1997年
広末涼子 MajiでKoiする5秒前 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:藤井丈司/ストリングスアレンジ:服部隆之 とまどい 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:十川知司
広末涼子のデビュー・シングル。 両曲とも、詞曲のほかプロデュースも手がけている。竹内まりやが初めて他人の曲をプロデュースしたことでも話題になった。 「Majiで・・・」はビートの利いたモータウン・サウンド、「とまどい」は得意とするハチロクと、それぞれかなりの意欲作である。歌詞に「プリクラ」や「MK5」などのトレンドを織り込むところなども、いかにもまりやらしい。 両曲ともアルバム「ARIGATO!」(次項)に収録されているが、「とまどい」は別バージョン(藤井丈司アレンジ、プロデュース)での収録となっている。 後に「とまどい」が竹内まりやのアルバム「ボナペティ!」で自演された。 編集盤『Maria's Songbook』には,初回盤のみのボーナス・トラックとして「MajiでKoiする5秒前」のデモ・トラックが収録された。 |
![]() 廃盤 Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
広末涼子 恋のカウンセル 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:藤井丈司/ストリングスアレンジ:金子飛鳥 言い出せなくて 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:藤井丈司/コーラスアレンジ:ゴスペラーズ
前項の「MajiでKoiする5秒前/とまどい」をはじめ3曲のシングル・ヒットを含むデビューアルバムには、さらに2曲が書き下ろされた。 コーラスでも参加しているが、曲目毎のクレジットは不明。 この後、広末涼子の出演するCMや映画に竹内まりやの曲が使われるなど、非常に縁が深い。 |
![]() 廃盤 |
しらさやえみ 君のそばに〜song for Lucky 作詞:MAKO/作曲:杉真理/編曲:服部克久/コーラス・アレンジ:杉真理
1995年に「千恵美」名義でビクターよりデビューしたシンガーソングライター。1997年にはキューン・ソニーから「しらさやえみ」として再デビューした。再デビューシングル「Summer Kiss」は,杉真理との共作。 このセカンドシングル「君のそばに〜song for Lucky」は,もともと竹内まりやがとあるシンガーに提供するためMAKO名義で杉真理と共作したもの。結局使われることはなかったが,ピカデリー・サーカスのレパートリーとしてライブで演奏されていた。それをしらさやえみが気に入り,レコーディングすることとなった。 ピカデリー・サーカス名義でのリリースはされていない。 君のそばに〜song for Lucky Drums: 島村英二 / Bass: 岡沢章 / Guitar: 松原正樹 / Piano: エルトン永田 / Horn: 有馬純晴、和田博史 / Oboe: 柴山洋 / Strings: 篠崎正嗣グループ / Chorus: 杉真理、松尾清憲、伊豆田洋之 STAFF Producer: 杉真理(M-1)、加納糾 / Assistant Producer: 勝野憲一 / Recording Engineer: 阿部充康 / Mixing Engineer: 佐藤康夫 / Assistant Engineer: 藤原成文、杉本哲也、飯島康生 / Mastering Engineer: 笠井鉄平 / Manager: 廣能身江子 / Art Direction & Design: 吉田俊樹 / Photographer: 石田東 / Hair & Make-up: 丹羽寛和 / Stylist: 杉本好音 / Art Coordinator: 奥村いずみ / Instruments: Coordinator: 小川亮 / Products Coordinator: 春田摂子 / Executive Producer: 足立達夫 |
![]() 廃盤 ![]() 杉真理提供曲集 |
2002年
Nelson Super Project 浮気なルナ 作詞:竹内まりや/作曲:難波弘之/編曲:Nelson Super Project
山下達郎のツアーメンバー9人(青山純、伊藤広規、佐橋佳幸、難波弘之、重実徹、土岐英史、国分友里恵、佐々木久美、三谷泰弘)が意気投合し結成したバンドのファーストアルバム。 公式ホームページからの通信販売などで入手可能であったが、2008年10月8日にはDVD付きのデラックス・エディション(UNIVERSAL UICZ-4186)が一般発売された。山下達郎の「Let's Dance Baby」を含む3曲のライブ音源が追加収録されている。また、DVDにはレコーディング風景やライブ映像を収録している。 |
![]() 廃盤 |
2004年
タッキー&翼 You & I 作詞:竹内まりや/作曲:周水/編曲:Henric Uhrbom/Julius Bengtsson
2002年にCDデビューを果たした,ジャニーズ事務所所属の滝沢秀明,今井翼によるデュオ。初のフルアルバムに,竹内まりやが詞を1曲提供した。 |
![]() 初回限定盤(完売)
![]() 通常盤(廃盤) |
山下達郎 忘れないで 作詞:竹内まりや/作曲:山下達郎/Produced & Arranged by TATSURO YAMASHITA
NHKアニメ劇場「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」のエンディングテーマ曲。 楽曲のクレジットは以下の通り。 山下達郎: Lead Vocal, Drums, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Synthesizers, Vibraphone & Percussion / 伊藤広規: Electric Bass / 難波弘之: Acoustic Piano / 橋本茂昭: Computer & Synthesizer Operation / 数原晋: Trumpet / 横山均: Trumpet / 奥村晶: Trumpet / 向井滋春: Trombone / 佐藤春樹: Trombone / 中路英明: Trombone / 堂本雅樹: Trombone / RUSH加藤高志: Strings / 服部克久: Horn & Strings Arrangement |
![]() このCDを買う |
2005年
SMAP 友だちへ〜Say What You Will〜 作詞:エリック・クラプトン/作曲:エリック・クラプトン&サイモン・クライミー/日本語詞:竹内まりや/編曲:小林武史
2003年の大ヒット曲「世界に一つだけの花」以来,約2年ぶりのシングル。 2005年3月25日より愛知県にて開催される「愛・地球博」のコンセプトに賛同したエリック・クラプトンが作曲。日本語詞を竹内まりやが手がけた。 楽曲のクレジットは以下の通り。 Arrangement: 小林武史 / A.Piano & Keyboards: 小林武史 / Drums: 山木秀夫 / Flute: 山本拓夫 / Guitar: 古川昌義 / Trumpet & Flugelhorn: 西村浩二 / Strings: 四家卯大ストリングス / Chorus: 知野芳彦 / Computer Programming: 吉田誠(OORONG-SHA) / Mixed by 今井邦彦(OORONG-SHA) |
![]() 廃盤 |
森光子 月夜のタンゴ 作詞:竹内まりや/作曲:山下達郎
2005年10月の帝国劇場特別公演「ツキコの月 そして、タンゴ」の主題歌。
|
![]() このCDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2006年
松たか子 みんなひとり 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:村山晋一郎/ストリング編曲:後藤勇一郎
松たか子通算20枚目のシングル盤は,本人が主演するフジテレビ系ドラマ「役者魂!」(2006年10月17日より毎週火曜日21時放送)の主題歌。竹内まりやが作詞・作曲・プロデュースを手がけた。 初回生産限定盤には,同曲のミュージックビデオ(中島哲也監督)を収録したDVDを付属。紙ジャケット仕様となっている。 なお,同ドラマの挿入歌として,竹内まりやの「スロー・ラヴ」が使用されている。 |
![]() 初回生産限定盤(完売) 通常盤(廃盤) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2007年
松たか子 リユニオン 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:佐橋佳幸
松たか子通算8枚目のアルバム。先にリリースされた「みんなひとり」のリミックスに加え、新たに提供された「リユニオン」を収録している。この曲は、フジテレビ系「金曜プレステージ」のエンディングテーマとして使用された。 初回生産限定盤には、アルバム制作の舞台裏を追ったドキュメンタリーDVDを付属。別ジャケット仕様となっている。 Produced by 佐橋佳幸 / Engineered by 飯尾芳史 みんなひとり〜anniversary mix〜 作詞・作曲:竹内まりや Vocal & Background Vocal 松たか子 / Background Vocal 竹内まりや,村山晋一郎 / Acoustic & Electric Guitar 石成正人 / Strings 後藤勇一郎グループ / Programming & Keyboards 村山晋一郎 Produced by 竹内まりや / Arranged by 村山晋一郎 / Strings Arranged by 後藤勇一郎 / Recorded by 飯尾芳史,中村辰也(PLANET KINGDOM) / Re-Mixed by 山口州治 リユニオン 作詞・作曲:竹内まりや Vocal & Background Vocal 松たか子 / Guitar 山弦 -Acoustic Guitar(L) 小倉博和 -Acoustic Guitar(R) & Bass 佐橋佳幸 / Programming & Sampling 毛利泰士 / Programming & Editing 飯尾芳史 Arranged by 佐橋佳幸 / Recorded & Mixed by 飯尾芳史 |
![]() 初回限定盤(完売)
![]() 通常盤CDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2008年
杉真理 僕らの日々 作詞:竹内まりや/作曲:杉真理&平井夏美/編曲:杉真理&レッド・ストライプス
杉真理のデビュー30周年を記念して制作されたオリジナル・アルバム。これまでに杉真理とバンドを組んだり共演したりなど縁の深いミュージシャンが多数参加している。竹内まりやも1曲に詞を提供し、コーラスでも参加している。 僕らの日々 Vocal, Electric Bass: 杉真理 / Drums: 青山純 / Electric Guitar: 杉真理,橋本哲 / Acoustic Guitar: 杉真理 / Acoustic Piano: 安部恭弘 / Percussions: 高橋結子 / Programming: 杉真理 / Chorus: 竹内まりや,安部恭弘,杉真理,平井夏美 Recorded at Crescente Studio on November 24 & 25, 2007 / green-bird studio on December 3 & 4, 2007 |
![]() 廃盤 |
みつき 夏のモンタージュ 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:増田武史/ストリングス・アレンジ:後藤勇一郎
高畑充希として女優としても活躍するみつき。コブクロの小渕健太郎プロデュースのデビューシングル「大切なもの」、川嶋あいプロデュースの「瞳ひらいて」に続くサード・シングル。自身も出演するMBSドラマ30「ナツコイ」の主題歌。 カップリングには、「元気を出して」のカヴァーも収録している。 夏のモンタージュ Dr.: 大久保敦夫 / B.: 五島圭介 / Key.: 安部潤 / Per.: 前田卓次 / G.: 増田武史 / Strings: 後藤勇一郎ストリングス / Vo.: みつき / Cho.: みつき、増田武史 |
![]() このCDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2009年
茉奈佳奈 いのちの歌 作詞:Miyabi/作曲:村松崇継/編曲:前嶋康明
竹内まりやが主題歌「縁の糸」を手がけナレーションでも参加した、NHK連続テレビ小説「だんだん」の劇中歌。作詞を担当している。 Miyabiが竹内まりやのペンネームであることは楽曲発表当時には公にされておらず、2010年12月のライブ「souvenir*again」のステージ上で初めてファンに伝えられた。アンコールのラストではピアノ弾き語りにより披露された。 このCDには、劇中のバンド、シジミジルをフィーチャーした別バーションも収録されている。シジミジルのメンバーは、三倉茉奈(Guitar & Vocal)、東島悠起(Guitar & Vocal)、久保山知洋(Percussion & Vocal)、三倉佳奈(Additional Vocal)。 |
![]() 初回限定盤(完売)
![]() 通常盤CDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2011年
松田聖子 特別な恋人 Words & Music by Mariya Takeuchi / Arrangement: Takeshi Masuda 声だけ聞かせて Words & Music by Mariya Takeuchi / Arrangement: Takeshi Masuda
「声だけ聞かせて」の間奏のセリフが,初回限定盤と通常版で異なる。初回限定盤の方は「声だけ聞かせて(初回限定セリフ違いVer.)」となっている。 「特別な恋人」 Drums: Takumi Ogasawara Acoustic Guitar, Electric Guitar, Electric Sitar & Computer Programming:Takeshi Masuda Strings: Yuichiro Goto Strings Background Vocals: Mariya Takeuchi & Takeshi Masuda 「声だけ聞かせて」 Percussion: Yukiko Yamashita Nylon Guitar, Electric Guitar & Computer Programming: Takeshi Masuda Strings: Koichiro Muroya Strings Background Vocals: Seiko Matsuda & Mariya Takeuchi Mixed by Yoshifumi Iio (OFFICE INTENZIO) Mastered by Mitsuharu Harada Vocal Recording Directed by Ryo Ogura Vocal Recorded by Kyohei Sono All Songs Produced by Mariya Takeuchi DVD 特別な恋人 (Music Video Clip) Directed & Total Produced by Seiko Matsuda Director of Photography: Masamichi Kawada Editor: Akiko Nishimura 竹内まりや by the courtesy of WARNER MUSIC JAPAN INC. |
![]() 初回限定盤(完売)
![]() 通常盤(廃盤) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
芦田愛菜 みんなのハッピーバースデイ 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:中西亮輔
Keyboards & Programming: 中西亮輔 Bass: 山口寛雄 Guitar: 知野芳彦 Picc.Tp,Tp,Tb,T.Sax: YOKAN Violin,Viola: 大先生室屋 Chorus: Pia?Pia、ellie、押谷沙樹 Pia?Pia is 清水彩花、田辺未佳、永田紗茅、早川彩音、増田梨沙、松藤愛奈、向井萌恵、箭内美羽 |
![]() 初回限定盤CDを買う
![]() 通常盤CDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
松浦亜弥 Subject:さようなら 作詞 竹内まりや/作曲 竹内まりや/編曲 鈴木俊介
デビュー10周年を記念して発売されたベストアルバム。 2008年の竹内まりやソングミュージカル「本気でオンリーユー」の出演がきっかけで提供が実現した新録曲。 All instrument & Programming: SHUNSUKE SUZUKI Chorus: AYA MATSUURA & MAIKO KARIYUKI |
![]() このCDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
2012年
平尾昌晃&木の実ナナ 星空デート 作詩:竹内まりや/作曲:平尾昌晃/編曲:矢野立美 恋ふたたび 作詩:竹内まりや/作曲:平尾昌晃/編曲:矢野立美
|
![]() このCDを買う |
2013年
愛しきわが出雲市民合唱団・岩谷ホタル 愛しきわが出雲 作詞・作曲:竹内まりや/Produced by MARIYA TAKEUCHI
|
|
2016年
嵐 復活LOVE 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:山下達郎
|
![]() 初回限定盤
![]() 通常盤 |
2017年
早見沙織 夢の果てまで 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:増田武史
|
![]() アーティスト盤
![]() アニメ盤
![]() 通常盤 |
2018年
早見沙織 新しい朝 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:前口渉
Vocal & Chorus: 早見沙織 「新しい朝」 Sound Produced by 前口渉 Piano: 指田フミヤ Strings: 日俣綾子Strings Chorus: 川崎里実・矢吹香那・野田愛実・sana 鈴木重毅・北原恵・河原井勇樹・井上孝史・手塚健一・兼子眞帆・宮澤稔・酒井重太・小高めぐみ・新宅梓・中筋あかね Recording Engineer: 鶴田尚也(PLANET KINGDOM) |
![]() アーティスト盤
![]() 通常盤 |
2020年
劇団ひとり ズブズブと森のおともだち 作詞:劇団ひとり/作曲:竹内まりや
|
広末涼子 キミの笑顔 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:増田武史
|
|
2022年
Kinki Kids Midnight Rain 作詞・作曲:竹内まりや
|
![]() |
2023年
20th Century 恋はこれから 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:トオミヨウ
|
|
2024年
木村拓哉 “10月の恋人たち (Lovers in October)” 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:多保孝一
|
![]() |