▼社長室トップへ ▼???へ ▼ゴルフ1へ ▼ゴルフ2へ ▼葉巻へ


a001

ゴルフルールと用語集


今、あまりにもルールや用語を間違って理解したり、正しく使ってない事が多く見受けられます、私もあまり大きな声で言えませんが、このコーナーでもう一度勉強し直して、正しいゴルフをやりたいと思います。

《用語集》

1137                        1842

一打罰ではなく一罰打
ショートホールとかミドルホールとかロングホールと言わない「長いロングホールは変です、長いパー5と言えばいい」
スライス、フックとは飛んでいる(空中にある状態)ボールに対して言う言葉でグリーン上では使わない。「この頃はプロも言うし、解説者もアナウンサーも平気で使っているが、これは変です。ましてスライスラインなどとは言わない。ちなみにグリーン上で転がることはライトブレイクとかレフトブレイクと言う。」
ラインとはボールが通ったあとの道を言う。
スリーパットは変、スリーパッツと言う、ましてスリーパターは意味がちがう
ディポットに入ったとは言わない正確にはディポット跡です、削りとられた部分をディポットと言い、またターフとは芝の面です。
オーナーはオナーです。
ヘッドアップはルックアップです。
グリーンオーバーはオーバーザグリーンです。

《ルール》


いろいろなケースを分析中

Copyright(C) Hiro-ta All rights reserved