秋月、長月、、、九月です
                 H.25.9.13
朝夕めっきり涼しくなりました。
明け方、お腹出して、風邪をひいた方は
いませんか???
ここ2.3日の良い天気もあまり続かず
週末の連休は、雨の予報・・・
遊びに行く方は、気をつけて下さいね。

さて、夏のイベント風景を思い出しながら
写真を少しずつお見せいたします!



この方をどなたと心得る???
佐竹南家の奥方様で、あらせられるぞ!!!

可愛いでしょう・・・
湯沢市では毎年8月5,6,7日に
「七夕絵どうろう祭り」が行われ
竹飾り、絵どうろうが商店街に飾ります。
今年は、それに加えて、
「佐竹南家奥様ご観覧」と称した新しい
事業が行われました。

装束は、その時代に近い装い・・・(作りました)
髪型も、時代考証して・・・・・・・・・・(考えました)



数人の侍をお供に、城下のお祭りをご高覧されました。
このために、作った興しに乗り・・・
が、予定していた日は、両日とも 雨!雨!大雨!!!
少しの晴れ間に、撮った写真です。

 

仕度の合間に夕ご飯!

 

髪型も、地毛で結い上げました(地元の美容師さんです)
こんな風に、お支度が整いました。
素敵な女性達でしょう?
実は・・・



この方々です!地元の高校生で〜〜す。
お侍もね!
皆さん良く頑張ってくれました。
夏休みの素敵な思い出になってくれることを祈ります。



同時に、来年のポスターモデルの方々です!
が、こちらも雨で、、、、、ト;ホ;ホ;;;です!



まあ、しょうがないので、待ち時間に、合同でパチリ!
綺麗どころが揃い踏み〜〜〜〜

八月は、祭が続く湯沢市です。
七夕が終わり、お盆が終わり、盆踊が終わると
愛宕神社祭典と大名行列が行われます。
町内の方に、紋付き袴を着付けしたり
行列の着付けを少し手伝ったりの週末でした。

8月25日の日曜日!!!

 

神社御輿がお通りになった後・・・
奴振りです!



子供達が、いろいろな装束を身に付けます。



凛々しいお殿様です!
実は・・・・女の子です!

 

真っ赤な衣装が、鮮やかですね!
事前に、馬に乗る練習をするんですよ。

  

地元の御神輿です。男らし〜〜〜い!

  

こちらも地元の方「よさこい・清流会」
お仲間も来てくれて、盛り上げていただきました。
青い空に、大きな大きな旗が、気持ちよく游いでました。

これらが全て終わると、秋を迎えます。
はい、お疲れさまでした:::::

踊りの時期になりました
                 H.25.8.17
昨夜から西馬音内の盆踊りが始まりました。
七夕の時期と違って、お天気に恵まれました。
七夕は、、、、降りました!それもドシャ降り!
でも、七夕は雨と深い関係がある祭りです。
必ず・・・降ります!しょうがありません;;;

今年の我が家のしつらひです。

  

辻が花作家「田澤たか子」氏の作品・帯”月星”をメインに飾り付けました。
ベージュの部分に、月と星が、小さく並んでいるんですよ。
本当に締めやすい帯です!(何回か締めていますが、しわにならない!!)

五色の紐と手拭いかけを利用して下げています。
笹には、少しの短冊、お供物は季節の野菜!
(このあと、オクラが付きました)
五色素麺も綺麗ですね!


こちらは、部屋の一角です
金屏風に短冊を飾りました。
長板には、書道具と花を添えました。


硯、墨、筆、筆置き、水差し、半紙・・・
里芋の葉に溜まった露で墨をすり、字を書くと
上手になる、、、と言われていたそうな、、、

お花は、桔梗と里芋の葉!
花器は、地元の陶芸家、高橋洋子さんの作品です。


  

短冊は、墨流しの素敵な紙が手に入りましたので、
硯をお借りした方に書いていただきました。



梶の葉です。勿論紙です。



棚機で織った生地を神様に捧げたり、綺麗な着物を竹に飾ったり
していたとのこと!
棚機津女の祭のいわれですね。

こんな風でも、いいかしら???

赤い小袖は、田澤さんからお借りしました。
勿論、作品です。



里芋の葉を分けていただきました。
とってもパワーのある植物です。



最終日は、思いがけず、宴会に!
雨のため初日の撮影が流れて、
再度、協力してくれたモデルさんがたです。
(来年のポスター用です)

東京から、秋田に遊びに来たという
俳優さんにも、急きょ、浴衣を着てもらい
協力いただいた次第です。
竹岡さんです。(とても、とてもかっこいい!!!)

皆様方のご協力に、
感謝申し上げます

本当に、本当に、ありがとうございました

あら、あら、じぇじぇじぇじぇじぇ・・・
                  H.25.8.16
送り盆を迎えました。
月日の経つのは・・・早いですね!
今月も、七夕から始まり、新企画に戸惑いながら
無事に終了しました。
おいおい写真を載せてお知らせしたいと思います。
それにしても・・・暑い!暑い!
二階のPC部屋は・・・うだ〜〜〜です。
回遊魚と言われている私です。
元気です!何とか・・・

取り急ぎ、元気報告でした。
へば・・・近々に・・・


本格的な梅雨!雨!大雨!・・・水害です!
                   H.25.7.8

空梅雨と言われていた、毎日の晴天が嘘のよう〜〜!
”雨が降ります、雨が降る、、、”
畑の水涸れが、一段落したら、川の氾濫を
気にしている本日の東北、秋田県です。
JRも途中止まっています;;;

高温多湿の日本!やはりそうだったのね〜〜〜
でも、でも
着物は、実は脇や袖口から風が入り
思いの外、涼しいのです。

先日、フリーペーパー「マッチュ」の取材人が我が家へ!
みなみちゃんの「体験コーナー」です。
今回は、浴衣の着付けに、チャレンジ!でした。、
着物、小物の説明から、自分で浴衣を着られるように
丁寧?に指導の私です。
詳しい事は、マッチュ8月号をお読み下さいな・・・



そうそう、今年の秋、10月5日6日は、「うどん祭り」
今年は、街中音楽祭とのコラボなので、
盛り上がると思います。
なので、着物で闊歩委員会主催「着物で歩くべ〜〜」開催!
近くなりましたら、お知らせいたします!
                 



ここは、横手市にある「ふるさと村」!
手作り雑貨、陶器、クラフト展など、楽しい雑貨がいっぱい!
写真のスタイルの良い子は、今年のミスユニバース秋田代表「久杉香奈」さんです。
イベントのお手伝いです。笑顔が可愛いね〜〜〜
渡部先生(ボデイメーク講師)も近所なので、顔を出してくれました。
私も近所で仕事のため、顔を出しましたよ!
(私好みのイベントで、欲しい物がいっぱ〜い)

さあ、同じく、湯沢市でもイベント「たんせ市」
来てたんせ、買ってたんせ、という方言の:たんせ(ください):です。
すこ〜〜し寂れた感がある、地方イベントなので
司会に「石垣政和さん」を頼み、盛り上げていただきました。
アシスタント?に、これまたユニバの五十嵐千春さん
渡部史子さんがお手伝いに来てくれました。
二人の紹介の後、斎藤湯沢市長のとなりで、
思いっきり楽しんでいたのが、、、、餅まきでした。
初めてですと、千春さん!

お二人とも、浴衣を着てくれました。
可愛いいでしょう?
午後からは、洋服でもいいですよ、と言ったのですが
暑い暑いこの日、髪をアップにしての浴衣は、
「あんがい涼しいですね〜〜」と言ってくれ
最後までこの和風でいきました。
ありがとう〜〜〜









実行委員の藤田魚屋さんです。美女に挟まれ、ご満悦〜〜
ステージ後ろに立つ、おじさま方も、ご満悦〜〜〜
この日は、買い物をすると抽選券がもらえ、
ガラガラをして、品物が当たります!
千春さん、、、最後まで、、、、テッシュ;;;
史子さん、、、、最後まで、、、、またまた、、、テッシュ;;;
一等賞がTVだったので、当てたくて、当てたくて、、、
でも、でも、念力が、届きませんでした。
担当者に「欲を出すとなかなか。。」と言われていました。
因みに、小学生に当たったのでした!!!




 


ポニー車に乗ったり、石垣さんとガッツポーズしたり、
目の前の佐藤養助稲庭うどん店には、我が友人の
ALTのそのまた友人のALTの方々が、岩手から遊びに来たり、
最後は、そのすらりと伸びたおみ足を出したり、、、
藤田さんが、凄い!凄い!とビックリしたり、、、
暑い中、頑張ってくれました。

私も記念写真を撮りました!!!







長寿軒のラーメンを食べ、栗駒フーズのスイーツを食べ
大町フルコースのイベント、デイナーが終了いたしました。

本当にお疲れさまでした。
イベントだけではなく、お客様が湯沢市に
来てくださる事を、祈念いたします。


水無月が、終わり、文月になりました・・・が・・・
 
                H.25.7.1

一ヶ月を振り返ろうと思います

 

湯沢駅周辺を清掃です。チャレンジDAYですって!
この、楚々とした小さい駅も、今年は取り壊しが決まりましたので
思い出に、パチリ!!!ご近所もパチリ!

 

6月4日いよいよ、秋田市のナカイチマナー講座が始まりました。
綺麗な研修室、窓いっぱいに、美術館と千秋公園の
満開のツツジが見えます。
この日は、サッカーの試合をみんなで見よう〜〜〜と、大にぎわい!
着物の生徒と「私達、浮くわね〜〜〜」;;;;;
賑やかな歓声と共に、授業が始まりました。

 

週末の寿仕事がキャンセルになり、急きょ上京しました。
久しぶりの、小江戸「川越」散策とあいなりました。
瓦屋根の迫力は、凄いです!!!
電線を地中に!だから、江戸の町並みが再現されています。

 

右の写真にあるのが、有名な「時の鐘」(案外・・・小さい;;;)
近所には、これまた有名な、いも菓子屋が軒を連ねています。

 

その一部にある「菓子屋横町」のソフトクリーム!
ここが一番美味しい!との情報で食べました、、、美・味・い!!!
紫芋とサツマイモのアイスです(半分食べて気がついて写真;;;)
右の写真んぽ長い棒状の物は、麩菓子です。
修学旅行の子供達のお土産になっていました。
これまた、美味しそう〜〜〜

 

珍しい、珍しい、七味唐辛子売り!なんと口上付き!!!
カランコロンと、匙で器を叩きながら、一つ、一つ混ぜていきます。
ついつい聞き惚れて、一袋(500円)買っちゃいました。
オリジナルもO.Kともことでした。



常宿は、Tさんのお宅!
娘さんが作った、ススキの茎を乾燥させた楽器!?の音色に
はまりました。お土産になっちゃいました。

 

友人が予定していた「折形・おりがた」講習会でしたが
一人の友人が都合悪く、急きょ私が、体験しました。
北鎌倉「東慶寺」での、和紙の展示企画の一つでした。
出雲の和紙を使い、赤い三角は、
奈良の東大寺のお水取り(二月)の行事につかう
椿の花「のりこぼし」!その和紙です。
紅花で引き染めをしたものです。
普通は手に入らない物らしく、とても感動しました。
水引は、鮑結び!
日本人の結び、畳む、包む、、、素敵な文化の話を
折形研究所のこれまた素敵な所長さんから
お話を伺うことが出来ました。

 

風情のある、凛とした空気の中、
行うことができました。



終わったら、丁度お昼!
薬膳スープセット!身体にやさし〜〜い〜〜〜!
美味しくいただきました。

 

東京から、仙台経由でした。
友人Kさんが、作品展を企画していたので、拝見!!!
フィリピンの古い織物、芭蕉布です。
伝統工芸ですが、なかなか、現金にならず、だんだん無くなってしまう
ということで、NPOを立ち上げた森田さん!
その森田さんに感銘を受けた、Kさん!
長いことフィリピンに住んで、仕事して、お世話になったからと
日本の職人さんとのコラボ!傘、バック、袋などなど・・・
素晴らしい作品が出来上がりました。

日本の芭蕉布より、少しかたいので、帯ならGOODです。
小物もたくさんあり、楽しい時間を過ごして来ました。

 

 

 

魁新聞の取材が入る!と言うことで、Oさんが、花を活けてくれました!
涼やか〜〜〜〜!!!
左の器は、独からのお土産です。建物は、町のシンボルかな?
横にして飾りました。クーンさんからです。
額は、竹、竹、、、みそちゃんの作品です!



何故か、我が家に嫁いできました〜〜〜
松、松、盆栽の松!!!
小さくても迫力ありますね!
毎日、楽しんでいます。これまた感謝!!!

これから、暑さ本番!
体調管理で、乗り切りましょう〜〜エイ!エイ!オ〜〜〜〜!!!