1984年
薬師丸ひろ子 元気を出して 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫 トライアングル 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫
薬師丸ひろ子のファースト・アルバムのために2曲が提供された。 両曲とも、後に竹内まりや自演のバージョンがレコーディングされた。「元気を出して」はアルバム「リクエスト」に、「トライアングル」はシングル「明日の私」に、それぞれ収録されている。このうち、前者には薬師丸ひろ子がコーラスで参加しており、山下達郎を含めた三者による見事なハーモニーを聴くことができる。 |
![]() SHM-CDを買う 旧規格CD(2005) 旧規格CD(1997) 旧規格CD(1987) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
岡田有希子 ファースト・デイト 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:荻田光雄
他界後の今でも根強い人気をもつ岡田有希子のデビュー・シングル。コーラスでも参加している。 ファースト・アルバム「シンデレラ」にも他の提供曲と共に収録されている。(後述) |
![]() ベスト盤を買う CDボックス(2010) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
岡田有希子 リトルプリンセス 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:大村雅朗
岡田有希子のセカンド・シングルも竹内まりやが提供した。 デビュー・シングル同様、ファースト・アルバム「シンデレラ」に収録されている。 |
![]() ベスト盤を買う CDボックス(2010) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
岡田有希子 さよなら・夏休み 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:清水信之 憧れ 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:荻田光雄
前述のシングル2曲を含むこのデビュー・アルバムには、さらに2曲が書き下ろされた。 「憧れ」と「ファースト・デイト」の2曲にはコーラスでも参加している。 |
![]() 現在廃盤 CDボックス(2010) |
岡田有希子 -Dreaming Girl- 恋、はじめまして 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:荻田光雄 気まぐれTeenage Love 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:荻田光雄
岡田有希子のサード・シングルには、AB面とも提供した。 この2曲はオリジナル・アルバムには未収録曲であるが、1984年11月28日に発売されたベスト・アルバム「贈りもの」(CANYON C20A-0384)にはデビュー・シングル、セカンド・シングルとともに収録された。 |
![]() ベスト盤を買う CDボックス(2010) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
JIVE Smile Again 作詞:前田克美/作曲:竹内まりや/編曲:伊藤銀次/ブラス&ストリングス編曲:国吉良一/コーラス編曲:宮下文一
4人組男性ボーカル・グループのデビュー・アルバムのために書き下ろされた曲。作詞を手がけた前田克美は、このグループのメンバーである。 CDも同時発売(VDR-49)されたが、現在は廃盤。 2021年6月23日には、「<マスターピース・コレクション>シティポップ名作選」というシリーズの1枚として37年ぶりにCD発売された。 |
![]() このCDを買う |
1985年
岡田有希子 哀しい予感 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:松任谷正隆 恋人たちのカレンダー 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:松任谷正隆
尾崎亜美による2枚のシングル(「二人だけのセレモニー」、「Summer Beach」)を経て、6thシングルは久し振りに竹内まりやが両面を書き下ろした。 A面の「哀しい予感」のみ、後述のアルバム「十月の人魚」に収録されている。 B面の「恋人たちのカレンダー」は、後に酒井法子がカバーした。 |
![]() ベスト盤を買う CDボックス(2010) |
薬師丸ひろ子 過去からの手紙 作詞:竹内まりや/作曲:井上大輔/編曲:武部聡志 Welcome Back To My Heart 作詞:竹内まりや/作曲:井上大輔/編曲:武部聡志
薬師丸ひろ子のセカンド・アルバムには、詞のみ2曲を提供した。 |
![]() SHM-CDを買う 紙ジャケット仕様CD(2008) 旧規格CD(1997) 旧規格CD(1987) |
岡田有希子 ロンサム・シーズン 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:松任谷正隆 ペナルティ 作詞:竹内まりや/作曲:杉真理/編曲:松任谷正隆
前述のシングル「哀しい予感」を含む3rdアルバムには、さらに2曲が書き下ろされた。 このアルバムにはコーラスでクレジットされているが、曲目毎のデータがないため詳細は不明。 「ロンサム・シーズン」は竹内まりやのアルバム「Quiet Life」でも自演された。 |
![]() 廃盤 CDボックス(2010) |
岡田有希子 二人のブルー・トレイン 作詞:竹内まりや/作曲:杉真理/編曲:松任谷正隆
「哀しい予感」に続く7thシングル「Love Fair」はかしぶち哲郎の詞曲であるが、B面には竹内まりや-杉真理コンビの作品が収録された。 この曲はオリジナル・アルバムには未収録曲であるが、1985年12月5日に発売さらたベスト・アルバム「贈りものII」(CANYON C25A-0463)には他のシングルAB面曲とともに収録された。 |
![]() ベスト盤を買う CDボックス(2010) |
森下恵理 真冬のデイト 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:国吉良一 Hey! Baby 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:鈴木茂
1985年6月21日に「ブルージン・ボーイ!」でデビューした森下恵理。このファースト・アルバムは加藤和彦がプロデュースしている。加藤和彦、竹内まりやのほか、松尾清憲や鈴木博文、呉田軽穂(松任谷由実)などが曲を提供した。 「Hey! Baby」は、翌年2月21日にシングルカット(RHS-232)され、最高55位、1.5万枚の売り上げを記録した。 両曲とも、後に竹内まりや自演のバージョンがレコーディングされた。「Hey! Baby」はシングル「シングル・アゲイン」に、「真冬のデイト」はシングル「今夜はHearty Party」に、それぞれ収録されている。 また、「Hey! Baby」は、後に横山知枝がカバーした。 |
![]() 廃盤 Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤)
|
1986年
中山美穂 色・ホワイトブレンド 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:清水信之 ときめきの季節(シーズン) 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:清水信之
1985年6月21日に「C」でデビューした中山美穂。その4thシングルの両面を書き下ろした。 A面の「色・ホワイトブレンド」は竹内まりやのアルバム「リクエスト」でも自演された。 編集盤『Maria's Songbook』には,初回盤のみのボーナス・トラックとして「ときめきの季節」のデモ・トラックが収録された。 |
![]() ベスト盤を買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
村田和人 SEE YOU AGAIN 作詞:竹内まりや/作曲:村田和人/編曲:RONNIE FOSTER
村田和人の4thアルバムには詞を1曲提供した。 |
![]() 紙ジャケット仕様SHM-CD(2012) 紙ジャケット仕様CD(2006) 旧規格CD(1994) |
近藤真彦 イブの告白 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:MARK DAVIS
近藤真彦のアルバム「DREAM」のA面1曲目に収録されたクリスマス・ソング。 |
|
中森明菜 駅 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫 約束 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫 OH NO, OH YES! 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫 赤のエナメル 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫 ミック・ジャガーに微笑みを 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:椎名和夫
このアルバムは,全10曲を小林明子と竹内まりやが5曲ずつ提供している。 後に,5曲中3曲が竹内まりやによって公式レコーディングされた。「駅」と「OH NO, OH YES!」はアルバム『リクエスト』に,「約束」はシングル「純愛ラプソディ」に,それぞれ収録されている。 1993年11月10日に発売された4枚組CDボックスセット「AKINA」には,「ミック・ジャガーに微笑みを」のオリジナル・ヴァージョンが収録されている。 編集盤『Maria's Songbook』には,初回盤のみのボーナス・トラックとして「ミック・ジャガーに微笑みを」のデモ・トラックが収録された。(間奏のギターソロは山下達郎。) |
![]() このCDを買う 紙ジャケット仕様SACD(2012) 紙ジャケット仕様CD(2006) 旧規格CD(1996) 旧規格CD(1991) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
1987年
福永恵規 心もJUMPして! 夏のイントロ 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:新川博
おニャン子クラブ出身、福永恵規(さとみ)の4thシングル。ポニーオリジナルビデオ「プロジェクトA子2」(次項)の主題歌。 編集盤『Maria's Songbook』には,初回盤のみのボーナス・トラックとしてこの曲のデモ・トラックが収録された。 |
![]() 廃盤 Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
伊藤美紀、篠原恵美、富沢美智恵 うわさのSUPER GIRL 作詞:竹内まりや/作曲:和泉常寛/編曲:戸塚修
ポニーオリジナルビデオ「プロジェクトA子2」のサウンドトラックに、前述の「夏のイントロ」を含め2曲を提供した。 |
![]() 廃盤 オムニバスCD(1988) |
薬師丸ひろ子 アフタヌーン・ティー 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:武部聡志
薬師丸ひろ子の4thアルバムには、1曲を提供した。 |
![]() SHM-CDを買う 旧規格CD(1997) |
1988年
薬師丸ひろ子 終楽章 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:新川博
薬師丸ひろ子にはこれまでにも多くの曲を書き下ろしてきたが、シングル・カットされたのはこれが初めてである。 5thアルバム「Sincerely Yours」の先行シングルとして発売された。 竹内まりや自演のバージョンは、アルバム「デニム」に収録されている。 なお、このアルバムには、萩田光雄アレンジによる「もう一度」のカバーが収録されている。 東芝EMI時代に発表された薬師丸ひろ子の全シングル曲は、1999年3月17日発売の「薬師丸ひろ子・シングルズ」(TOCT-24106〜7)でまとめて聴くことができる。この「終楽章」のカラオケもボーナス・トラックとして収録されている。 |
![]() 廃盤
![]() SHM-CDを買う 旧規格CD(1997) Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
鈴木雅之 Guilty 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:山下達郎 Misty Mauve 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:山下達郎
鈴木雅之のセカンド・ソロ・アルバムは、3曲を山下達郎がプロデュースしている。うち2曲の詞を竹内まりやが手がけた。 「Misty Mauve」は山下達郎もレコーディングしたが、長い間未発表であった。2002年のアルバム「RARITIES」に収録されている。 |
![]() このCDを買う Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
山下達郎 寒い夏 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:山下達郎/ストリングスアレンジ:服部克久
夫である山下達郎のために詞を書き下ろしたのは、これが初めてある。 この曲のレコーディングには関わっていないが、他の収録曲にはコーラスで参加している。 |
![]() このCDを買う 旧規格CDはこちら |
1991年
山下達郎 Mighty Smile(魔法の微笑み) 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:山下達郎
「僕の中の少年」に続くアルバム「ARTISAN」にも1曲を提供した。 この曲を含め、同アルバムの数曲にコーラスで参加している。 |
![]() このCDを買う 旧規格CDはこちら |
牧瀬里穂 Miracle Love 作詞・作曲:竹内まりや/編曲:小林武史
牧瀬里穂のデビュー・シングル。 竹内まりや自演のバージョンは、シングル「マンハッタン・キス」に収録されている。 |
Mariya's Songbook(初回限定盤) Mariya's Songbook(通常盤) |
1994年
佐橋佳幸 Time Passes on... 作詞:竹内まりや/作曲:J&J.Hall
オーリアンズの曲の訳詞。山下達郎が全面的にバックアップした佐橋佳幸のデビュー・アルバムのために提供された。 |
![]() デラックス・エディションCDを買う 旧規格CDはこちら |
1995年
森光子 残り香 作詞:竹内まりや/作曲・編曲:萩田光雄
森光子の2枚組アルバムのために、1曲の詞を提供した。 |
![]() 再発CDを買う 旧規格CD(特殊仕様)を買う 旧規格CDはこちら |