3月31日(月)

年度末、末、末です
多くの会社は、決算でしょうか・・・
景気は、どうなんでしょうか?
ご当地湯沢は、どうなんでしょうか?
いろいろTVにも、紹介されたりしているのですが
「過疎地帯」とか「高齢者地帯」とかね・・・
寂しい話ばかりが、浮き彫りにされますが
どうして、どうして、、、、勢いのある会社、人材も
結構いるんですよ〜〜〜
現状は、現状として、まあ、元気に来年度も、
頑張りましょう!!!


3月30日(日)

年度末の今日、、、着物関係「総会」です
県内の数人の先生方とその生徒さん方、、、
でも、総会と言っても、報告だけのよう、、、
あまり意見もありませんものね
事務方としてはありがたいのですが
やや、物足りないような気も・・・
その後の研修は、盛会でした
テーマは、花嫁の着付けと
お色直しの振り袖の着付けです
それぞれに、昇級試験のテーマなんですよ
私は・・・だいぶ前に受けたので・・・・
でも、でも、最近の結婚式事情では、
振り袖のお色直しがほとんど無く、、、
寂しい限りです
白無垢も着たいし、、、色打ち掛けも着たいし、、、
振り袖も着たいし、、、でもドレスも着たいし、、、
なんていったら、披露宴に一日かかりますしね〜〜〜


3月29日(土)

寿仕事です
久しぶりに、一日に数件
あちらこちらに、新郎新婦・・・
目出度い、目出度い、、、
人生の節目、結婚式に、仕事とはいえ
立ち会うことができ、お世話することができ
本当にこの仕事は、、、ありがたい!
で、おまけに、、、「ありがとう」と声もかけていただき・・・
こちらまで幸せな気持ちになります
お幸せに〜〜〜!!!


3月28日(金)

チラホラと桜前線の話題です
秋田は、4月半ば頃開花でしょうか、、、
雪が多かったから遅いかと思ったら
例年より早めという予想です
秋田の県南、雪が深い湯沢市で暮らしていると
春の光が待ち遠しく・・・
でも、あんなに雪があったのに
時期が来るといつの間にか無くなっているんですね
巡る〜巡る〜よ、季節は巡る〜〜〜
人生と重なり・・・深いな〜〜〜なんてね・・・・


3月27日(木)

ここのところの慌ただしさで
事務机が、、、隙間が無いほどです
で、お片付けの本日です・・・
と、まず新聞読みか〜〜〜
最近、我が家で良い場所を見つけた?です
二階の廊下です
春の日差しが、気持ちよいのに
家の一階、いつもいるところは
日中に電気を付けなきゃ暗いのです・・・
考えました・・・
一番日当たりの良い場所が、そこでした
早速、机と椅子を用意してっと、、、
手紙を書いたり、新聞読んだり、、、、最高に気持ちが良い!
皆さんも、見回して見てください!
自分の家でも、隠れスポットがあるかもよ〜〜〜


3月26日(水)

お昼は、久しぶりのランチ!
いささ群竹庵での寿司弁当です
これは、地元のスーパーのお弁当ですが
量も良いし、値段も良いし(398円)
何より、油物があまりないのです
食べるは、喋るは、、、大忙しです
美味しいコーヒーと抹茶ケーキが
デザートです
いかがですか?
我が家でランチ、、、いいですよ〜〜〜
ご持参下されば、いつでもどうぞ!!!


3月25日(火)

父方の叔母の仏送りです
予報が当たらず、良いお天気で
見送ることが出来ました
家で拝んでから、お墓に、、、納骨です
お墓を移動して骨を直接収めます
若いときから、本当に難儀して、よく働いて
私も、お世話になりました・・・安らかに・・・
夕方から、またまた仕事です
ある知り合いの会社の
社員研修です
仕事拡張のため
今年は、人材に特に気を配り、時間と手間をかけるとの
社長さんのお話でした!
本当にその通りです
会社がいくら立派でも
働いている人が、全てですものね・・・
今日も、一日、、、よく喋った、、、
いいえ、働きましたね〜〜〜


3月24日(月)

着付け教室が終わってから
銀行関係やら事務仕事を少々・・・
そして、ある事務所に行って
色々なお話をして・・・
やや、心苦しくなるようなお話でしたが
(私一人で、受け止められないような・・・)
帰ってきてから
こういう事も、耳に入る年?なんだなあ〜
と・・・
スミマセン!訳が分からず!!!


3月23日(日)

寿仕事の今日です
イ〜イお天気になってくれました
珍しく大阪から嫁いできてくれたお嫁さんです
なんと、大曲の花火がご縁とのこと!
夏の一日だけの花火の町、大曲ですが
最近は、冬花火を始め
毎月、何かしらで花火を上げようと
企画しています
そして、全国から、見る方から
ボランテァで、お手伝いの方まで
すごい動きだそうです
そんなお二人です
披露宴が終わり、お客様皆で
お祝いの花火が、それなりに長く上がったことは
言うまでもありませんがね・・・


3月22日(土)

久しぶりに、郊外店に行ってみた
本当に、久しぶりです
いや〜〜
結構、お客様がいるものですね・・・
広い駐車場、しゃれた店舗、なんでも揃っている
ようです・・・
駅前の商店街の活性化と叫ばれていますが
どのようにして
共存していったらいいのでしょうね〜〜〜
週末と言うこともあるのでしょうが
あの人混みを眺めていて
そんなことを真剣に考えてしまいました


3月21日(金)

東京からの友人と
秋田の郷土料理を頂きに、、、
とはいえ、
秋田県人なのに
きりたんぽ・・・ぐらいしか思い浮かばない
でも、なかなかどうして・・・
比内地鶏を焼いたり、
そのレバーを焼いたり、
ダダミ(タラの白子)をお吸い物に、
鰰は、今日は余り良くないと・・・
イブリガッコ(燻り大根)を千切りにして
ごま、しそ、ショウガを混ぜて頂きました
こういう風に食べても、いいんだなあ〜
と・・・
秋田県人として、いと恥ずかしや〜〜〜


3月20日(木)

お彼岸の中日です
朝一番に、お膳をあげて、、、と
さあ、お花、お茶、線香、蝋燭を持って、、、
いざお墓へ!!!
さすがに、にぎわい墓通り!
あれ〜〜〜
我が家の墓の少し前から
雪のため、、、通れません、、、
しょうがなく、線香を雪に挿し、拝んできました
(今年は、やはり、大雪だ)
で、久しぶりの休日!
やっと、デスクワーク、、、
写真やらの整理に取りかかり・・・
#片付けても、片づけても、我がモジャは
片付かず〜〜〜(お粗末!)


3月19日(水)

朝10時から、教室です
嬉しいことに、初めましての方が、、、
元美容師さんということで
たまに着付けを頼まれるので
何か帯結びでも教えて!ということです
はい、はい、仰せの通り
なんでも、いいですよ〜〜と
早速、、、授業、、、
プロの方に教えるって、良いですね〜〜〜
厳しく?しても、頑張る気力が、
伝わります
まあ、こちらも、気が抜けませんがね・・・
良い仕事が出来るように
私も頑張ります
宜しくね〜〜〜


3月18日(火)

東京から送った荷物やら片付けやらを
そこそこに、、、
またまた秋田市に、お出かけです
続くときは、、、続きますね、、、
でも、秋田県も遅い春を迎えました
グリーンロードでは、山肌に残雪!所々に蕗の薹が・・・
慌ただしくしても
雪が多くても
確実に、春は、来るんですね〜〜〜


3月17日(月)

6:20 横手駅前に、到着
6:40 新庄行JRで、我が家に・・・
外食が、続くと、、、ご飯が、食べたい!
ゆっくり「あきたこまち」を頂いて(美味しい!)
午前は、着付け教室
夜は、マナー教室を
やり終えました
、、、ふう〜〜〜
め・む・い!!!


3月16日(日)

    

東京3日目
本日は、大任が、、あります
「投扇興」です
なんと、審判を、、、???
先日、我が家においで下さった方が
是非にというので、、、、
谷中(下町)に、安田楠雄邸という文化財の日本邸宅があり
そこを使って、日本文化を発信したり
外国のお客様をお呼びしたり出来ないかという
試作イベントに、お呼ばれしました・・・
頼まれますと、NOと言えない日本人です
では、、と、、、引き受けました
が、審判が、、、できるか???
扇の当たった形、蝶が落ちた形をみて
40項目の中から探して判断するのです
うえ〜〜〜、、でも、でも、、、頑張りました
ビデオや写真をと言われ、
扇を構えて(ドキドキ、、、、当たるかなあ〜〜〜)
が、最初の一投、、、当たりました〜〜〜冷や汗〜〜〜
(本番に、強いか!!?)
とにも、かくにも、、、やり終えました




お茶や華道体験を終え、懐石を頂いて
それからの会議です(白熱!)
無事お客様を送り出して、8時近く・・・
根津シスターズとご一緒に
夜行バスの時間まで、打ち上げです
はあ〜〜お疲れさまでした〜〜〜
23:30東京駅丸の内口発車します



3月15日(土)

本日は、有楽町の読売ホールで
一日、講座です
礼法講座は、風呂敷でした
色々な物を包んでみせてくれました
勿論、私のバックには、必ず一枚入っていますよ〜〜〜
着付けの講座は、江戸時代の公家と武家の
女性達の衣装、主に普段着・・・
腰巻き姿は、見物でした
腰巻き、、、は、下着ですが、
その姿では、、、、ありません
小袖に、両端がはりのある細帯を締め
打ち掛けの袖を通しで、着る姿です
まあ、、、巾をとって、、、歩きにくいでしょうに、、、
外来講師は、「江戸仕草」の著書でした
傘傾げ・・・傘を持ってすれ違うときは
相手と反対の方に、傘を傾けてすれ違いましょう
など、礼法に通じる色々な所作を
江戸の粋な仕草で説明したのであります
江戸弁の早さ・・・流石です!
で、
夜は、同級会となり
懐かしさで、笑い、笑い、笑い、、、
楽しい時間は・・・ふけてゆく〜〜〜


3月14日(金)



東京ドタバタ珍旅のご報告〜〜
朝6:30過ぎ 東京丸の内口に、バスが到着
JRで、友人Sさんに向かう
あまりに、早いので、いつものようにサンマルクカフェ!
100円で、乗れる杉丸くん(循環バス)で、、、
豪華な朝食を頂き、着物に着替えてご同行・・・
本日の予定は、7時からの着付け教室のみ!
なので、何処かで〜〜と思っていたのですが
明日までの個展が、な、な、なんとドイツの画家さん
「イエンキリアン氏」
奥様が、Rさん(日本人)とクラリッサさん(5歳)の方々、、、
とても綺麗な色使いの絵でした(外国人ならではの・・・)
色々話をしての一日と相成りました
我が家の田澤さんの写真を見て
綺麗、、、素敵、、、と、、、
よろしければと、記念に写真を数枚!
再会を願い、、、、チュ〜〜ス!!!



さて、3人の日本画家を着付け教室新入生に迎え
7時から11時近くまで、、、
着物、帯と格闘技、、、汗を流しながら
何とか着ることが出来ました
お疲れさま!!!
いつものように、最終電車となりました


3月13日(木)

夜行で、上京します
ということで、お掃除、片付け、残務処理・・・
夕方まで、息が、切れました、フウ〜〜〜
またまた、乗りますキラキラ号
格安高速バスで、ございます
横手が23:50と、ほとんど夜中なのと
化粧室が付いていないのが
少々難ですが、、、
夜中2度ほど、10分ほどの休憩が入ります
隣のお嬢さんの寝息を聞きながら
いってきま〜〜〜す・・・おやすみなさ〜〜い・・・
GUUUUU・・・


3月12日(水)

午前中は、振り袖の特訓です
あっという間に、一人で着られるように
なりました
週末、本番なのですが、
予定通り・・・着ていくことが出来そうですね・・・
午後から、申告に行ってきました
(もっと早く、行くつもりだったのに・・・)
そこから見えてきた事・・・
あれ〜〜〜忙しい私ですが
動いている割に・・・トホホ状態です・・・
動いているのですが、
同じように、掛かっているのです
が、
何とか、食事ができて(食べ過ぎなのですが、、、)
生徒に囲まれて
素晴らしい友人に恵ませれて
あれれ・・・結構幸せではないか???
では、良いことにいたしましょう〜〜〜と
自己決済、自己完結の私なのでした


3月11日(火)

朝一番に、電話です
田澤さんの記事を見て
だ、そうです
実は、昔の知り合いでした
「ここあたりで、辻が花は、、、ないでしょう、、、」
と言うことでした
実は、、という話で、盛り上がり
結果、彼女の住む、弘前まで
車を走らせる運びとなりました
早っ!
素早い行動力に、目が点!!!
仕事が出来る方は、
時間の使い方、スピード感が
ちがいま〜す〜ね〜〜〜」


3月10日(月)

ある会社の一日研修です
様々な研修の中で、、、
お互いの注意すべき点・・・欠点、悪いところ・・・

目の前で、本人に伝える
というのがあります
勿論、私は経験が無いのですが
荒療治としては、、、いいのでしょうか、、、
その後で、お互いの良い点を
言い合うと事でで、完了なのですが、、、
企業の一番は、人です!
なので、従業員の資質をあげるための策なのですが、、、
働くって、厳しいですね!!!


3月9日(日)

いや〜〜〜
久しぶりのい〜〜いお天気
洗濯物の、乾くこと、乾くこと、、、
今年、初めて外に洗濯物を干しました
お日様の力を感じています
屋根や、駐車場には
まだまだの雪、、、
でも、確実に大地には、ぬくもりが
感じられます
温暖化が叫ばれ、昨年の北国は
かなり少なめの雪、、、だったので
今年は特に多く感じられたかな???
自然の力は、、、素晴らしい!
春〜よ 来い!早く 来い


3月8日(土)

秋田文化会館で
きもの先生集まりがあり、顔を出し
午後は、大曲で、寿仕事・・・
それが、、、延びた、、延びた、、、
帰宅したら、九時回っておりました
ふ〜〜〜〜〜と・・・・
なんとか、予定をこなし
体力の限界を感じながらも床につくことができました
疲れながらも、嬉しい充実感に
浸っております、、、私です
お休みなさい〜〜〜〜


3月7日(金)

いや〜〜三月に入ってからも
悪天候が続きます
早速、お着物をお返しに、、、
で、送るより早いと言うことで
秋田市で、待ち合わせして
引き渡しを、いたしました
彼女は、弘前から、、、三時間弱、、、
私は、湯沢から、、、1時間ちょっとです
お昼なので、美味しい饂飩やということで
通町の宮城屋というかまぼこやさんの饂飩屋さんへ・・・
川縁に立っているのでガラス越しに
笹だけに雪・・・(大雪のこの日)・・・風情が・・・
天ぷら饂飩を食べ
帰りに、かまぼこを買い
で、同じ通りの「まめまめハウス」で、
コーヒー豆を買い、、、
大町、ねぶり流し会館の隣の金子邸の隣、
「阿部チーズ」で、チーズケーキ(まったり美味しい)やら
山羊のチーズや硬いパン(私好み)を求め・・・
秋田市に長く住んでいた彼女が
好きだったお店です
あれや、これやで、お時間となりました
無事、引き渡しが終わり
雪の降る中、またまた弘前へ・・・気をつけて・・・・


3月6日(木)



最終日です
おかげさまで、最後までお客様が
とぎれることなく、、、おいで下さいました
お陰様で、、、私の声が、、、、ガラガラと美声に?、、、
喋りすぎましたかしら???
途中、地元ラジオ、FMユートピアさんが
来てくれて、宣伝放送をしたりと、、、
さあ、撤収と言うときに
地元新聞、魁さんが、来てくれたりと・・・
(記事に、なるかしらん?)
たった一週間でしたが
本当に多くの友人、知人、、、それに生徒さんがた
水屋の手伝いも難儀かけました
東京からわざわざ「利用して」と
手持ちのお着物を送ってくれたMさん
(一緒に、沖縄産のタンカン、ごちそうさまでした)
ありがとうございました
皆さん!!!感謝、感謝で、
涙で〜す!
さ〜撤収!撤収!!!


3月5日(水)



夜が、マナー教室ですが、、、
折角、着物が教材として並んでいます
で、先日の色と文様の講義を
集約して、勉強です
染めと織りという学科の勉強があるんですが
実際に、見ながら技法などを学ぶということは
頭に入りますね、、、
ありがたいことです
本で勉強しても、言葉だけで終わる事が
多いですものね・・・
そうそう、大事な「投扇興」を行いました
お客様が揃ったら、やっていたんですよ
みんなで、、、、やりました、、、
結構盛り上がります
本当に、楽しい教室となりました


3月4日(火)



朝11時にスタンバイというのは、
意外に、、、大変!
知らない方もみえますから、、、
朝食は、しっかり!お昼に忙しければと
おにぎりを用意!
化粧と身支度・・・勿論着物です
実は、今回のことで
田澤さんの着物、、、着ています
で、着飽きたらと、帯も(私物)お借りしました
ほほほ・・・
掃除して、棚拭いて、、玄関周りも、、、
まるで、、、旅館のようで、、、、
開店?する頃は、ふ〜ふ〜です
結構、11時においで頂く方がおります
そうして、一日、、、、お話、、、
いえいえ解説いたしております


3月3日(月)



お雛様です
上巳の節句で、人形(ひとがた)などに
子供の穢れを託し
川などに流すのが、始まりとされていました
また、「ひいな遊び」といって
小さい人形などで遊ぶ「おままごと」も、、、
ちいさいお雛様を飾り
大きい世界を現す
床の間飾りになっていますよ・・・


3月2日(日)



本日も午後1時から講義です
「日本の文様」
今回10点ほどの作品ですが
それぞれの、物語、意味、思いなどを
話してくださいました
二十四考・・・中国に伝わる24の親孝行の話
葵・・・源氏物語の中から
紅葉鱗・・・能の紅葉狩りの話
水に浸す源氏車の風情・・・
様々な思いを形に、柄に描いている
素晴らしさに
感動です!!!
お客様の中に、孫弟子?らしき人もいたり
湯沢市が頼んでいる町づくりのコンサルタントの方が
来てくれたり・・・
やはり、様々な方が足を運んでくれました
夕刻、挨拶そこそこで
青森軍団は、湯沢を離れていきました
ありがと〜〜〜う〜〜〜


3月1日(土)



弥生、三月、春ですね〜〜と
言いたいところでは、ありますが
今年は、まだ、、、寒い!雪が、降ります!
と言うことで、、、
本日ギャラりー「いささ群竹庵」開庵・・?
毎日、11時から7時までどうぞ!ということです
久しぶりに、、、毎日、家に、、、いますよ〜〜〜
午後1時からは、たか子倶楽部
「日本の色」と題し講義です
辻が花のこと、天然素材のこと
丁字、クチナシ、五倍子(ふし)などを実際に見て
染色のいろいろを丁寧に教えてくれました
秋田市で修行したあたりからの
知り合い方、お弟子さんなど
足を運んでくれました
皆さん、ひさしぶりとのこと
ゆっくりお茶っこ飲んでいってくれました