
建て主様に最適なプランニング・予算管理・施工管理をご提案いたします
最初のご相談から完成まで責任をもってお付き合いさせていただきます

顔合わせ
まずは家造りの第一歩!
当社事務所で、マイホームへのご要望をじっくり伺います。

調査
敷地測定をし、周辺の環境チェックをします。
役所などで、法規的情報の収集も行います。

マネープラン
自己資金、返済可能な金額などを確認し、家造りにかけられる総費用をお伺いいたします。
建築費以外の諸費用や公庫の割増融資についてもご提案させていただきます。
地番調査について
家を建てるときには必ず行わなければいけない調査のひとつに地盤調査(住宅瑕疵担保責任)があります。
住宅の新築工事前に行われる地盤調査とは、住宅をしっかり支持できる地盤であるかどうかを調査するものです。調査時には、基本的には建物の形状と配置がほぼ決まっていなければなりません。
地盤調査が終わると、実施設計から建築工事へ取りかかります。調査結果によっては地盤対策を施す場合もあります。
※建替えの場合は調査ポイントが計画建物配置の4隅を取れない場合(2.0mm以上大きくずれるまたは全く取れない)は、既存建物解体後に調査が必要となります。(スウェーデン式サウンディング試験)

基本設計
建て主様のご要望をもとに、「暮らし方=間取り」と「家の顔=立面図」をアイデアスケッチとしてご提案させていただきます。
必要に応じて概算見積をいたします。
この時点でOKが出ると、実施設計に進ませて頂きます。

実施設計
実際に職人さんが建てるための詳しい図面を作ります。



お見積り
実施設計図をもとにお見積書を作ります。
見積書が完成しましたら、図面・カタログ・仕様書をご説明させていただきながら打合せを行います。

ご契約
ご家族が納得できる予算及びプランが出来上がれば、いよいよご契約となります。
ご契約後は、木材・基礎・水道・電気・ガスなど各業者さんへ発注させていただきます。

ご近所さんにご挨拶
長い工事となるので、ご近所さんとの調和は重要です。
工事の大まかな日程や連絡先を伝えます。

解体工事
建替えの場合は、引っ越し後に住んでいた家の解体工事を行います。

地鎮祭

土地の神様を祭り、工事の無事を祈願します。建て主様、設計士、大工さん、基礎屋さんが参加します。
地鎮祭のお供え物の準備はお手伝いしております。

現場工事着工

建物の配置を確認し、基礎工事を始めます。

上棟

家の骨組の完成。
工事中で一番の見どころです!
上棟のお供え物の準備はお手伝いしております。

引き続き工事
工事期間も、建て主様や職人さんを交えて何回か打合せをさせていただきます。
疑問な点があれば、納得がいくまでご質問くださいね。



また、工事中は現場を訪れて、家の構造・工事の進捗をご確認ください。
出来上がる様子はわくわくしますよ!

竣工

竣工後に、各完了検査を行います 。
いよいよ完成です!!

お引渡し
新居での生活に向けて、いよいよ引っ越しです。
建物の表示登記、保存登記、保険・税金関係のお手伝いをさせていただきます。
マイホームは、一生で一番高いお買いもの。
少しでもわかりにくいことがあれば、納得できるまでご説明させていただきます
高性能で資産価値のある住まい心地の良いマイホームをお客様と共に造ります