11月30日(日)

霜月最後の寿仕事!
お天気が〜〜〜ですが〜〜〜
牧師さんが、おっしゃいました
「木々など自然のものには、恵みの雨!
大事なものですよ〜〜〜」
「雨降って、地固まる」
でも、フラワーシャワーの時は、
一瞬、晴れました
お幸せに〜〜〜


11月29日(土)

まだまだ続く寿仕事!
でも、でも、本当に温かい一日でした
新郎、新婦も喜んで・・・
びっしょり汗も、かきました
お幸せに〜〜〜


11月28日(金)

今日は、秋田に!
踊り、琴、朗読の方々のコラボレーション!
「源氏物語」を、見に行きました
舞台は、楽しいですね!
それぞれの、持っている技、感性、知恵などを
お互い出し合い、ぶつけ合い、
検討したのでしょうね・・・
素晴らしい舞台でした
詳しくない源氏物語も、すこ〜し詳しくなりました
そうそう、演目は、「柏木」と「浮船」でした
雅楽も賛助演奏も、素晴らしく・・・


11月27日(木)

今日は、最後の女子校の着付けの授業です
本日は、袋帯での二重太鼓!
名古屋帯も出来ましたので
袋帯も上手に出来るものですね!
最後に、学年主任の先生やら
校長先生やらが、見学に来られました
「いつもと、感じが、違います」
「立派です・・・」
との、感想を・・・
みんなで、記念写真を、、、前姿、後ろ姿を写しました
皆さん、素敵なレデイに、なってくださいませ!


11月26日(水)

久しぶりの方々と、お茶飲みの一日でした
お客さん達が、
大根の昆布つけ、キュウリ甘州つけ、
茄子の菊花つけ、、など
あっという間に、数種類の漬け物オンパレード!!!
さすが、秋田!
お昼は、おにぎりと漬け物、きりたんぽで、
楽しい食事風景でした


11月25日(火)

この時期、珍しく良い天気、良い日差しが
入ってきます・・・良い気持ち・・・と
言っていられません
明日、久しぶりの衣の会です
お客様がいらっしゃるので
お掃除、、、大掃除です
ハタキをかけて、、、
すす払いも、、、、
蛍光灯の傘の上にも、、、、
なんか、年末の大掃除になりました・・・
そういう時期にもうすぐなりますものね!
今回が、我が家の大掃除!なんて考えましたが
まだ、一ヶ月もあります
年神様をお迎えするには、、、、早すぎるか〜〜と
反省をしながらハタキをパタパタ、パタパタ!!!


11月24日(月)

振り替え休日です
午前は、着付け教室です
前結びで、練習している生徒がいます。
なんとか、かんとか、、、、出来るようになるんですね〜〜
今度は、結婚式用の堅めの袋帯、
二重太鼓に挑戦です
「硬くて、大変!!!」と
たたきながら、、、なじませながら、、、
これまた何とか出来るものですね〜〜〜
後ろで出来なければ
前でも、綺麗にできたら、良いんではないでしょうか?


11月23日(日)

本日の寿仕事は、高校OB会後輩の介添えです
大学を出てから、一般の会社に入り
でも、やっぱり教職の道に進みたいと
頑張って、頑張って、、、、採用となりました
ストレートに仕事に就くのも良いけれど
すこ〜し回り道をして
やっぱり、これしかない!といって
リセットするのも、いいかもね・・・
子供達に教えることは、勉強だけではなく
社会で生きていくための知恵も必要ですものね!
フレーフレー新米先生と新米主婦!!!


11月22火(土)

またまた、友遠方より来たる!
急に、東京から幼なじみが実家に、、、
墓参りということでした
仕事で忙しくなかなか帰郷出来ないらしく、、、
でも、久しぶりに湯沢の街を歩いたら
なななんと、シャッターの降りている店の
多いこと、多いこと、、、ビックリ!と・・・
何とかならないの?とは言われてもね〜〜〜
変わる〜変わる〜よ、時代変わる〜〜〜!
まあ、おしゃべりでもと
駅前のPというカクテルショップに行きましたら
なんと、満席で、、、、
いや〜〜湯沢にも、、、人は、いるんだなや〜〜


11月21日(金)

本日は、銀行やら、郵便局やら、、、、
途中で、素敵な装いの方に会いました
半襟は、黒字に小紋柄、、、縮緬のよう?
普段着、ウールでしょうか、縞模様の着物に
半幅帯を締め、茶色の羽織をはおっておりました
じつは、知り合いです
一度、生徒さんのお友達で、帯結びを習いに
着てくれました
今度は、娘さんの為に、祝い帯の帯結び
何か一つ、教えてくださいと、、、立ち話でしたが、、、
いつも普段に着ている方です
もう、着こなしが、自分流!!!決まっています!
かくいう私は、、、温泉帰りで
普段着洋服でした;;;;;
お・そ・ま・つ!


11月20日(木)

午前中は、地元女子高校の着付けの授業です
2回目の今日は、名古屋帯です
どれが、名古屋帯で袋帯か、
家の方も分からなくなっているのが実情です
一人で、と言っても時間の関係で
お互い結んであげる事に専念しました
若い方々、飲み込みは、、、、早い!
なんとか格好がつきました
なんといっても、最初と最後のお辞儀!
ご挨拶をしてから尊敬礼で深々と・・・・
ピタリと全員の呼吸があいますと
まあまあ、その、気持ちの良いこと〜〜〜!
来週も、宜しくね!


11月19日(水)

初雪!!!

友、遠方より来たる!
茅ヶ崎に在住の友人がと会う
なんと、実家に置いていった犬のRちゃんが、
具合が悪いということで
駆けつけ、病院へ連れて行くためということでした
特別な病気ではなく、、、加齢が原因?
犬でも、人間でも、長く生きていれば
何かしらね・・・
友人の実家と、私の家の中間、美里町で
ランチとなが〜〜いコーヒータイムを・・・
おしゃべりが終わり、サヨナラするときは
車に初雪、いっぱい積もっておりました
いよいよ冬だね〜〜〜〜!!!


11月18日(火)

週末に結婚をする後輩の花嫁さんと
打ち合わせ!
後輩と言っても、ずっとず〜〜〜っと下!
高校のOB会の若い役員のお一人です。
結婚するときは、介添えを!と頼まれ
やっと?実現の運びになりました
でも、私の仕事は、いつも会場に行ってから
新郎、新婦の素性、式次第が、分かります
進めながら、ホテルの先導と打ち合わせ!という段取りです
まあ、おめでとう!独身最後?の
お食事会ということでした
精一杯、がんばりますよ〜〜〜


11月17日(月)

疲れました〜〜〜
久しぶりの長距離の運転;;;;
しかも、夜、暗い、雨;;;;
目が悪い私にとっては、特にです・・・
一日、ぼ〜〜〜〜〜っと
過ごしました
はい、お疲れさまでした!


11月16日(日)

弘前城のある弘前公園内に市民会館が、あります
すこ〜し早めに行き、
一人、公園を散歩しました
まあ〜〜〜見事な、紅葉です
今が盛りを迎えています
桜の黄色、紅葉の紅、松の緑!
コントラストの素晴らしさ!!!思わず、落ち葉拾い!
雨上がりの気持ちの良い朝です
仕事は、審査員の隣にじっと座り、競技ごとに
用紙を集めていく仕事でした
なんと、三時間の間、じっと会場の最前席で
座っていたので、流石に足が、、、、
片付けが終わり、会場を後にしたのは
6時前でした
暗く、当てずっぽで、走りましたので
道を少しはずしました・・・
まあ、道があれば。。。という私なので
なんとか、無事に、着きましたけどね・・・
今年も、無事に終わりました
来年は、秋田市で、開催!楽しみにしてくださいね!


11月15日(土)

朝5時に起床。6:30秋田発!
車で行くことにしました。
秋田から、高速を使い・・・降りて30分ほどで
大館に着きました。そこから100キロ程でしょうか、、、
初めての車での弘前入りです
実は、2時の集合ですが、
田澤さんが、来ているということで
打ち合わせ?の為、アトリエに足を伸ばしました
湯沢に来たことのあるミラノちゃん親子と再会も出来、
まつりちゃんからは、歓迎のお手紙も頂いて
感謝、感謝です
そして、午後からは、明日のコンテストの準備です
私「集計係」になりました
解散後、またまた田澤さんの温泉付き別荘に合流!
弟さん家族やら、友人Mちゃんやら
みんなで、10人以上の集まりになり
とりとめの無いお話で、これまた盛り上がりでした


11月14日(金)

なんと、今日も、平日なのに寿仕事です
ありがたいやら・・・???・・・
それも、ナイトウエデイング!
ただし、灯りは、とても綺麗で、、、ロマンチック〜〜〜
が、終わりましたら
九時です!
明日は、弘前です
と言うわけで、秋田に、車を走らせる!
あ〜〜お腹が空きました;;;


11月13日(木)

午後は、着付け教室、桜教室です
友人Oさんが、生徒になってくれました
お母様が、着物を着た人ですので
その数が、半端でない!
毎回、色んな着物と帯で、練習しています
自分には、若いな〜〜〜もう着ないな〜〜〜と
周りの方々に、お分けしています
勿論、着物を着る方にですがね!
着物に興味がないと
残念ながら、「ゴミ」に近い感覚ですものね;;;;;
勿体ないね〜〜〜〜


11月12日(水)

午前中は、教室です
二人組んで、他装・・・相手に着物を着せる事!を
練習しました
自分で着ることも、難しいですが(最初は・・)
本当は、相手に着せる方が、
難しいかも?
相手の方の体型は、
お一人、お一人、違いますからね〜〜〜
一人で着られて、相手にも着せられる!
鬼に金棒ですね!
夜の方々も、二人ずつ組んで、
がんばりましょう!


11月11日(火)

火曜日の平日ですが、
なんと、結婚式が、あるのです
流石に、シーズンですね!
大曲会場なので、
効率?良く、大曲マナー教室を夜に行いました
和食の心得!です
年中行事から、七五三!
そして、結婚式も大事な通過儀礼です
生徒のFさんは、
親戚の寿が、続いて、、、
ご祝儀の金額などで、盛り上がりました


11月10日(月)

週明けです
週末が、忙しいので、月曜日を明けと思っています
教室の生徒さんが、、、
「こういうのは、着物に良いでしょうか?」
と、様々なハンドバッグを持参!
今まで、着物に興味がなっかたのですが
教室に来て、一人で着物を着られるようになり
お出かけが増えたとのこと!
それは、良いこと、楽しいことです
が、小物、草履、コートと
着物用が、洋服用と、ちょっと違うので、、、、
でも、私は、あまり気にしないで
普段着は、着てくださいと、、、
ハンドバッグも、肩掛けは、いただけませんが
手提げでしたら、、、、、
そんな、こんなを考えていると
そのうち、着物通に、なっていくことでしょう



11月9日(日)

11月15日は?・・・そうです!七五三のお祝いの日です
と言うわけで
11月に入ると、慌ただしくなるのです
大人の仕事の都合で
その前に、神社にお参りに行ったり
写真を撮ったりと、、、
我が家にも、母の着付けがお一人!
ただし、主役は、あくまでも子供さんなので、、、
無地の着物に、袋帯・・・
本当は、お太鼓で、良いのですが
さりげなく、、、変形リボン太鼓
華やかにならずに、気をつけました
子供達は、今は、写真屋さんで
着付けてくれます
三歳、五歳、7歳と、それぞれに成長の意味があり
人生の大事な通過儀礼!
素敵な大人に、、、なってくださいね!
ほいほい!・・・・またまた・・・寿仕事だよ〜〜〜


11月8日(土)

またまた、週末、寿仕事!
の、前に、本日も、、、着付け業です
秋田で結婚式のKさん、留め袖、お一人!
ウサギが、好きな彼女は、
自分の留め袖をデザインして、作りました
おっしゃれ〜〜〜〜!
結婚式の為に、仙台から来て、
我が家で、昨晩から家族やってる親子!
母のYさんに、、、着付け!
辻が花の訪問着に、古典柄、吉祥文様、唐織りの袋帯!
変わり結び太鼓を・・・
そして、羽後町に移動・・・
友人の娘さんの式なので、
母、姉妹、伯母、従姉妹さんに、着付けです
留め袖二人に、振袖二人・・・
総絞りの振袖には、変わり立て矢結び!
橙色の振袖には、黒地梅模様の刺繍柄、
変わり太鼓結びを・・・
華やかで、いいねえ〜〜〜〜
おっとっと・・・着替えて、寿仕事の私でした!


11月7日(金)

午後、桜教室です
なんと、新人の方が、、、
(私よりお姉さんですがね・・・)
実は、無料で教えてくれる着付け教室に
行ってみたそうです
数人ですが、先生が、手が回らず
彼女は、分からないまま、終わってしまうとの事・・・
それで、私に、その補充のために
習いに来たということです
当然、私は、授業料は、、、、頂きます、、、、はい!
無料だから、休んでは、いけない!
お茶会には、参加しなくては、いけない!
展示会は、行かなくては、いけない!
とのこと・・・
ただ(無料)も、、、、、大変だなや〜〜〜!


11月6日(木)

午前中、地元女子高校に、授業で、行ってきました
数年前から、着付けと簡単な立ち居振る舞いを
教えに行っています
でも、もう一つの高校、商業高校と合併するので
北高がなくなり、生活科学科も無くなり、、、
故に、着付けの授業も多分今年が最後かと思います
本当であれば、普通高校でも
日本の民族衣装、着物を女子でも
男子でも、着方を心得ておいたほうが
良いのにね〜〜〜
まあ、昼食前の3.4校時に
着物、小物の説明!
着物を着て、半幅帯を締めるところまで
いきましたよ
(流石、若い、覚えが早い!)


11月5日(水)

午前は、着付け教室
夜は、マナー教室です
本日のテーマは、和食で〜す
道元禅師の教えから
家庭における食事を作る心得・・・
この授業が、私にとっては、、、厳しいかも???
心を込めて、食材に感謝して、
手抜き!をしないで、、、とかね〜〜〜
最後は、和食コースの順番・・・
前菜、汁、生物、焼き物、煮物、強肴、飯と汁と香の物
そして、果物、菓子と抹茶・・・・など・・・・
と、まあ、勉強は、するのですが
「でも、食べたことは、、、、ないわね〜〜〜」
と、一同、声を揃えました!


11月4日(火)

東京から突然のお客様???
夕食を何処かで?と言うことでしたが
材料を買って我が家で乾杯!ということに、、、
え〜〜〜私;;;;;;;が;;;;;;
友人が、「任せなさい!」ということで
ほんの1時間ほどで
5〜6品を作ってしまいました
(私は、助手に!)
手際が良いというのは、こういう事をいうのね〜〜
と、感心!!!
乾杯の頃は、洗い物は・・・ありませんでした!
比内地鶏の美味しいこと・・・
ごちそうさまでした・・・


11月3日(月)

文化の日の今日・・・当然、寿仕事です
巷では、文化祭ということで
ステージでいろいろな演目をやっていることでしょう
文化会館では、茶道、華道をはじめ
囲碁や将棋クラブ、盆栽など、展示していることでしょう
文化の日!
文化と文明は、どういう違い?
と、質問したことがありました
答えは・・・長くなるので・・・そのうちに・・・
というように
文化について考える日でも、あるかしら?


11月2日(日)

日曜日の今日!
朝にお一人の着付け!
出張してお一人の着付け!
着替えて、寿仕事です
何とか、今日も無事に・・・
こうして、あちこちに着付けを頼まれて行きますが
その先で、相手様の素敵な着物、帯、小物を
触らせていただきます
本当に、ありがたいことです
自分では、求めないだろう着物や
買えない帯など・・・
そして、「ありがとう」の言葉を添えて頂いて
着付け料をいただきます
なんと、素晴らしい、仕事でしょう!!!


11月1日(土)

さあ、11月、霜月の始まりです
今月も、寿仕事のオンパレード!
本日は、朝6時過ぎから、着付けの仕事です
知り合いの結婚式です
そして、午後から寿仕事へと・・・
帰りましたら、、
9時をまわっておりました
はい、お疲れさま!