@メリークリスマスですが・・・
                    H22.12.24

猛吹雪のホワイトクリスマスになってしまいました
とはいえ、家でしつらひの準備の私には、
降るな〜〜〜という感想と、明日は積もるかな???

ドタバタと過ぎていった師走月!
会議のため、松島、仙台に足を伸ばす。。。
(仙台のイルミネーションを見学!綺麗でした〜〜〜)
先週末には、民俗懇話会150回記念行事が
秋田で行われたので、皆で応援、手伝いに行き、
夜は、ジャズダンサーの友人で着付け生徒のFさんの
勇姿?を拝見しに行きました
いやいや、前回もそうでしたが、素晴らしさに感動です
練習、練習、また練習の様子が、ステージに表われておりました
私は、こんなに頑張った事は、あるかしら???と
考えさせられました

たった一度の人生です
一生懸命生きた方が、良いようですね・・・

と、思ったからと言うわけではないのですが
昨日、秋田で面白い集まりに伺いました
秋田市のIさんが、周りの方々と
何か、秋田の元気になることをしたい、やりたい、動きたい!と
仲間の方に声をかけ、20人ほど集まりました
農業、観光、印刷、経理、料理人、カヌー仲間、ホテル、
元キャビンアテンダー姉妹、保険、事務、着付師(私)などなど・・・・

皆様、一人一人が、話ができ、意見を出し合い、
情報交換したり、名刺交換したり。。。
初日でしたが、楽しい話し合いができました
これから、どんなことを、どんなふうに進めていくか?
まあ、まとまるまで時間もかかりそうですが、、、
でも、異業種交流だけではなる、
最終的には、仕事に持っていくということなので
これまた、嬉しい話なのかなと、思いながら
秋田から帰りました

本当に、世の中には、色んな方々がいるんですね〜〜〜
「魑魅魍魎???・・・いやいやとんでもない・・・」
年末の貴重な出会いでした


@今年も残すところ・・・
                  H22.12.3

あららと、師走になりました
師匠が、走る、、、ご多分に漏れずに
私、走っております・・・
いやいや、走り回っておりますが、正しいですね
寿仕事も一段落の気配、そろそろ来年の計画を
立てなければいけないなあ〜〜と、、、、
マナー講座を充実したいという気持ちがありながら
忙し、忙しと、先延ばしにしてきた感が、あります

先月あたりより、どういう形で、進めていこうかなと
考えながら、方法、場所などを検討!
よそ様の講座などに、顔を出したり、、、、
面白いことに、そういうところで学ぼうとしている方々は
本当に前向き!向上心の塊のような方々ばかり!
おかげさまで、数人のかたと知り合うことができました
イベントも一人では出来ないもので
そんな時は、前向きの方々に協力を願おうかと考えております

何かをしようとしたときは、口に出したほうが
いいようです
新しいネットワークを作るから参加してくれないか?
接客マナーを個人的に教えてくれないか?
子供用の着物はないですか?
いろいろな頼まれ事や、段取り仕事、、、、
まあ、雑用が多いのですが
そこから何か得るものがあると信じています

今月は、26日にお正月のしつらひです
生徒さん、友人達、、、楽しい学びの会に
したいですね・・・

さあ、今年の締めは、、、いかがいたしましょう!!!


@七五三が、今年も来ましたね〜〜〜
                    H.22.11.17
11月15日は、七五三の日、
3歳髪置き、5歳着袴、7歳帯解きの儀と
子供の成長の過程で、それぞれの儀式が行われていて
皇族、武家、そして庶民と、受け継がれ
今に至っている成長祝いの一つです
そして、この日は、普段、着物を着ない親も
着物を着て、正装で神社をお参りするということで
「和装の日」とされています
私どもの日、そして私の日みたいでしょう?

さて、先週の着付け大会は、無事終わり
男性の部で出場の渡部さんは、四位の成績でした
おめでとうと、お疲れ様でした
本当に、良いお天気に恵まれ着物日よりでした
因みに、土曜日に古川に向かう私でしたが
鳴子を通って、ダムの紅葉を楽しみ
岩出山町の蕎麦を楽しみ
そして古川では、ホテルそばの居酒屋で、
酒席を楽しみ・・・勿論、交流も忘れません!
楽しい週末でした
昔から、出かけるときは、出先で楽しめる物、事に触れてくる!
という信条を守っている?私です

さて、本日の天気!
秋晴れの良き日、素晴らしい青空!
雄大な鳥海山、冠雪が、これまた見事!!!
秋田の景色に大満足!

ついでに十文字の「道の駅」に途中下車!
これまた、見事にお客さんが入っている、、、
秋田県の道の駅、売り上げNO,1という記録が、あるほどです!
入ったら、広場では、歌声が聞こえ、「歌声喫茶」を彷彿させます
まず、品揃えが、多い!秋田の製品が、多い!
そして店員さんの対応が、素晴らしい!

おまけに、その方が、料理をして対面販売をして、、、
スーパーにはない、お喋り付き、交流の場をも、演出!
(毎日来るお年寄りが、多いらしい)
男の方のキノコ料理・・・
フライパンにマヨネーズを引き(油の代わり、こくがでる)
南瓜の薄切りを炒め、そのあと、ごっそりとキノコを放り込む!
シメジ、エリンギ、椎茸、、、土地の物です
そうそうキノコは、洗わない!栄養が逃げる!
山のキノコは、埃をはらう程度・・・
味は、お醤油。。。因みに岩崎のヤマモ醤油を使用!!!
あっという間に、人だかり!オバサンだかり!!
UUUUおいし〜〜い!

調理用に、切って全てのキノコを混ぜた袋を見て
「これは、売ってないの?」とまで言うお客様が、おりまして、、、
私、思わず「不精者用きのこ」と名うって、売り場に置いてみたら???
そのおにいさんが、2,3人に、サービスをしてくれました
勿論、その一人に選ばれました。。。

さっそく、家でやってみる・・・
冷蔵庫の残っている「鰹節」と「とろけるチーズ」をのせ
昼食が「たっぷりきのこの秋晴れ丼」となりました
私が作っても、、、お・い・し・い!!!

なんと、運の良い一日でしょう
運もその人に着いたものといいます
周りに、助けられ、運だけで生きてきたような私です
これからも、宜しく!


@今年も残すところ・・・
                   H22.11.5

11月に入りました
霜月です。そうそう、11月7日(日)の夜から
朝まで大森の神社で、夜通しの神楽を舞う
霜月神楽が、あるそうな、、、
数年前、私も朝まで参加!眠いけど気持ちいい朝を迎えた
記憶がよみがえってきます
ご近所の方々は、参加してみて下さいな!

かくいう私共は、7日は、宮城県古川、合併で大崎市!
着付けの大会です
昨日ギリギリまで、出場者のWさんが練習です
ご本人の開業(11月1日)と、重なり、忙しい中での練習でした
大会では、落着いていつも通り着付けが出来れば、御の字です

今月は、3日の文化の日にちなみ
あちらこちらで、文化祭、舞台などが行われています
着物という伝統文化の一つに携わる私達は
着物の将来も含め、どういうかたちで
伝えていくか?教えていくか?
いつも、いつも考えています

大会主催もその一つでしょうが
地元の街角にさりげない着物姿の方々をみたいなあ〜〜
というのが、今の私の希望!
そろそろ、来年あたりは、考えなくっちゃね!
10年越しの構想ですものね・・・・

さあ、大会にいってきま〜〜す
応援していて下さいませ!!!


@満月だ〜〜〜
                          H22.10.22
先月の中秋の名月は十五夜!綺麗なまん丸の月も良いけれど・・・
一昨日の月は、十三夜!すこ〜し欠けている月も風情を感じる〜〜
と言って、日本では、両方の月をお供物をあげて拝んだそうな。。。
片一方だけだと、片見月といっていたそうな。。。

でも、今夜の月!満月!まん丸!本当に綺麗な秋の月!

グリーンロードを利用している私ですが
夕刻に秋田からの帰り道!いつもは、南外村の「神湯」ですが
そこから1キロほど反対側に、「岩倉温泉」があります
通り道ではないので、いつかいつか、、、と思っていました
今日、ふと行く気になり、ハンドルを右に切りました

町のセンターのような建物が2,3ありその先、左に見えてきます
なかなかの旅館です!玄関には「秘湯を守る会」の大提灯が。。。
ん〜〜これは、期待できるぞ〜〜〜
玄関先の庭で、冬支度のおじさんに聞いてみる!
風呂だけでも、良いですか?快く「どうぞ、どうぞ」
やはり、旅館の方だわ、、、

建物脇に、りっぱな車庫があり、そこに車を入れて旅館に足を進める
(雪が多いこの地方!車庫に入れるのは、グーですわ)
フロントからは、品の良いおばさまが、出てきた
「400円」とのこと!これも、いいでしょう・・・

古めかしくも、掃除の行き届いた旅館である
雪の間、などの懐かしき部屋の名前が書いてある
中庭の立派な錦鯉を眺めながら、浴場へ・・・・
けっして大きくないのだが、タイルの浴槽が深めで
とても入りやすく、中にある腰掛けのほどよい高さ!
温泉質はとても良く、お風呂から帰り、買い物をして
2,3時間たった今でも、ぽかぽかと心地よい・・・
そして、心地よい疲れと、眠気・・・

温泉を出る頃は、5時過ぎ、、、当りは夕暮れ、、、
山の稜線の直ぐ上に、先ほどの満月の姿が、、、
大きく!まるまる!表面が見えるほどの神々しいお姿が現れた!
うわ〜〜〜〜と、感動!

温泉の幸せと、月光の明るさに
山道を走りながら、感動できる今に、感謝!感謝!

「あ〜あ〜〜極楽!極楽・・・・・」


@秋風が心地よく・・・
                       H22.10.19
昨日今日と、秋晴れの良い天気!湯沢市にある
「世界ダリア園」も、見事に咲き競っておりました。
世界各国の種類があるというダリア園です

昨日は、隣町の有名な川連漆器の大展示会に行ってきました
20社ほどの小売店が一同にかいし
普段の値段から、2割ほど引いてくれますし
交渉次第という物もありそうです
漆器は、十分ありますが、新しい作品、形があれば、楽しいでしょうと
毎年行っています。お土産の時に役に立ちますからね!
帯留めを買おうか、否か!最後まで悩みました。
会場では、沈金、蒔絵、木工、ろくろなどの実演も披露。
ろくろの木地の段階で、虫が入って製品に不向きな物を
200円、300円などで、売っていまして
これは、私向きと、求めてきました
白木は、水分が入るので、、、会場にいる箸制作の先輩に
生漆一度塗りをずうずうしくも頼んで来ました;;;
彼の箸は、銀座の「夏野」という店に卸している方です!

湯沢市では、ドイツのジークブルク市(ケルンとボンの間)と
友好関係を結んでいます。隔年で、中学生が、8人ほど
いったり、来たりの関係です。
太鼓や、剣道、弓道、そして昨年は、合唱部が
訪問しました。わが、着物グループもその関係で
着物ショウーを、ドイツで披露してきました。
と言うわけで歓迎会には、喜んで出席しています。

9日午後、中部空港から秋田空港、到着!の予定でした・・・
実は、早い午後の予定でしたが、乗り換えに不都合ができ
夜の到着!私も、縁があり?11時半から、6時半まで
秋田空港に留まるという事態に巻き込まれてしまいました。
まあ、着物でお迎えしたときは、涙がこぼれるものですがね・・・

日曜日、月曜日の連休は、着付け、寿仕事と続きました
なんと、日曜の夜は、得意の夜行バスで、東京へと向かいました!;
知り合いがデズニーランドで挙式をあげるため
着付けのために向かいました!!!おほほ!!!
午後の仕事のため、午前中は???
東京国立近代美術館で開催中「上村松園展」へ・・・
竹橋にあるという情報で、東京駅から歩きました。。。
皇居に向かいお堀沿いに歩くと見えてきます。
いや〜〜聞いていましたが、ランニングの方々の多さは
ビックリ!ゆっくり歩いていられないほどの多さでした。
ん〜〜これも健康ブームだな〜〜〜!

私は、走らず、皇居のお庭を散策!い〜い気持ち!
この中は、さすがに誰も走らず!
美術館の開演が10時とのこと!ふと隣をみると
公文書館というかた〜〜い建物!発明展、無料・・・にひかれ
入りました。
いろいろな発明の特許の書状などを展示!
文明開化のあたりの時代、昔の人達の努力をかいま見た時間でした
織物が最盛期の頃の機械の発明!和服から洋服になり
靴製造を立ち上げた創始者!へえ〜〜〜ほ〜〜〜と
思いがけず、楽しめました。

いよいよ美術館へ!凄い人、人、人、、、、
待ち合わせのMちゃんと時間を決めて
空いているところから見学!のぞき見の状態でした!
直筆の迫力、素晴らしさに感動!着物時代最後の頃の絵です
日常の仕草と着物の描写が、凄いですね。
それらを見ながら、着物のでの日常が無くなった今は
こういう題材は、難しいでしょうね;;;と、一抹の寂しさ;;;

さあ、久しぶりのデズニーランド!久しぶりの舞浜です!
昔大好き、昔人の私ですが、、、
やはり、ワクワク、楽しい空間であることも確かですね。
仕事が終わり、東京駅夜行バスに間に合うギリギリまで
人工都市を満喫しました!

てなわけで、火曜日の朝に、湯沢に到着!
夜の歓迎会の準備で、10人分の着物、帯、紐、小物を
ひとりモクモクと揃える。相手はドイツの中学生、どんなボデイかしら?
相変わらずのドタバタ模様・・・
でも、可愛い、可愛い・・・みんなに喜んで頂けました・・・なにより!

団長であり、日独協会会長のホルターマンさんと忙しい合間をくぐり
お茶を飲んだり、食事したり、お喋りしたり(英語と日本語と仕草語)
努力が認められ旭日賞を頂いたんですよ!(拍手)

人の御縁の不思議さ!ありがたさに改めて感謝しっぱなしの
一週間でした・・・
湯沢駅発車の時は、ホームで、ハグと涙の嵐!
お元気で〜〜〜〜

さあ、あとは、来月7日宮城県古川での着付け大会に向けて
男性の部に出場のWさんの特訓だ〜〜〜
頑張れ、宜しく、、、、わ・た・な・べ・君!!!


@9月が、終わる〜〜〜〜;;;

                                  H22.9.29


え〜〜前回の和心通信を書いたのは・・・9月2日???
しかし、時の経つのは、早いですね!
あっという間に?一ヶ月が過ぎようとしています
何をしていたんだろう?わ・た・し・・・という感じです

今年は、湯沢高校稲川分校の華道?マナー部の
校外講師ということで、年に何回か、水曜日午後から行っています
その関係で、5日の文化祭に、関わることになりました
展示として、花(これは、生徒のOさん、小原流の先生に頼みました)
風呂敷包み、水引の基本!勿論生徒方が、製作!
当日は、浴衣に着替え、煎茶とお菓子で、おもてなし!
高校生が、ドキドキしながら、お茶を入れて、運ぶ姿が
何ともいえず、ういういしく、可愛らしかった・・・ご苦労さん!

次の日から、東京圏在住!あちらこちらですがね・・・
息子の引っ越し手伝いが重要事項でしたが、、、
友人との交流も、深めてまいりました;;;
新しい部屋というのは、気持ちいいものですね
新しい町に住むということも、自分の事のように
ワクワクするものです
古い商店街の一角にあり、隣は、八百屋さん、、、
私も住んでみたいと、思わせてくれるような土地でした・・・

秋田での会議やら、着付けの仕事、週末の寿仕事も忙しくなってきました
今年の秋は、数が多そうです
婚活ブームの今日このごろ、成果が少しずつ出てきたのかしら?
産めや、増やせや、、、と、時代が逆行している日本の現状です

毎年湯沢に来てくれている「越畑喜代美氏」の個展が
21日から30日まで、銀座「柴田悦子画廊」で開催!
お茶会風味・・・と題して、毎年、行われます
床に、絨毯をしいて、片隅に二畳の空間を竹で作ります
三年前、初めてやったときは、青竹!毎年ほどよく枯れて
今年は、古竹庵ですね・・・と!
その中で、悦子さんらが抹茶で、おもてなし!
今年は、長野から、織田梓氏も応援!煎茶手前でおもてなし!
お道具も、凄い方の物があったり、
凄い方が、お見えになったりと、緊張の中に楽しい時間を過ごせました
展示会ですから、絵が、あることは当たり前ですが
風呂先屏風、掛け軸も、すべて彼女の作品!
猫の一日の絵巻物まで、かき上げていました
私は、煎茶手前を見たいことも手伝って、上京!
結局三日間、画廊に通い、お喋りで、お手伝いでした

ついでのように、、、、引っ越し手伝いPART2!
仕事で、時間が無いらしく、、、
カーテンをサイズを測って、探しに行ったり
座布団カバーを選んだり、、、
台所の使いやすさを考えたり・・・
勿論、、、頼まれないのに、、、勝手連代表です!
お料理?、、、少しだけ、、、です、、

交通手段は、高速バス!
回数券を買いますと、、、これがまた、、、安い!
ありがたいことです
最近は、バスの利用が増えて(景気の悪さ・・・???)
車も、だいぶ楽になりました
思い起こすと、十数年前、、、東京の学院に
月2回、二年間、夜行バスで通ったのが
利用し始めでした・・・・(懐かしい〜〜〜)
夜中に走るという、時間的に一日が有効に使えますので
多少の疲れは、、、、いとわない私です(今のところはね!)
帰りは、新宿から出るということで
みんなで、西口の居酒屋で、最後の晩餐!
その乗りで、バス乗り場で、ハグハグしながら
見送ってくれました
仲間の素晴らしさ!粋さ!に感謝・感謝・感謝・・・

今回の上京で、感心したことがありました
画廊のそばで、皆で食事した時のこと!
四人でしたが、蕎麦&居酒屋のお店・・・
女性は、一品づつ頼んで、みんなで分けて食べたいでしょう・・・
頼んだ料理が運ばれる度、みんなの分の取分け皿!
醤油皿、天つゆ、蕎麦つゆ、なども
運んで来てくれました・・・それが、一品でもね!
なんか、、、感動!、、、、
おまけに、みんなが、イケメン君で、、、これまた感動???!!!

とまあ、忙しながら、しっかり楽しいことをしている私です
11月の着付け大会の出場者も決まり
あとは、練習!特訓!特訓!

毎月2回のFMユートピアの「心美人のエッセンス・一服いかがですか?」
春から、半年間すこ〜しお喋りをしてきたのですが
28日が、最終回!
心美人について、あれや、これや、私なりの考えを
お伝えしてきました
おかげで、数人の方々と、これまた知り合いになることができました
お菓子作りの方、着物が好きな方、ミニコミを作っている方・・・
一歩の踏み出しが、新しい世界を運んできます!!!

月初めの猛暑は、何だったの???と思うほど
涼しくなりました、、、朝夕は、寒い、、、
風邪ひきさんが、多くなりました
皆様も、季節の変わり目は、ご自愛!ご自愛!


@9月になれど〜〜〜;;;
                         H.22.9.2

暑い、暑い、暑い、、、残暑が厳しいなんてもんじゃない
暑さに、秋の虫も、鳴き声が夏ばて気味らしく。。。
さて、9月に入りました。暑いとはいえ、日めくりはどんどん進んで行きます
秋の催しは、まず、文化祭!10月は、ドイツ一行の歓迎会!
11月は、コンテスト!練習始めなきゃ!!12月は正月の「しつらひ」!!!
あらら、、、今年もあとわずかです。。。。
先週末、大曲の花火大会に行ってきました。
凄い、凄い、、、、、凄い、人、人、人、、、
100周年と言うこともあり、80万人との発表です
お昼の電車も、超満員!会場はもとより、
帰りの最終の電車0時25分でさえ、
ゆうに1時間半は、並んだでしょうか、、、
湯沢の駅には、2時過ぎ着でした
どこからこんなに人が溢れて来るのでしょうか?
寂しい秋田県としては、ありがたいことですがね!
花火は、競技会と言うこともあり、それぞれに
素晴らしい作品の数々!初めて見る物もあり堪能しました
ただし後半は、風が無く、煙がたなびいて花火を隠してしまったのが
少し残念ではあります。。。。が、大会提供が、
いつもの年より多くあり、それは、それは、見事でございました
8月、七夕から始まり、お盆、盆踊、花火と
一ヶ月間、祭り三昧の日でした・・・
大勢の友人達が、来てくれ交流を深めた一ヶ月となりました
本当に、ありがたいことです
今月は、気を引き締め、仕事にむかうつもりです・・・・が、
暑さが落着いてから、、、なんて、まだまだ夏の余韻に
浸っている私で御座います


@残暑厳しい折〜〜〜 
                     H22.8.25
怒濤の日々の記憶を辿ってみませうかな;;;
15日(日)埼玉に住む息子が帰郷、それに合わせて
数少ない家族(妹夫婦ら)と、しばしのお盆宴会!
が、息子は、友人と出かけてしまう・・・
16日(月)秋田から生徒Sさんが、盆踊初体験!
広場でビールを飲みながら、ドイツからのお客様と
懇談しながら踊りを楽しむ
17日(火)朝5時!東京軍団、襲来、、、いやいや秋来!
今年は、運転手で?ISお父ちゃん、OM旦那、
倶楽部のアイドルMAちゃんらのランチア倶楽部メンバー
沖縄出身Mちゃん、日本画家「越畑喜代美氏」と「織田梓氏」(長野から参加)
秋田初体験、漫画家の「原田梨花氏」(愛猫、番茶を預けて参加)
の総勢7名!・・・おかえりなさ〜〜い・・・!!!
早いので、寝る?の質問に、まずは、食べてからと
早速の朝ご飯と朝ビール!!!
私は、FMユートピアのお喋りがあり、中座、、、、
昼寝もせずランチへと移動!なんと院内駅前の「久米食堂」
餃子、小龍包、ニラレバ、ラーメン、チャーハンと
昼から宴会!大きくて、美味しかった!!!
通行止が、解除された「湯の沢温泉」で、入湯・・・
素肌美人になれる!と、言われている・・・
旅の疲れもぶっ飛ばし、いざ羽後町へ〜〜〜
18日(水)忙しさに我が息子と話す間もなく
彼は、お昼の新幹線で、さようなら〜〜〜
軍団は、湯沢街中観光へ、、、もう「つう」の方々なので、
お土産や、うどんや、漬け物やと、自由気ままに散策!買物!
午後は、稲庭うどんの総本店へ!
色んな味を食べ比べ!やはり美味しい!!
元々の本店も見学して、おまけに私がお世話になっている
湯沢高校稲川分校の木造校舎を、見学!
風情ある校舎に皆、感激!図々しく教室まで拝見!
梨花ちゃんの取材もバッチリ!懐かしさもバッチリ!」
さて、本日の温泉は、小安温泉「多郎兵衛旅館」
岩風呂風でレトロモダン!木製の風呂桶の感触に満足!
またまた綺麗になって、いざ西馬音内盆踊、、、
因みに夕食は、手作り餃子!皮からこねて手作り!
焼きたてを口にほおばり「なんてビールと合うんでしょう〜〜〜」
19日(木)原田梨花さんが漫画家と言うこともあり
増田の「漫画美術館」へ、、、幼い頃、漫画大好き私としては
しばし懐かしさに胸がふるえます・・・
資料として「蔵」の写真集を買っている彼女でしたので
これまた図々しくも、アポ無し訪問「日の丸醸造」さんへ・・・
運良く社長さんが応対してくれ、100年間そのままで維持したという
座敷蔵を拝見!一階、二階を突き抜けた柱や立派な梁に
一同皆感激!更に冷たい甘酒、お酒にまたまた感激!
車の荷台に箱いっぱいのお酒を積むことになりました
さて最後の温泉は、「栗駒山荘」の景観見事な露天風呂!
強すぎる日差しに、タオルで顔を隠しながらの入浴!
皆がアラビア人と化しました・・・
最後のお土産は、十文字道の駅「まめでらが〜〜」;;;
枝豆、ミョウガと一通り買い求めた最後に
みそちゃん発見「桃」です、、、中国の貴重な桃とのこと!
8コで二千円近く;;;最後の二箱みそちゃん、梨花ちゃんが
お買い求めです・・・完売・・・ありがとうございました
(因みに味は、、、美味しい桃です)
近所で最後の晩餐「ラーメン」をすすり。。。
出発したのが夜の10時、、、気をつけて;;;;;
雑魚寝の座敷に一人佇み、、、今年の夏も終わったか〜〜〜
(朝の4時半には、Mちゃん家に、無事到着!)

20日(金)寂しさに浸る暇無く、秋田着物会議
21日(土)愛宕神社祭典、、、湯沢のお祭り「大名行列」
着付けの仕事・・・夜は、帰郷した友人達と語り合う・・・
22日(日)朝6時から、着付けのお仕事・・・
着替えて花嫁介添えの一日となる
暑いので、仕事はアル意味、、、ありがたい!!!  

23日(月)お客様を連れて、電車で「田沢湖観光」
9時40分に乗り、11時頃田沢湖駅着、初めて来ました「JR駅」
新幹線が止るようになり駅も駅前も立派、立派!
観光案内も充実しているし、韓国語案内も至る所にあります
羽後交通バスで、まずは湖畔一周、980円で、周り
御座の石神社、辰子姫の像で15分ほどの見学時間を
入れるサービスは、良かった!
湖畔から乳頭温泉街へとバスを乗り換え(680円)
終点で降りる
蟹場温泉、大釜温泉、妙の湯温泉などが隣通しで並んでいる
バス停前の大釜温泉に決め乳頭に入湯・・・
500円を払い大浴場へ、、、、小さめですが
内湯も風情あり、露天は、更に自然に囲まれ風情あり・・・
お客は我々二人だけ!!!静けさと乳白色を満喫!!!
折角来たバス旅行?一回だけでは勿体ないので
バス時間に合わせ、ゆっくりしようと途中、休憩をとり
自販機で飲み物を買い、飲んでいました
温泉の人が「脱衣所にバックが置いてます」と、、、
「はい、もう一度入りますから」、、、
「一度出たら、入れません、そこいらの銭湯と違うから、、、」
「はああ〜〜〜〜〜????;;;;;」と思わず、唖然!返す言葉無し!!!
そんなことは、何処にも表示してないし、受付のおじさまも
言葉が無かったのです
でも、投げ捨てるように言ったあと、居なくなりました
受付の方に、最初に言ってくれれば、湯船で休んだのに、、、と
言っても、知らんぷり!しょうがなく、鞄を持って玄関を出るとき
「どうも〜〜」と私が言っても、なんの反応も、ありがとうも無し!
後味悪く後にしました・・・
バス時間がまだで、時間を潰すには、、、何もなく。。。
しょうがないので、隣の妙の湯に入り直し(700円に少し、躊躇;)
何とか気を取り直して、帰路につきました(800円)
旅に出ると、色んな事がありますね〜〜〜
さあ、来週の日曜日は稲川分校文化祭!
世話まけ母さん父さんの出番です・・・
次回は、大曲の花火大会の報告でもしませうか。。。。。



またまた盆踊りだ〜〜〜〜!!!

                      H22.8.15


あつ〜い あつ〜い七夕祭りが、終わりました
本当に、今年の七夕の夜の我が家は、
蒸し風呂状態でした
しつらひを楽しんで頂きたい気持ちと
暑さが、申し訳ない気持ちで、いっぱいでした
お手伝いして下さった方々には、感謝しかありません
Kさんは、汗疹が、出たそうで、、、恐縮です;;;
着付けのコーナーでは、最近流行のレースや
オーガンジーの布を持ってきて
結んでくださ〜〜い・・・と、飾る、飾る!!!
まあ、私も楽しんで、着付けをしましたけどね・・・
柴田悦子画廊では、現代の美人画展!
今回の来廊は、中千尋さん!
これまた、絵に負けないぐらいの美人!着物美人!
素敵な方でした・・(我が家に、2泊)
楽しい一時を過ごしました
さあ、七夕も終わり、片付けをして、、、、
明日からは、盆踊り!!
秋田からや、東京からのお客様で、我が家は
しばしの群竹荘!合宿所に、早変わりです!
楽しい報告が出来ますように。。。。。
残暑厳しい折り、、、夏ばてにご注意、ご注意!!!


またまた七夕だ〜〜〜!

                            H22.8.3            

長い梅雨が、明けたと思ったら、ぎんぎんの太陽です
毎日暑い日が続いておりますが、お元気でしょうか?
時の経つのは本当に早いもの・・・もう、八月になっていました
恒例の七夕祭りが、今週に迫りました
本日は、「しつらひ」を予定しております
今年は、どんなお飾りか、楽しみでもあり、、、
きちんと対応できるか、戦々恐々としている、今の私です;;;
奥の部屋では「我が家のアンテイーク着物展」と称し
母の着物や、友人の所蔵着物を飾ろうかなと計画しています
箪笥から出して準備をしていると、母の若かりし頃の、
それも袖を通した頃の私には無い記憶が、
妙に嬉しく、懐かしく・・・・・
久しぶりに風を通してあげましょう・・・・・
5/6/7日の三日間!無事に終わりますように!!!


暑中お見舞い申し上げます            H、22.7.2

7月に入りました。遅い梅雨は、、、まだまだ続きそうです
特徴である、雨、曇り、高い湿度と三拍子揃った毎日が
続いています
台所に、和紙が貼られている行灯が、あるのですが
ふと見ると、ピンと張った紙が、ゆるゆるです
あ〜〜こんな所にも、季節の変化が
現れるのですね
狭い家ですが、サッシに古い障子を重ねています
太陽が当たりすぎるときは、昼でも障子を閉めて
光線、暖気を防ぎます
なので、すこ〜しだけ涼しい気が、します
西日が当たる所には、簾や、麻の暖簾を
工夫します
団扇を出したり、ガラスの器を使ったり・・・・
クーラーの無い我が家では、
見た目と、感じで勝負!!!
でも、結構、、、、身体に優しいかもね???

皆様、ご自愛の程・・・・・



梅雨入りしました;;;
                          H.22.6.22

昨日が「夏至」でしたね〜〜〜
先週、例年よりすこ〜し遅めの梅雨入りでした
どんよりと曇り空、降ったり、晴れたり
窓を開けたり締めたり、洗濯物を外に干したり取り込んだりと
いつもより、家事に時間が取られます・・・
と言いながら、家事にかけている時間の割合が
本当に少ない私です(スミマセン;)

最近は、真夏でも結婚式を挙げる方々が、おりますが、
本当に忙しいのは今月「ジューンブライド」です
着付けやら、介添え業も大分落着いてきました
先日の日曜日も、着物を着て、着付けを数人してから
直ぐ、会場に向かい仕事でした
帰ってきたら汗、汗、大汗、、、、です
(一気に着物を脱いだ時の。。。。か。い。か。ん!!!)
いつもご挨拶最後の言葉です
「滞りなくお収め申し上げました・・・・・」
いい汗、かかせていただきました!


梅雨の前に、夏〜〜暑〜〜あつ〜〜い;
;;

                          H.22.6.15
梅雨が、お隣、山形県まで、来ています
ここのところ、ずっと良い天気が、続き、
晴天が続いています
明日は、雨なので、梅雨に入るのかしら?と、、、
空を見ていると、夏の終わりの頃のモクモクとした雲なので
「今の季節は、何かしら???」と考えてしまいます
先日の「小町まつり」も、本当に暑いときのイベントになりました
隣の、雄勝町というところが、「小野小町伝説」が、有名で
最近では、市目笠を被った、7人の女性(七小町)が、
和歌を奉納するという事をメインに、
お祭りが、繰り広げられています
地元のお祭りは、出来るだけ見ておきますので、
暑さにめげず、行きました
イベント内容は、さておき・・・
まあ、観光客のマナーの悪さに、ただただビックリ!!!
会場が、お社の境内ですので、確かに狭いのですが・・・
木が邪魔で見えない!(木があるから、涼しいのですが;;;)
なんと、狭い会場だ!
お客を呼ぶなら、広くして見えるように!
ブロック屏に上がると危険ですのでと
注意しても、注意しても、、、、上がって、見学!
私は、紬の上衣を着ていたのですが
炎天下、私の隣の方が、アイスクリームを
食べながら、見ていて、あ〜でもない、
こ〜でもない・・・・と、、、、
アイスは、だらだら・・・;;;;;
私が、隣をみたら、すかさず
「つけませんから!!!」と、只一言!!!
いつのまにか、自分が良ければ・・・・の
世の中に、なってしまったのかしら〜〜〜〜
心の中で”品良く、品良く、、、”と、唱えておりました



@Part 2                   H22.6.1


火曜日 
一日いっぱい、、、会議!会議!  腰が痛い〜〜!
夜は、全国の役員の集まりなので、懇親会!
場所が、「京王プラザホテル」宴会用の食事です
あれっ?何を食べたか、、、記憶にないなあ〜〜〜
そうそう、焼きそばが、出てきた!
こういうところでも、焼きそばが、出てくるんだ〜〜と、感心!
宴会が一段落したら、解散!と、思いきや・・・
「カラオケ行きましょう」という、先輩先生方に、、、ついていく???
カラオケボックスで、東北人との交流を、つつがなく行い
大汗で、ホテルに帰り、肌着を洗って、干しました
なんと、、、、朝には、乾いていました、、、、乾燥〜〜〜!

水曜日
着物関係の総会が、ホテルニューオータニで、開催!
数十年前に、来たような、、、、
日本庭園が有名なので、早めに到着して、朝の庭園を散策・・・
なんと、園内の東屋が、この時間だけ、教会になって
本物の牧師さん、(神父さんかな?)と通訳の方がいた
朝のご挨拶をしたら、着物姿が素敵と、褒められた・・・
どちらから?秋田から、、、「秋田美人ね・・・」おほほ・・・
そこで、博多、京都と秋田美人の話をしたら、
「今日から、四つにしましょう、、」と、通訳の方を紹介、
「北海道も、その中に入れてもいいでしょう?」と!!!
北海道生まれの、素敵な女性の通訳の方でした・・・NNNNジェントルマン〜〜
総会は、大汗をかくほどの、綺麗どころの方々!!!
素晴らしい訪問着の数々でした・・・
お開きしてから、折角なので、、、
ホテル見学です!!!アーケードも充実していて・・・
楽しい〜〜〜時間でした
夜は、影丸さんの店「夜市」で、Eさん、Mちゃんらと待ち合わせ・・・
それから、阿佐ヶ谷駅前「BB」に、久しぶりに顔を出す!
私が、東京の学院に通っていた頃、夜行バスの時間まで
お喋りをしていた所です。。。懐かしい〜〜〜
半分、寝ぼけながら、悦子邸の腰畑画伯のふすま絵を横目で、、、
見ることもなく・・・・爆睡::::::::;;;;;

木曜日
朝ご飯をしっかりいただく!その上、朝の茶事風、、、
「なんちゃってパジャマ茶会」と、私一人のために
悦子さんが抹茶を一服点ててくれました・・・
青々としたお庭を背にして、回りの襖と床の間の軸絵は、
全て「腰畑喜代美氏」が書いた作品です
風呂先屏風もね・・・凄い!素敵!・・・朝から、優しい気持ちに
なりました
本日は、友人娘のレポートのお手伝い?
有名ホテルの調査らしく・・・
ホテルオークラと帝国ホテルに行きました
それぞれが、日本を代表するホテルということで・・・
今は、外資系も沢山ありますがね〜〜〜
従業員の装い、態度、接客、設備、感じ、、、、など、、、
学ぶところが沢山ありました・・・
夜は、辻が花作家田澤邸を、お宿とし
着物談義です・・・・あ〜〜〜楽し〜〜〜

金曜日
これまた美味しい朝食を、頂き・・・
さて、本日夕刻、帰らねばならぬ!残念では、あるが!
と、六本木にある「新国立美術館」での開催
イギリスの陶芸家「ルーシーリー」の展覧会に行く!
三宅一生のショーのボタンを焼き物で作った方で、有名!
女性ということもあり、使い勝手が良い作品が多く、、、、
とはいえ、小さなボタンが5桁、6桁で、売られているのには
参った、参った!!!
それから、上野の「国立博物館」に移動!
「細川家の家宝」を見る前に、ランチ、ランチ!
待ち合わせは、長野から来ているAさん、T澤さんらと、、、
すてき〜〜T澤さんの着物姿、、、黄土色の無地紬が、
公園の緑に良く映える〜〜〜
庭内の「ホテルオークラ」で、美味しいランチを頂く・・・
美味しいワインとともに・・・緑の木々に囲まれたお庭で・・・
再会を祝って・・・かんぱ〜〜い!
NNNNNい〜い気持ちNNNNNN
残り時間で、必死で見学!上野駅から、お弁当持って
こまちに乗り込んだ私です
はい・・・・お疲れさま・・・・無事に帰還!



@先週を振り返り・・・Part 1        H22.5.30

月曜日

新幹線こまちで、上京!勿論着物で!!!
いつもの夜行バスでは、ありません
役員として、出席のため、きもの先生と一緒です
夕方5時30分から東北の代表の方々との会議です
東京駅お昼着!東京駅地下に行く!小さなおにぎりやさん発見!
高菜、じゃこ梅、みそ汁付き470円(美味しかった)
一人になり、、、、さあ、時間が勿体ない!
雨なので、コインロッカーに荷物を預け、八重洲口から
日本橋高島屋へ、いざ!山田りえ氏、阿部清子氏、松谷千賀子氏らの
女流画家の合同作品展を、拝見!あの、七夕に我が家に泊った阿部氏です
もう一つの、伊勢神宮に献上された名品、画、書、などの展示を見る前に
きもの着付けの実演を見る!呉服屋の前で!着る人、喋る人!
まあ、なんと上手な事!説明しているのは、我が学院の教材です!
一つ、二つ、なるほどと、感心する!おまけに、売り場の方から
伊勢神宮展のチケット(800円)頂く!らっき〜!!!
高島屋を出てふと見ると、遠く彼方に見覚えある風景!
日本橋、京橋、銀座と歩き、柴田悦子画廊にたどり着く!
「松谷千賀子氏」の個展初日に遭遇!お久しぶりと声をかけ・・・
さあ、目的の「麹町」へ、、、いざ行かん、、
定刻着。東北6県ですので、先生6名、ツインで、3部屋(予算の関係)
私は、岩手の先生と、、、始めましてとご挨拶、、、、
打ち合わせ、懇親会と滞りなく・・・
解散してから、、、あれ?ここは、四ッ谷、、、確か〜〜〜
影丸さんの新店舗が、、、あるところ、、、と、移転祝い?に
ちょいと顔を出す!カウンターに、煮物や焼き魚など
大鉢に入れて用意をして、お客様に取り分ける!
素朴を装う落ち着いた感じのお店です!
お互いに、着物談義に花が咲き、皆さん方が寝付かないうちに
お部屋に戻り、乾杯をして、出張一日目が、無事に終わりました


@今週を振り返り・・・


月曜日は、「モンペ作り」
モンペと言っていますが、私達は「でたち」と言います
出で立ちから、「でたち」と言ったそうな、、、
着物を着たときはく物で、ズボンのような、袴のような、、、
膝と膝のあいだに、マチが入り、だぼだぼパンツの様をなしています
なんと、作れる人がいなくなれば、大変!
ということで、伯母の記憶をたどり、教えて貰う
秋田の洋裁の先生Kさんにも、声をかける!
良かったわ〜〜〜〜一緒に聞いて貰って!
私が聞いても、、、ちっとも、、、、分からん!!!
3Dの世界が、そこにありました
さすが、プロ!!!夕方には、形にして、帰って行きました
でたち・・・・・・はきますぞ〜〜〜〜〜そのうちに・・・

@火曜日は、、、、地元ラジオにゲスト!@
FMユートピアという湯沢市限定のラジオ放送です
毎月3,4火曜日の朝、10時すぎから、20分ほどです
「美人のエッセンス」〜〜〜一服いかがですか?〜〜〜
が、タイトルです
マナーを基本に、二人で、話しながらのQ&A!
半年間の予定です

@水曜日は、高校部活の講師@
午前中の着付け教室を終え
夕方、湯沢高校稲川分校に出向く!
「華道部」の校外講師として、、、出向く?
あれ!ですよね・・・
華道部の先生が都合悪く、何故か私がマナーを担当します
本日は、箸、椀、蓋の扱いです
少ない人数ですが、一生懸命頑張る姿が可愛らしい〜〜〜
(私ではなく、生徒さんがね!!!)

@木曜日も講師@
某会社の「新入社員研修」でした
電話のマナー、FAXのマナー、事務書類のフォーマット
手紙のマナー、そして、箸、椀、ナイフ、フォークの扱い
時間の許すかぎり、学びます

@金曜日の今日・・・東鳥海神社にて@
やっと実現いたしました
「東鳥海神社」の宝物、資料館の見学です
秋田から齊藤先生を迎え、説明を聞きました
かなり、貴重な資料が残っているのですが
町で、市で、管理ができないので
集めた神主さんが、私費で建てたとのこと・・・
確かに、大切なものが、たくさんありました
このまま廃れて行くのかな???
見学した誰もがそう感じるほどの管理状態でした
カメムシと戦いながらの見学になりました
終わってお茶の懇親会!
我が家で、またまたお喋り会・・・
本当にお疲れさまでした

                 H22.5.21


日本の言葉
は、やはり素敵ね〜〜〜!

友人宅で、旅行の写真を見ていたときの事です
今は、パソコンに取り込んで
動画のような感じで次から次に写るんですね〜〜
家族で弘前の花見に行ったらしく・・・
花は、それはそれは、、、素晴らしく、、、
この連休は、盛り、盛り、花盛り!!!
でも、風が吹く度、お堀に花びらが落ちた場所もありました

「花筏(はないかだ)」ね・・・

花びらが敷き詰められた川面の事を言います
綺麗な言葉ですね〜〜〜

「山笑う」・・・春の山の季語

これまた、知り合いの方が、使った言葉です
この時期は、桜が話題で、そればかり気になるけれど
冬山から、春山になると、木々達が芽吹き始めます
緑は薄いのですが、その様々な色の多さ・・・
その山の表情を「山笑う」という言葉で表わしました

連休を仕事、仕事で、疲れ切った私の身体に
春風が通り抜けた一瞬でした

             H.22.5.9  母の日


最近の嬉しかったこと Part2

1、昨日、大曲で仕事でした
帰りは、7時過ぎ・・・はあ〜〜疲れたわ〜〜〜と
車に乗り込み、一路帰宅につきました
途中、農道、田んぼ道がありますが、、、、
なんと、花火が、目の前に上がりました
で・か・い!!!
道路脇の空き地に止め、花火の方向を見ますと
打ち上げるところまで、はっきり見える場所でした
春の花火大会・・・なんで?・・・
そうそう桜祭りの花火でした
ご当地、大曲は、花火が盛んな町です
何かというと、花火が上がります
帰り際の偶然の花火は、疲れた身体に
わくわく感を呼び戻してくれました

2,本日も結婚式の仕事です
お疲れさま〜〜〜と、疲れた足を引きずりながら
車に乗り込みました
私は、車に乗り込むと直ぐラジオをつける習慣があります
その時流れてきたのが、沖縄民謡〜〜〜
あれ???なんか、どこかで、きいたような、、、声!こぶし!!!
少しハスキーな、憂いのある声です
もしかして、「大城みさこ」さんかしら??
長い曲が終わり、進行役の方が、「大城みさこ」さんでした!と@@@
やはり、沖縄のライブハウスに伺い、直接、歌声を聞いた方でした
楽しかった沖縄の思い出が、浮かび
持て成し上手の沖縄県民の皆様のお顔が、浮かび
これまた、嬉しくなりました

嬉しい週末の出来事でした
                        H22.4.25


あらら〜〜!寒い、寒いと縮こまっているうちに
冬から、春になっていたのですね
冬眠から覚めた熊の心境です
新年度を迎えて、ドタバタしていたら
もう月末を迎える頃となりました

改めまして・・・新年度も宜しくお願い致します・・・
4月からの活動を少し報告しますね
Yホテルの新入社員研修、和室の立居振舞研修は
今年も続行です
そうそう、保育園の研修も行いました
今年から、湯沢高校の分校の部活動に
郊外講師として、伺います
たま〜〜〜にね!勿論マナー講師です!

5月から、地元ラジオで、月2回、、、、定期ゲストで
お喋りする予定・・・内容は、これから打ち合わせです
何を、話そうかなあ〜〜〜?

最近のめちゃめちゃ嬉しかったこと!!!

@@@レトロな魔法瓶を手に入れる@@@

電気ポットはあるのですが、
コードが、邪魔で、置く場所も規制されちゃうでしょう・・・
普通のポットが、欲しかったのです
コメリのチラシで、希望価格でしたので買いに行きました
が、、、どうにもフォルムが、、、、太い???
またまた買うのをやめて、知人にそのことを話したところ
「捨てるのでよかったら、あげようか?」と
未使用ですが、10年以上は経っている、、、でも、、、、
スリムな木目の魔法瓶!!!最高!!!

「念ずれば花開く」・・・坂下真民
「念ずれば手に入る」・・・我が輩の言葉

好きな物達に囲まれて暮らす幸せ!
こいつは春から縁起が良いわいなあ〜〜〜

                         H22.4.23


縁は奇なもの!!!
ここ数日の出来事である
一つ:久しぶりに再会した友人のご主人が、
   私の古い友人と面識があるとのこと
   生まれも育ちも違うが、大学時代の部活交流とのこと
二つ:先月からマナー教室に、新人が来た
   彼女の職場に、親戚の息子がいると告げた!
   彼女曰く「私も親戚です」父方の親戚の娘だった
三つ:父方の親戚のオバサンから連絡が入る
   昨年の着物コンテストの「大学対抗」に孫が出場していたとのこと
   流派を聞いたら、どうも、同じようで・・・と!
   すぐ、連絡して、積もる話をする
   実は、その子の母親は、昔生徒で
   結婚式の着付けも私だった
   その、生徒であり親戚の彼女の娘が
   国際大学の生徒で、友人から誘われ出場したとのこと!
   (知らなかった〜〜〜)
   入賞して、来月東京の全国大会にでる
   頑張れ!頑張れ!・・・
   お母さんも、絶対応援しているよ!
   三人の子供を残して逝った・・・・・お母さんに伝えませう
   「本当に、良い子に育っているよ!!!」
   
縁は、不思議なものですね〜〜〜

                    H22.3.15
   


あらら〜〜〜三月です〜〜〜
毎日が、短いのか???朝起きたら、あっという間に
夜になっています。年を取ると、一日が短いと
誰かが言っていたような???
弥生の今月は、皆さんにとって
どんな月ですか?
我が教室の生徒さんのSさんが、
目出度く定年を迎える頃となりました
もう一人のEちゃんは、高校卒業で
新社会人と、相成りました
ということで、お二人の門出に際し
皆で、「おめでとう〜〜〜会」を行いました
それぞれに人生の節目を迎え
(年の差は???42歳???・・・・)
今以上に、素敵な時間を過ごせると良いですね〜〜〜

つれづれに一言!高速道路を利用する機会が増えました
ETCを付けたら便利です
それで、横手から、十文字を通り、岩崎の橋にかかるところに
「湯沢市」と標識が、あります
「七夕」のイメージで、絵を描いているのですが
女の方の着物が、襟が白く、着物が青く・・・・
どう見ても「襦袢」にしか、見えないのであります!!!
見る度に、心が痛む私です〜〜〜〜以上!

                  H、22.3.10
                季節はずれの大雪


建国記念日、休日を迎えました
この一ヶ月、何していたかな???と考えるほど
月日が経つのが、早いですね〜〜〜
先月末、東京のMちゃんの還暦祝いで
仲間達の「Mちゃん里帰りツアー」に参加!!!
あちらに行っては、「還暦!おめでとう!!!」と焼酎1本入りました〜〜〜
こちらに行っては、「おめでとう!」と、ご馳走が出てきたり・・・
私まで、良い思い、素敵な時間を共有することが出来ました
また、横浜のSちゃん宅で、着付け教室を行いました
主に、補整や、肌着などの下準備の大切さをお伝えいたしました
たま〜の教室ですが、生徒さんが上手になっていて
これまたビックリ!ありがたいですね
そして、たまたま長野から個展の為にAさんが、上京していたので
1日延長して、着物談義とワンポイントレッスンを、行いました
帰りがけに、東京ドームの「食とテーブルコーデイネイター」の
大イベントを4時間もかけて、足が、膝が、がくがくになるほど
見学をしてきました
新幹線の最終に間に合うように、銀座「柴田悦子画廊」の
「女の墨、男の墨」を拝見して参りました
欲張りな時間を過ごしてきたわね〜〜〜と
しみじみ思います
が、帰ってきたら、大雪、吹雪、地吹雪@@@@@@
やはり、今は、冬だった・・・と思い知らされる天気が続きました
おまけに、、、、、鼻水、鼻声、、、、つ・ら・い!!!
気候の変化に、身体がついていかないのであろうか???
仕事以外は、「炬燵亀」の私でした
でも、日差しと大地に春の息吹・・・
春はそこまで来ています!!!
                     H22.2.11
                  建国記念の日



新年を迎えたと思ったら、もうすぐ月半ばです
皆様のお正月は、いかがでしたか?
吹雪の幕開けとなりましたが、三が日を過ぎた頃は
穏やかな天気が、続きました
日替わりメニューのように、毎日「友、遠方より来たる」!
お喋り三昧の松の内を過ごし、8日の朝、お飾り、お供物
門松を外し、その夜からの教室、初仕事は、桜教室となりました
マナー教室、テーマはお正月!色々な意味がある縁起物!
子供達に伝える為に、我々親は、どうする?・・・とかね・・・
そうそう、11日は、「成人式」なんで〜す〜が〜〜〜〜。。。。
当地湯沢市は、夏なのです!
秋田市などは、この日に行うため
着付け仲間は、大忙し、稼ぎ時です
次の日のTVで、哀しいかな、、、秋田市の成人式の騒ぎも;;;;;
全国の映像を見て、何故か暴れて、目立っている若者達は、
和服が多いのです!、、、、着物を着てくれるのはありがたいのですがね、、、
振袖の大人女達の華やかさは、見応えがありますね
まあ、親の立場は、複雑らしいのですが(経済的にね)
衣装レンタル、着付け、写真で、12〜13万の費用がかかるとのこと
まあ、経済効果としては、本当にありがたいことでしょう
生徒さんからの話ですが、TVの「肩こり」の特番で
ある方が、肩が凝らない一因に
「着物の着付け」を習っているから・・・と・・・・
手を後ろに、帯び結びと格闘しているのが
肩の筋肉に、良いらしい!なんと、素晴らしい!!!
今年のテーマは「身体に効く、効く着付け教室」とでも
いたしませうか・・・
さて、正月気分も払拭し、教室に、研修に、いつものように
がんばりまーす・・・
                       H22.12.13



平成22年が、明けました
皆様、新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくおねがいいたします
それぞれどんな所で、カウントダウンですか?
私は、毎年のように、我が家で静かに新年を迎えました
昨年は、どんなとしでしたか?
そして、今年はどんな年にしたいですか?
そう、自分でどうしたいか?何をするか?
自分の意志と歩みで進めていかなければ
思うような日々は構築されていきませんものね・・・
昨年末に、マナー講師を頼まれました
異業種交流会という起業を目指す、
または起業している方々の集まり、勉強会でした
なんと、20代、30代の方々が主でした
居るところには、居るんですね〜〜〜〜
目が輝いている皆様に、私の方が感激しました
縁を、人を大事に、そして色んなもの、事を
吸収しようという攻めの姿勢の皆様でした
年末の仕事納めにふさわしい、気持ちの良い会でした
今年は、虎虎虎!寅年の今年、、、、、
攻めの気持ちで、行きますかな〜〜〜!
よ・ろ・し・く〜〜〜
!!!
                     H22.1.1