![]() |
タイミングベルトの交換タイミングベルトとは、エンジンの中のクランクとカムをつなぐベルトの事で、これが切れるとピストンとバルブがぶつかり、ほとんどの場合エンジンが壊れます。交換目安 走行距離で判断 8万キロから10万キロ |
修理代はお車によってだいぶ違いますが、3万円から5万円程度が最も多い! |
![]() |
ディスクパットの交換ディスクパットが減ってきますと、ディスクパットにステンのプレートの様な物が付いていて、それがデイスクローターに当たりキーキー音が出る場合があります。ディスクパットの交換時期ですね。交換目安 走行距離 3万キロから5万キロ |
費用は車によってだいぶ違いますが、一般的には部品代込みで1万円から2万円ぐらいではないでしょうか、但し当社環境車検では追加工賃なしで部品代のみでやります。 |
![]() |
ブレーキオイル交換フレーキオイルが劣化すると下り坂でブレーキがきかなくなることがあります。定期的交換で安心ドライブ交換目安 2年毎又は3万キロ走行毎 |
交換料金は、環境車検時はオイル代金込みで3,500円 通常時は5,000円 |
![]() |
冷却水(ラジエター液LLC)交換ラジエター内のロングライフクーラントはある時期が来ると劣化し冷却効率や凍結防止の能力もぐ〜んと落ちます、定期的交換で冬場も安心交換目安 2年毎又は走行3万キロ毎 |
交換費用は工賃込みで原液1リッター 900円です。車によって使用する分量が違いますが希釈して使用しますので、だいたい2〜3リッターぐらいではないでしょうか!? |
![]() |
オートマチックオイル交換オートマチックオイルはあなたに代わってクラッチ操作やギヤチェンジをしてくれる働き者、定期的に交換をしましょう。交換目安 2年毎又は2万キロ走行毎 |
オートマチックオイルスポットテストでオイルの劣化を判断し劣化していれば交換します。点検料は無料です。 交換する場合、工賃込みで1リッター1,000円車種によって使用する量が違いますが、だいたい5千円から1万円ぐらいだと思います。 |
![]() |
電気系統性能測定エンジンの始動不良、バッテリー上がりはバッテリーの交換だけでは不安です。ファンベルトや充電量の測定をお奨めします。バッテリーの交換目安 3年毎又は6万キロ走行毎 |
バッテリーは車種によっていろいろです。最近では、ホームセンターでも売ってますが、品質は余りお奨めできないようです。いざという時困りますので出きれば避けた方がよろしいと思います。 電気系統点検 環境車検時 無料 通常時 3,000円 ファンベルトや、オルタネーターの修理が発生した場合は別途となります |
![]() |
エアコン点検・ガス補充、交換エアコンの性能を保つために1年に1回の点検をお奨めします。 |
エアコン・ガス点検料は無料です。 ガス交換又は補充する場合、工賃は4千円 フロンガスR12 1缶 250g 3,500円 代替フロン134a 1缶 200g 2,500円 4缶以上使用の場合は1缶 2,000円 普通はだいたい3缶ぐらいでしょう。 |
いつも新車の輝き
|
アクアポリマー加工超高分子アクアポリマーが主成分の塗装保護コート、コイン洗車機の使用もOKです是非お試しください。コートの持続性 約6ヶ月 |
軽自動車からワゴンまで現在キャンペーン期間中につき 6,000円でご奉仕 汚れのひどい車はポリマー加工前にリムーバという溶剤で汚れを落とします。 その場合は 10,000円でご奉仕 ぜひお試しあれ! |
SM級最高級オイルを | 軽自動車 通常2,625円を 2,100円 |
1,500CCまで 通常3,150円を 2,520円 |
2,000CCまで 通常4,200円を 3,150円 |
ディーゼルオイル 1L 840円 |
オートマチックオイル 1L 1,050円 |
エンジン内部のカーボン除去 エンジンフラッシング1台 1,050円 |
軽自動車のオイルエレメント通常1,260円を1,050円で交換!!
![]() 見積相談メール |
![]() |