
豊かな地域の資源を活用した地域づくりに関わる諸活動を行い、ソーシャルビジネスなど地域の課題解決のための新しい仕組みを創造し、もって次世代に引継ぎ得る持続可能で、活力ある地域形成の推進に寄与すること。
| (1) | 地域コミュニティに対する支援 | 
|---|---|
| (2) | 地域づくりに関する事業の受託 | 
| (3) | 地域拠点施設等の管理・運営 | 
| (4) | 地域情報の案内及び発信 | 
| (5) | 地域の魅力創出と受入体制の構築 | 
| (6) | 体験交流プログラム及び地域ツーリズムの企画運営 | 
| (7) | 地産地消及び特産品等の研究開発と販売提供 | 
| (8) | 地域の環境美化保全 | 
各事務局 
          秋ノ宮地域都市農村共生対流推進協議会 
          (地域のグリーンツーリズムの推進)
          雄勝自然を美しくする会
          (栗駒国定公園(秋ノ宮地域)の環境美化作業)
          雄勝シェリングネイチャーの会 
          (ネイチャーゲームの普及、実践)
          雄勝ノルディックウォーキングクラブ 
          (JNFA公認団体、NWの講習や実践)
          コミュニティカフェやまもり
          (交流コミュニティスペースの運営)
          受託事業 
          地域資源を活用した体験交流型観光事業
          秋田の魅力体験事業(移住体験ツアー)
          あきた農山村・旬を感じるツアー
          観光連携ビジネスモデル育成事業
          都市農村共生対流総合対策交付金事業(協議会)
          登山道環境美化
          農業用水路環境美化
◇体験交流プログラム推進事業
           ふるさとを楽しむアクティビティの企画開発提 供に取り組んでいます。
          ◇ツーリズム事業
           地域の多彩なメニューを組み合わせた着地型滞 在型ツアーの企画、コーディネートに取り組ん でいます。
          ◇交流・研修サポート事業
           学生交流会や企業グループ、地域の親子会など の交流プログラムのご提供など思い出づくりの お手伝い。
          ◇地域力・互助サポート事業
           ふるさとが直面する課題を地域力でサポートし ています。除草、除雪、耕作放棄地の手入れ、 ふるさとに残した実家(空き家対策)のことな どなど。
          ◇交流拠点事業
           廃校になった学校跡地の手入れと活用。
           飲食・弁当事業。
          
代表理事 菅 文雄 
          監 事  菅トミ子
事務局長 柴田 裕
          事務局長代理 菅 善徳

          
          一般社団法人 地域力ワークスやまもり
          
          住所 〒019-0321
          秋田県湯沢市秋ノ宮字山居野11番地89 
          電話  0183-56-2717
          FAX  0183-56-2717
          e-mail dmo-og00@yutopia.or.jp
          Facebookページ





