7月31日(木)

秋田のある神社で「しつらひ」をやっております
年中行事が、年々薄れていく事に
危機感をいだき
意味を伝えることが大事!とのことで始まりました
我々も、ここ数年、繰り返し行うことで
少しづつでも、
日本人が、大事にしてきたものに
触れることができました
昔のままに・・・とは、できないものの
意味が分かると
省略が、出来るもの、出来ないものの
より分けの基準ができますものね!


7月30日(水)

7月の教室、最終日!
七夕の為の浴衣、半幅帯の練習です
今年は、大町の「とみや」さんから
我が教室に、場所が変わりましたから
どうなる事やら???
ここ、駅のそばなのですが
賑やかさには、欠けまして
笹も短冊もなあんにも、ありません、、、
でも、継続は力なり・・・
まずはやってみましょう!
自分たちの練習の為にも・・・


7月29日(火)

来月には恒例の「いささ群竹庵」で
七夕しつらひを行います
で、流石我が友人、
「五色素麺、送ったからね〜〜〜」
「え〜〜〜、ありがとう!」
実は、毎年お世話になっいるので
少し、気が引けていましたが
先を読んで、送ってくれたのでした
友人とは、なんとありがたいことか・・・
東京のMちゃん、感謝だよ〜〜
来月の送り盆に、またみんなで秋田に来てくれるとの
嬉しい話も、付いてきました
待っているよ〜〜〜〜


7月28日(月)

夜に「暑気払い」
来月は、お互い忙しいだろうと
月末の今日、女三人、集まりました
年に、1〜2度しか集まれませんが
日頃の鬱憤?をはらす日となっております
人間、たまには、あ〜だ、こ〜だと
好きかってな会話も大事ですよね???
でも、呉々も、、、相手をよく見て
話してくださいませね!
後で大変な事になっても、、、、ね〜〜〜〜!


7月27日(日)

こう暑くなりましたので
流石に結婚式が少なくなりました
本日、久しぶりの日曜日ですが
お出かけ無しです!
が、
やはり溜まっていることがいっぱ〜〜〜い!
どうして、なかなか、片づかないのでしょう〜〜〜
時間があれば、片付けばかり・・・
実は、ここだけの話
一部屋、おおモジャ部屋が、あ〜る〜の〜です
こうなれば、残るは、お盆の休みに
ガンバルしかありません・・・とほほ・・・


7月26日(土)

本日はお日柄も良く・・・
湯沢教室のM子さんの従姉妹の結婚式の日
自分で着るのは、、、、勿論ですが、、、
お母様に留め袖を着付ける!とのことで
何回か教室で、練習していました
今回、絽の留め袖を誂えたとのこと、、、
いつもは、よそで着付けをしていたのですが
どうも、苦しく、、、、て、、、
初めて、娘さんに着せてもらうのだと。。。
薄い生地の絽は、当然透けるので
その分、余計に注意が、必要です
後の話で、楽に崩れなく最後まで・・・とのこと
嬉しい話ですね!


7月25日(金)

熱帯夜、という程ではないのですが
雨が降ると窓を閉めて寝るので
明け方、何となく暑さ?で
目覚めが、早くなったこの頃です
(年のせいかな???)
それで、パソコンメールチェックをしました
ほとんどが、迷惑、関係ないメールですが、、、
コローニン有紀さん(ドイツ)から、メールが!
お礼状の返信でした・・・
着物ショーを見て?参加して・・・
改めて日本文化の奥深さを感じた・・・との
お言葉を頂戴いたしました
有紀さんは、花結びのモデルとして
紹介を受けた方です
最初の日本DAYの間際、挨拶もそこそこに
時間の関係で、車でメイクやらアップやら、、、
大変失礼いたしました。。。
でも、やはり日本人!
着物は、あまり着ないのですと、言っておりましたが
舞台に出ると素敵な笑顔で
ばっちり!でした
その後のジークブルグでも、ドイツの方と一緒に
モデルをしていただきました
有紀さん〜〜〜ありがとうございました〜〜〜


7月24日(木)

地震です!
夜中の地震です!
寝床には、まだ入っていない私でしたが
いつものように???
ウトウトとしていたら
あれ?ゆれている?地震だ!!!
思わず目が覚め、、、あらら、、、
じっとしていたら
だんだん、だんだん、強くなり!
先月の地震の事もあり(体験はしてませんが)
思わず、玄関に、、、外に、、、
我が家の隣は
家二軒分が、壊され、今は広い駐車場に
なっているのです
我が家の避難場所のような、、、
すると道路でしゃがんでいるお嬢さんが
おりました
飲み方の帰りのようです・・・
二人で、「怖いね〜」「もう大丈夫?」とか・・・
話をして、恐怖から逃れておりました
震度4の湯沢市でしたが
割に被害が少なくすんだようです
「地震、雷、火事、親父・・・」怖いね〜〜〜


7月23日(水)

本日は、教室DAYです
来月の七夕浴衣無料着付けの為に
みんなで、浴衣の着付けを
練習しています
着せてあげるのも、、、
それと半幅帯の練習をしています
”文庫結び””蝶結び””貝の口””角出し”などなど、、、
帯結びの名前です
毎年の事ですが
「先生〜〜〜忘れた〜〜」と・・・
それでこの時期は、練習、復習なんですがね・・・
着物でも、帯でも、毎日のことではないので
忘れやすいのです
良いですよ!
それを教えるのが、、、私の仕事ですから・・・ハイ!


7月22日(火)

夜は、個人授業が、入っていますが
日中は、家に、閉じこもっています・・・
この春、外窓に、格子を作ってもらいました
そして、日差しが強いので
それらに、簾を配置しております
仕事の合間に窓辺に座り
簾越しの自然光と自然風・・・
なあんと、気持ちが、良いのでしょう〜〜〜
うと、ウト、うと、ウト・・・・・
座敷は、日中でも、暗いので、、、
(その代わり、涼しいかも?)
最近は、窓辺に机を持っていって
本を読んだり、新聞見たリ、、、省エネでしょうか・・・
ドイツでは、水が貴重ということでしたが
電気も?というわけではないでしょうが
そんなに明るくしていないのです
もともと省エネ?の私でしたが、、、
ますますエコ?な暮らしの毎日です


7月21日(月)

本日は、祭日・・・何だっけ???
と、カレンダーを見る!
”海の日”だ〜〜〜
そういえば、祭日に家にいることもなく・・・
なんと、久しぶりに、祭日在宅です
何をしようかな〜〜〜?と思いながらも
事務処理も含め、片付けも、、、
それにこの暑さ!!!
結局、一日家で、お片付〜〜〜です
冷房のない我が家は
少し動いて、汗が、ドバ〜〜
そのたびに、お風呂場に、、、
でも、これがまた、気持ちが、良いのです
夏は、暑い!!!
暑いから、汗が、出る!
この方が、自然かもね?
でも、海の日といえど、海に行く気にはなれない
??歳の、、、私です、、、、


7月20日(日)

寿仕事が、まだ、あります
来週も、来月も、、、
着物の仕事なので
仕事に入るまで、汗が、びっしょりです
こんな日は、むしろ、仕事をしていたほうが
いいかもね?
仕事した後の心地よい夜風が
体を包みます
帰ってからの生ビールが
美味しいでしょうね!!!と・・・
ごっくん。ごっくん。ぷっは〜〜〜〜。


7月19日(土)

土曜の土用です
土用の丑の日は
来週24日になります
ウナギ・・・食べますか?
江戸時代からの風習ですが
脈々と続いているものですね、、、
その当時は、輸入も輸出も
偽装も無かったことと思いますがね・・・
この時期は、気候の変動が多い時期
体調管理や元気に!
ということかと思います
でも、江戸時代の暑さと
今のこの温暖化の暑さじゃ
だいぶ、違うかもね〜〜〜


7月18日(金)

最近、流行の
ナイトウエデイング・・・
平日、金曜日の夜に多く行われるように
なりました
確かに、日中は、暑いのと
夕食を兼ねてのお祝い膳で、いいのかもね?
が、、、
スタッフは、私も含めて、、、
家路に着くのが、、、、
夜中???です・・・
でも、おめでとうございます!


7月17日(木)

もうすぐ夏休み?という子供達や
今週末は、三連休・・・
何処に行こうかしら???
という方々が、多いことと思います
当地、秋田は梅雨明け宣言はまだですが
良いお天気が続いておりますので
もうすぐかと思われます
外は、暑いのですが
家の中は、、、かなり涼しいような、、、
勿論、自然風です
隣が駐車場になったので
セメントの照り返しを心配師していたのですが
それより風が入ってくれて
気持ちが良いです
夏、皆様、おいでませ!!!


7月16日(水)

来月の西馬音内盆踊りの計画が
ボチボチ・・・
知り合いが数人来ますので
ここ数日
予定表とにらめっこ!
折角、こちらに足を運んでくださる・・・
有り難いことです!
盆踊り、資料館、蕎麦、、、、
ついでに川連漆器見学、資料館、稲庭饂飩
そして絵とうろう・・・
それぞれに、ご紹介!!!
予約の手配は、私!です
群竹観光社の発足?です
ハブ ァ ナイス トゥリップ!


7月15日(火)

久しぶりに、
お片付け〜〜〜
いや〜〜〜
散らかっている〜〜〜
どこから、手をつけよう〜〜〜
あれ〜〜〜
ハイ!!!一つ、一つ、、、片付け始めるしか、、、
ありません。。。
と、
自分に言い聞かせて、、、、腰を上げる!!!


7月14日(月)

秋田の叔母様が、、、亡くなりました、、、
が、
八年前から子供達がいる京都へ
移り住んでいましたので
なかなか、、、(疎遠も手伝い、、、)
年をとると生まれたところに帰りたくなるものだ〜
なんて、言われていますが・・・
どうでしょうね???
これからは、子供達が秋田に住まない!
帰ってこない!
なんていうお宅が、、、回りにほとんど、、、
終の棲家は・・・どこが良いのだろうね〜〜〜〜
なんて、考えさせられました
ご冥福をお祈り申し上げます


7月13日(日)

着付け仕事の一日です
どうして着付けを始めたかな〜〜〜
そうそう、二十歳でお茶、お花を初めて
じゃあ、ついでだから?着付けも〜〜〜なんて。。。
近所に先生が、いたんですね・・・
思えば隣に寺子屋風に子供達集めて
宿題見てくれるお母さんが、いたり、、、
また、別の隣の家の叔母様が、
算盤塾だったので一緒に誘われたり
お習字の先生が、いたり、、、
高校の先生がダンス教室やっていたので
習いにいったり、、、
和文、英文のタイプライターも、かじったっけ!
恵まれていた私でしたね〜〜〜
母には、「物好き!」で、片付けられていましたがね・・・
環境って、大事ですね〜〜〜


7月12日(土)

土曜日、勿論?寿仕事です
こうして仕事がアルコト、有り難いですね!
先月の地震で湯沢市郊外の道路崩れ
有名な温泉街もお客様のキャンセルが
相次いだと言うこと・・・
これからシーズンだというのに、、、
駅前の商店街からポツリ、ポツリお店が、、、
シャッター通りに拍車がかかります
販売関係の友人達の悲鳴が聞こえてくる
今日この頃です
そんなことを考えますと
仕事が、有り難いです
嬉しいです!
しみじみ、、、、感じます、、、


7月11日(金)

着物関係の会議有り
で、秋田へ!
秋の「懇話会10周年」の打ち合わせも
同日に、、、
場所が近くの為、寄ることができました(途中からですが)
衣冠束帯、直衣、狩衣、、、なんてお話をしていました
直衣装束は、私達着付け資格の1級の試験です
(だい〜ぶ前!)
実際、着付けすることは、無いのですがね
皇族の方々の結婚式の衣装というと
身近でしょうか・・・
来月2日に、十二単(女房装束)で、源氏物語を原文で読む!
というイベントがあるとのことでした
観光ボランテァの方々は、
何でも知っておくものなのですね〜〜〜
感心いたしました


7月10日(木)

午後着付け教室!
だいぶ、暑くなりまして、生徒さん方には
ご迷惑かけてます
が、
当地、秋田は夏が短いから
とか
温暖化を防ごう!なんて、なんとか解釈しております
暑いときは、暑いなりに
布地を涼しくしたり
下着を工夫したり
夏ならではの装いを楽しんだ様子を
体感している我が教室です


7月9日(水)

午前、午後、夜と水曜日は、着付け三昧!!!
その合間をくぐって
ドイツに暑中見舞いを送っております
が、
宛名が、横書き、、、横文字です
おまけに、日本語学校関係者とかいらっしゃいますので
誤字脱字は、
だ〜め!だ〜め!
辞書とにらめっこしている今日この頃・・・
封書でドイツまで航空便
110円な〜〜〜り〜〜〜〜!!!


7月8日(火)

夜、個人授業を行っております
そういえば、最近、夜遊び、、、してませんね!
趣味は?と聞かれると
仕事!なんて答えるのは、
野暮!
でしょうか???
仕事が趣味になったのか?
趣味が仕事になったのか?
どちらでしょう???


7月7日(月)

本日も、午後は、研修です
立ち居振る舞いのお話と実践です
お一人が、お辞儀だけでも
奥が深いですね〜〜〜と!
そうなんですね〜〜〜分かっていただけて
嬉しいです!
私も、その入り口で、ウロウロしております
夜は、久しぶりの大曲教室!
元気で、再会!
ドイツの事で、お休みしておりました・・・
素敵なお部屋に、変わっておりました
またまた、宜しくね〜〜〜


7月6日(日)

着付けが、入りました!
何十年とやっていますが
人の体は、それぞれです
誰一人として、同じからだ
同じ条件は、無く、、、
難しいね〜〜〜
でも、でも、好きだから、楽しいから
続けているのでしょう・・・
好きこそ物の上手なれ!!!


7月5日(土)

午前中、「あきたほんこの会」へ、お手伝い!
豆本の会ですが、
手作りで、作るのが原則とのことで
ボランテァの方々と、、、
ただ、黙々と、折る、折る、折る、、、、折る、、、
午後は、寿仕事なので
失礼しま〜〜〜す・・・
あまりの暑さで、、、動きが鈍い私が
おりました・・・・


7月4日(金)

暑〜〜イ〜〜〜
教室の今日ですが
異様に暑い日となりました
半幅帯で、「角だし結び」をしていたら、、、
生徒さんが、
「あれ〜〜〜!」と・・・
なんと、インターネットで見た
この帯結びを習いたいと
プリントアウトしてきた形と、、、同じ!
「グッと、タイミング」

この日は、しっかり、覚えましたよ!
習いたい時が、覚え時!!!


7月3日(木)

秋田のさるところで
「しつらひ」の授業です
助手で、伺いました
大きなお部屋、床の間、素敵な座敷でした
旧暦の「嘉祥の賀」のしつらひ・・・
床の間には、ツタを這わせて
その足下には、草花を投げ入れて、、、
練りきりの御団子が、品よく並べられておりました
壁面は、アカンチャラの木に、布絵・・・
長板には、金平糖で作った川に
水無月のお菓子、鱗・・・
それに、鮎が泳いでおりました
練りきりの季節のお花のお菓子、、、
紫陽花、バラ、椿など、手の込んだ一品、一品、、、
最後に一服のお茶をもてなしに・・・
素敵な時間が流れました・・・


7月2日(水)

水曜日は、午前中着付け教室です
お仕事が水曜休みということです
ということは、せっかくの休みの日、、、
習い事に精を出しているということ・・・
ありがたいね〜〜〜
がんばるね〜〜〜〜
月曜の生徒さんも、、、同じ理由です
私も、頑張りますよ!
夜は、マナー教室、、、
ドイツの話を含めて
立ち居振る舞いの大事さを・・・


7月1日(火)

文月・半夏生・・・
でも、梅雨は、、、明けず、、、
夜、教室の問い合わせで
新しい方が、、、
夏は、浴衣の季節ですものね・・・