![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
首都圏に生まれ、縁あって秋田に嫁いだ3人の方にお話を伺いました。 湯沢市に関する詳しい情報は湯沢市ホームページを御覧下さい。 |
![]() |
・秋田県の初めての印象はいかがでした? A「都会だと隣の人とか前の人とかが何をやってるかとか分からないですよね。全然接触が無いっていうか。でもこの辺だとご近所さんはどこ出身で何をしていて…(笑い)」 |
![]() |
![]() |
・秋田といえばやっぱり農業ですよね?A「農業のことそれまで全く興味なかったんですけど…、すごい格好悪くて汚くてって思ってたんですけど、なんか結構農業っていうものに触れてみると楽しいし、野菜とかが育ってくるのを見ると…」 |
・都会と比べて良いところは? A「住んでてしみじみ最近感じてたことが、人それぞれの才能が活かせる、得意な分野を活用できる場所がすごくあると思うんですね」 ・逆に不便なところは?A「山形と湯沢間の高速ができてほしいです」 |
![]() |
![]() |
・嫁入りということで、秋田県の男性のイメージは?A「なんか、いい長男みたいな人が多い(笑い)」 ・最後に秋田県湯沢市のPRをB「ほのぼの湯沢って言われているんですけれども、のんびりのどかな雰囲気が流れているような町ですね」 |
住所:〒012-0827 秋田県湯沢市表町1-3-1
株式会社エフエムゆーとぴあ みちのくゆーとぴあ情報係
FAX:0183-72-0220