「筆取りてむかえば山の笑いけり」・・・蓼太

歳時記カレンダーを見ていたら
この句が、書いてありました
「山笑う」これは、春が近づき山々の木々が芽吹き
陽を浴び緑の葉を広げ花が咲く
この情景のように、山が微笑みを浮かべることをいう
早春の春山の姿を擬人化したユニークな春の季語!
と、書いてあります
俳句などに使う季語の一つとのこと
礼法の授業中、手紙の書き方のところで、学びました
これまた、日本語の奥深さ、日本人の感性ですね
                   
H21.4.17./旧3.22


珍しく結婚式にご招待を頂く!
花嫁の同僚達が、5名、全員振袖を着て
出席することになった・・・・
美容院に行っている時間が無いとのことで
私が、5人を着付けることになり
生徒の協力を得て、何とか時間に間に合わせ
私も、当然、着物で出席!
同じテーブルだったので
着物姿が6人!うち、振袖5人!
そのテーブルの華やかさは、言うまでもなく・・・
二十歳前後の娘達、お母さんの着物を着たのです
本当に、着物って良いですね〜〜〜
                   
H21.4.13/旧3.18
十三詣り(じゅうさんまいり)


朝早く山道を車で走る
田んぼ道を走る、ゆっくり走る
雪が完全に消えた田んぼに
肥料の袋を点々と置いている農作業のおじさん!
畑に鍬を入れているおじさん!
春の日差しに、ビニールハウスに手をかけているおじさん!
久しぶりに父を思い出す
あ〜〜〜すっかり春が来たんだな〜〜・・・
                 
H21.4.12/3.17
復活祭


縁あって、和食のお店に行きました
カウンターが広く、板前さんの手仕事が
よ〜く見える所でした
お店の作りが、とてもシンプルで、品が良く
すてき〜〜と思わず、感激!
お任せコースです
一品、一品、手がかかっているんだろうな・・・と
料理の苦手な、グルメではない私でも
うなるほどでした
日本酒の種類が、変わる度に
お銚子とおちょこが変わります
ほんの少しの気遣いに・・・脱帽!
ごちそうさまでした・・・
           
H21.4.9/旧3.14


新人研修2回目です
今回、3回でと、いうことなので
その日のテーマをかかげ
それに従って、一日を進んで行きました
本日は、「伝える、伝わる」と言うこと!
それぞれに、どんな感じがしますか?
相手に、思いを伝える為に
どうしたらいいのかしらね???
みんなで、一緒に、、、考えました。
自分の思い、気持ちが、きちんと相手に、
伝わるのは、本当に難しいこと・・・
そうそう、一回目は「考える」
              
H21.4.7./旧3.12



卯月を迎え、あちらこちらで、入社式
新入社員の研修会のお仕事を頂きました
サービス業の方々です
「ビジネスマナー」と、基本的な立ち振る舞いを
行います
朝10時から午後5時までという
私も、ハードな研修です
お昼は、一緒に食事をして
「和食」のマナーを学びます
でも、若い方の、やる気満々の姿は、
私にも、眩しいくらい!!!
キラキラした眼差しよ!永遠なれ!!!

H21.4.2./旧3.7