌



沿革

  •  平成18年 6月23日  明治小学校と新成小学校との統合を決定する
  •    20年 4月 4日  羽後町立羽後明成小学校始業式を行う 
  •        4月 6日  開校記念式典と入学式を行う
  •    21年 3月17日  卒業証書授与式を行う
  •        4月27日  学校支援地域本部事業認定を受ける
  •       11月 5日  秋田県種苗交換会学校農園展「優秀賞・家の光賞」を受賞
  •    22年11月 5日  秋田県種苗交換会学校農園展「優秀賞」を受章
  •    23年 5月30日  JRC(日本赤十字)に加入する(23年~24年)
  •       11月 4日  秋田県種苗交換会学校農園展「優秀賞 第一席 秋田県教育委員会教育長賞」を受賞
  •    24年 6月22日  次代を担う子どもの文化芸術体験事業「落語」(文化庁主催)
  •    25年12月18日  国際理解教育(柴田周子氏講話とギター演奏)
  •    26年10月16日  仙道作三氏,斉藤裕子氏によるマリンバ演奏会
  •       10月22日  地域防災避難訓練実施(避難所開設・炊き出し訓練)
  •    27年 7月24日  JA協調型事業「牛の一生」(羽後牛試食会)
  •    28年10月21日  羽教振授業研究会
  •    29年 5月23日  東北電力スクールコンサート実施(仙台フィル管弦九重奏団)
  •    30年 4月 6日  「学校運営協議会」実施。コミュニティスクールとなる。
  •    31年 2月 1日  認知症サポーター優良活動事例 全国表彰  
  •  令和 元年12月 8日  第19回秋田県歯科健康大会「よい歯の学校 優勝賞」受賞

統合前 旧新成小学校沿革

  •   明治12年 髙橋ベン宅を借用し、足田学校として開設(12月25日)
  •     25年 新成尋常小学校と改称する
  •     31年 足田・郡山・高尾田の三校舎が合併し、新校舎落成する
  •   昭和16年 新成国民学校と改称する
  •     22年 新成小学校と改称する
  •     30年 西馬音内町、三輪村、新成村、明治村、元西馬音内村、田代村、仙道村の一町六村が合併して羽後町が誕生。
  •         羽後町立新成小学校と改称する
  •     50年 旧新成中学校校舎に移転(現、羽後明成小学校所在地) 
  •     56年 新校舎落成(現、羽後明成小学校校舎)
  •   平成18年 明治小学校との統合を決定する
  •     20年 新成小学校閉校式典

統合前 旧明治小学校沿革

  •   明治17年 明治村堀内二本杉に民家を借用し、新町小学校として開校(5月15日)
  •     20年 大沢小学校と合併、新町しょうがっこうとし、大沢分教場を置く
  •     22年 新町、堀内、払体、林崎、水沢、大沢の六カ村が合併し明治村となる
  •     25年 明治尋常小学校と改称する
  •     26年 新校舎落成
  •   昭和16年 明治国民小学校と改称する
  •     22年 明治小学校と改称する
  •     30年 西馬音内町、三輪村、新成村、明治村、元西馬音内村、田代村、仙道村の一町六村が合併して羽後町が誕生。
  •         羽後町立明治小学校と改称する 
  •     42年 校舎の改築竣工
  •   平成18年 新成小学校との統合を決定する
  •     20年 明治小学校閉校式典