2月29日(金)

さあ、いよいよ明日から「田澤たか子作品展」
今日が、搬入日です
ご本人は、弘前生まれ、工房もそちらに
構えています
まず、着物を掛ける衣桁を拭いて・・・
我が家の、6畳3部屋で
箪笥、机を上手く利用して
配していきます
紅い毛氈が、上手く効いています
染めた残り切れで小物を作り
それらも上手く飾り付けします
床の間では、いつもの方々が
お雛様のしつらひです
竹を真ん中に、それに藪椿を活けています
足下には、短い竹が5本、
五色の和紙を巻いて、立っています
またまた登場、立雛です
敷いた紅、黄、白の和紙が
華やかさを演出!
今回も、見事!!!
仙台から駆けつけた田澤さんのお客様も
ご挨拶前に、お掃除をして
手伝って下さいました?(させたかな?)
夜は、歓迎会と称し、、、
宴、延々と・・・


2月28日(木)

夜、青少年ホームの講習会が
入りました
お題は?風呂敷を楽しむです
エコが、叫ばれている昨今
丁度良いアイテムです
柄のこと、素材のこと、天地(上下)のことを
話してから
実際の、結び、包みに・・・
ある方が、手提げカゴを持ってきて
どう、包みます???
リハーサル無しに
なんとか、くるんでみました
ほっ!


2月27日(水)

一日、着付けの教室です
着物を着ることに
少しでも多くの方が関わって欲しいのが
私達、着付け教室です
なんか、面倒だ〜〜〜と思っているかたの
考えを
へえ〜〜結構、一人で着られるものね〜〜という
意識に・・・
目指せ!着物普段着!!!


2月26日(火)

午後に、町づくり、観光を考えるセミナーに
行ってきました
嬉しいことに、突然ふられ・・・指名され・・・
来週の、田澤さんの事を
お話しする時間を頂きました
おまけに、こういう地元の発案を
大事にしてくださいという
コンサルタントの方々のお話です
感謝いたします
皆さん、、、来てくれるかな??


2月25日(月)

午前は、着付け教室です
ぼちぼち、卒業式の着付けが入る頃ですね
高校は、来月始め、そして中学、小学と
続きます
女袴の練習です
袴の前の紐は、どっちに?
どちらでも、いいですよ・・・
でも、右手で仕事を考えると
左側が、邪魔にならないかもね・・・


2月24日(日)

あ〜〜すっきりしました
朝の番組では、ありません。。。
駐車場の雪が
ブルによって、
無くなりました・・・・・・
たか子倶楽部の開催まであと少し、、、
雪が溶けなかったら、どうしよう〜〜〜
と、心配していました
でも、やっぱり機械ですね
あっという間に、地面が、、、
こんにちは!!!

2月23日(土)

寿DAYです
本日、さらに大安ですものね・・・
こんなに科学が進んでも
やはり大安吉日を選んでしまいますものね・・・
スタートラインは
少しでも万全を期して・・・


2月22日(金)

秋田で、役員会です
と、言いながら
たった4人ですが・・・
あ〜〜〜解放されました〜〜〜
一年間、会の「会計」を任されまして・・・
年度初めに
ATMで、出来るかと思い
会のキャッシュカードを作りました
が、何と、、、
千円以下、小銭は、おろすことが出来ません
が〜〜〜ん〜〜〜
というわけで、せっせと窓口に通った
この一年でした
「お疲れさまでした〜〜〜」


2月21日(木)

降りますね〜〜
なかなか春は、やってきません
今年は、やっぱり雪が多い???
久しぶりに、グリーンロード・・・
「雪崩に注意」とある看板を見ると
どうやって、注意したら
良いのかな〜〜〜と
この時期になると、考えます


2月20日(水)

午前に、新人お一人来ています
水曜休みということです
(お休みなのに、頑張るね〜〜〜)
で、本日3回目ですが・・・
振り袖、、、着られます
帯、、も、なんとか、、、
帯締め、帯揚げ、、、出来ますよ〜〜
凄いですね!と
本人が一番、ビックリ!嬉しい!と
言ってます
着付けを教えて、こういう時が
一番嬉しいですね・・・


2月19日(火)

来月の田澤さんの作品展の
宣伝マン、、いやいやウーマンです
銀行や知り合いのお店、塾、、、
喫茶店にも頼みます
少しでも多くの方に足を運んでもらおうかと、、、
そうそうFMユートピアにもお願いを、、、
何かを企画すると
〜誰も来てくれなかったら・・・〜と
どきっとする瞬間が何度かあります
不安になる時があります
(蓋を開けてみないと分からないのですが・・・)
でも、まあ、、難儀しない程度に頑張ります!
が、
田澤さんが
「自分たちが楽しめるような企画にしましょう・・・」と
言ってくれましたので
すこ〜し気が楽ですが、、、
皆様、宜しくお願いいたしまする!!!


2月18日(月)

午前、午後と着付け教室
夜は、マナー教室、、、
本日のテーマは、、、ビュッフェパーテイーを楽しむ
です
ビュッフェとは、フランス語で
配膳台とかの意味!
ゆっくり座らず、軽い食事で、コミニケーションが大事です
立ったままが、ほとんどです
でも、でも、、、、生徒さん、、、
そういえば、最近、、、無いわね、、、と!
時代の流れでしょうか
地域の違いでしょうか、、、
座って、丸テーブルで、ターンテーブルで、、、が
ほとんどになりましたものね・・・
回るテーブルは、基本的には右回り、、、
中華料理もそうですね
まわすときは、はみ出た箸などに注意!
ビールや、お酒に引っかかるときがありますね・・・
他のかたが、取り寄せしているときは
じっと待ちましょう・・・ね!


2月17日(日)

本日は、大安です
個人的に、い〜〜い日の今日です
珍しく仕事もなく、コトコトと家のことをやって
穏やかな、、、一日と、、、なる、、、
はずでしたが!!!!!
な、な、、なんと
雪寄せでもしようと外に出たら
あれ〜〜〜〜
駐車場に雪山が出来ています
あれは、富士山か、エベレスト???
知らないうちにブルで駐車場の雪が
私の場所にだけ!積まれていたので
ありました〜〜〜
それを、見上げて、、、声も、、、出ない、、、私、、、
な、、、み、、、だ、、、、・・・・
さあ、どうしようか、と、
久々に頭の中でぐるん!ぐるん!
世の中、何が起きるか、、、分かりませんね〜〜〜


2月16日(土)

午前中仕事して、
帰りがけに、昨日の続きを・・・
観光は、観光でもネイチャーパークとかいう
自然公園を観光地に!という内容が主でした
観光客が集まりすぎたらどうするの?
地元の人がどう関わるのがいいの?
地球に優しい観光地のススメ・・・
のような事でした
色んなところで
色んな立場の方々が、議論しているんだあ〜〜

感心して参りました
おまけ:栄養短期大学のT先生も、いましたよ〜〜〜


2月15日(金)

「観光」を考える・・・フォーラムに参加!
初日は、海外の方の発表、、、
アメリカ、スリランカ、韓国、中国、オーストリア、、、と!
それぞれが、大学の先生方の発表・・・
やはり・・・硬い!難しい!・・・
言葉の壁もあるとは思うが
質問と答えが、微妙〜〜な温度差が・・・
言葉というのは、大事ですね〜〜
それにしても、同時通訳のイヤホンでの聴講
初体験!!!


2月14日(木)

今日も、更に、パワーアップの
猛吹雪!!!
こんな日は、外には、出られません!
屋外駐車の我が車が、
かまくらのように、雪に埋もれております
どうしましょう〜〜・・・
そうか、まだ、2月ですものね・・・
今週、15.16日は、横手市の「かまくら」です
雪が多くて、最高ですね・・・
世の中は、バレンタインと、言っているようで、、、
高級チョコが、売れているらしく、、、
友人に「ご主人には?」
「5コで、2500円!」「高っ!」
「だって、私が、、、食べるんだもの・・・」
「納得!」


2月13日(水)

うわ〜〜〜凄い〜〜〜
猛吹雪です
先日の晴天から、一転して、真冬日になりました
午前は、振り袖の練習二回目です
なんとか、着物を着ています
帯締め、帯揚げの始末を覚えました
帯を切らずに、道具に飾り結びを作り
背中に付ける・・・という事をします・・・
そうすると、一人で、振り袖が、着られるのです
午後も、着付け教室、、、
夜は、いつもの着付け教室です
そうそう、見学者が、約1名・・・嬉しい!です
お母様のタンスに、袖を通さない着物が
たくさん眠っているそうで、、、
「もったいないなあ〜〜」と、、、、
これまた嬉しいですね〜〜〜
聞いたらなんと、21歳、、、お若い!
楽しい、着物道に、、、また一人・・・・
大歓迎です!


2月12日(火)

月に2度ほど、
都合が良いときに、教室に来てくれる方々が
おります
本日、午後の授業です
「喪服を着てみたいのですが、、、」
「どうぞ、どうぞ、、、」
お嫁に着たときに買ったもので、、、
まだ、しつけも、取っていません、、、と言うこと!
で、着てみたら、、、案の定???
身幅が、、すこ〜〜し、、、たりません、、、
あらら、M寸だものね・・・
私も含めて、若いときは、こんなにお肉?が、
付くとは、、、、
考えませんものね〜〜〜〜
でも、でも、何とかクリアでした
まあ、着る機会が無いことが
嬉しいことですがね・・・


2月11日(月)

お昼に、友人とさようなら・・・
珍しい良い天気に誘われ
妹の家で、お茶っこ飲みです
旗日の祭日の休みの日の午後・・・
ゆっくりお茶を飲む・・・なんてことは
ほとんど無いですね〜〜〜
まして、妹と、、、
こちらも、忙し毎日で、、、、
家にいると、仕事が、見える!
まっ、たまには、いいか〜〜〜と、
穏やかな冬空を見上げて、、、ぼーーーーっと・・・
でも、夜は、マナー教室がありました
お疲れさま!


2月10日(日)

お客様が帰ったあたりに、
弘前の田澤さんより、製作ほやほやの帯が届く!
これまた、、、ため息、、、、
感心している場合では、ありません
すぐさま、DM製作!
教室の広報部長?と打ち合わせです
写真を撮って、文章考え、、、
楽しいですが、、、むずかしい、、、、
皆様・・・楽しみに・・・
と言うわけで、夕方、またまた、お客様です
会場を、お連れして、近所でお食事会です
日本酒の好きな彼女です!
両関酒造「雪月花」で、今宵もまた
楽しき時間が、、、過ぎてゆく<<<<


2月9日(土)

今日は、寿仕事、、、着付けです
友人に、着付けをして、会場まで送る!
なんと、来賓で、祝辞でとのこと、、、
それで、着慣れない着物をということでした
特別に、気合いを入れて?
着付けましたよ・・・
なんと、結婚式会場に送った足で、、、
秋田空港に、東京から遊びに来る友人を迎えに
行きました・・・
あや〜〜〜なんという晴天!飛行機日より!
満車の駐車場を横目に、、、
そうか、、、世に中は、三連休なんだ〜〜〜
予定時刻で、青い飛行機が到着!
友人の実家は、太田町、角館の隣です
お母さん、嫁いだお姉さん、それにお兄さん・・・
懐かしい顔ぶれに、再会!
お母さんのイブリガッコをお土産に、帰ります!
実は、今日明日、湯沢市の「犬っこまつり」
秋田から、友人で生徒のMさんが、
来てくれました
小さい会場ながら、真下で見る冬花火!
米の粉で作る犬っこ!
おでんに、やきとり、どら焼き、焼き餅・・・
とどめは、いつもの、、、「串揚げ屋」さん!


2月8日(金)

朝帰り?の今日は、ゆっくり休みたいわ〜〜ですが、、、
秋田で、きもの会議で、それも叶わず・・・
今度は、車で、一路秋田市へ向かいます
何と、役員改選のため、休めません!
何とか、無事に会議も終わり、
夜は、知り合いの個人授業です!
今日は、早く、寝ようっと!!!


2月7日(木)

横浜、東京一日コースの始まりです



7:30 横浜駅に到着。JRで「関内」へ!
駅前の、横浜スタジアムを右手に、山下公園へ、向かう
途中、コーヒー300円、モーニング400円の看板につられ入る
なんと、トースト、サラダ、ゆで卵、リンゴ、コーヒーが
しっかり出てくる。ビックリ!
おまけに、TVで、NHKのドラマが、、、ラッキー!
公園に到着するまで、しゃれたコーヒーショップが、
並んでいる、、、
横浜開港資料館、日本新聞博物館、シルク会館などが
通りに並んでいる・・・時間があれば・・・入りたい!
10分ほどで、山下公園に到着!
あらら、ここに立派なお手洗いが、ありました
ほ〜〜んとうに、、、、い〜〜〜いお天気!
カモメと、朝のご挨拶!町並みも、異国情緒!
路上のタイルに、思わず、パチリ!
10:00川崎駅前のアートギャラリーで
友人の紹介の、染色展へ・・・
出版社に勤めながら、仕事をしているとのこと
すごいなあ〜〜〜と、様々な染め技法に、感心ひとしきり!
11:30有楽町!ランチは銀座!洋食*グリルつばめ!
おすすめ、ハンバーグ・・・おいすい・・・
トマト丸ごとサラダが、前菜としてサービス、、、
写真を撮るのも忘れ、、、完食!
それにしても、、、凄い、人、人、、人、、、
12:30今回の上京目的である、柴田悦子画廊で
友人Mさん(湯沢人)が、個展デビュー!そのお祝いです。
入った瞬間!凄い!凄い!・・・
彼女は、画家だ〜〜〜
(詳しくは、柴田悦子画廊のHPを)
2:00後楽園に!じつは、東京ドームで「テーブルウエアフェステバル」
事前にTVで情報を!



色々なテーマで、セッテイング!賞取り合戦です!
その他、骨董有り、有名ブランド有り、
台所用品、陶器、磁器、漆器、、、、まあまあ、、、
この量の凄まじさ・・・
何点か、マナー教室の教材を仕入れ!
「疲れたび〜〜〜〜〜」

7:00予定通り「銀座、画廊教室開催」
ハジメマシテがお二人で、着物で来た方有りと
嬉しい限り!
授業が終わってのお食事が、これまた
美味し〜〜イ!!!
23:30東京丸の内、Mさんの見送りで、バス発車・・・
7:00目覚めると、そこは、、、雪国だった、、、


2月6日(水)

夜は、水曜、マナー教室です
毎月第1水曜日は、マナーを行っています
着付けも大事ですが
それに伴う立ち居振る舞いの大事さは
言うまでもありません
素敵な女性、、、いや、男性もおりますので
素敵な豊かな日々を送れますように、、、と
言うことでしょうか、、
「先生!早くしねば、バスにおぐれるど〜〜〜」
はい、授業も架橋に入りましたら
生徒からの、一言!
実は、これから高速バスで、東京です
それも、初めてのバスです・・・キラキラ号・・・
秋田、大曲、横手と乗車、横手は駅前で、11時50分です
明日朝、東京7時、横浜8時の到着です
ご挨拶をして、着物のまま
なだれ込むように、、、バスに、、、乗車です
行ってきます!!!


2月5日(火)

本日、新入生が、、、久々です
それも、、、お若い!
というのも、最近、生涯学習センターだね〜〜と
いうほど
私の世代が、多く、、(これまた、ありがたいのですが・・・)
この方は、振り袖を自分で、着てみたい・・・と!
嬉しいですね〜〜〜
やりましょう〜やりましょう〜と
本日からの練習です
実は、来月の半ばに、結婚式のお呼ばれで
その時に・・・と!
はい、頑張りましょう〜〜〜
一ヶ月ちょっとです
上手に、着られたら、、、みんなで
拍手を送りましょう〜〜〜


2月4日(月)

またまた月曜日です
一週間の、早いこと、早いこと、、、
あれっ?年を取るとこういう事を言うって
誰かが、言っていたような・・・
「立春」です
暦の上では、春で〜〜〜す
久しぶりに青空が、お日様が顔を見せた
ご当地です
朝、思わずお日様に手を合わせて
「今年も宜しく・・・」
昨日から今日になっただけですが
節分という節目の時というのは
何となく、心新たになるものですね〜〜〜
(まあ、それで自分を叱咤激励かな???)
昨夜、まいた豆を拾い神棚に・・・
気合いを入れて出かけるとき
それを口にすると、身を守ってくれると
父が、言っていたなあ〜〜〜


2月3日(日)

日曜日の今日・・・寿仕事です
新郎、新婦と、、、、5月に、こんにちは!の
三人家族です
寒い時期ですので
肩の空いたドレスは、、、寒そうです・・・
転ばぬように、、、、
風邪引かぬように、、、、
お世話させて頂きました
最後のご挨拶!
ありがとうございましたと、お客様に、、、
なんと、お豆さんと福豆の耳かきでした
そして、スタッフの私達にも・・・・
そうだ〜〜〜今日は、豆まき!節分だ〜〜〜
豆で、邪気を払い
幸せになれますように〜〜〜
良い子が、生まれますように〜〜〜〜
我が家の豆まき、頂いた豆も
混じっていますよ〜〜〜


2月2日(土)

本日、突然、ご葬儀がありました
(大体は、突然です・・・)
着物関係者のお母様の訃報でした
で、当然ですが、、、着物を着ます
数年前に、知り合いのお葬式に
正装で行きました
黒の紋付き、帯一式黒で、、、
そうしたら、案内されたところが、身内の席!
いやいや、一般ですと、、、移動、、、
そうか、、、やっぱり、着物を着ていると
身内にしか見えないか・・・トホホ・・・
それだけ、着物を着る方が、少ないのです
勿論、正装で良いのですよ〜〜〜
その時、仏事用にと、仕立てました
黒の江戸小紋、「角通し」・・・極、小さい四角の型染め・・・
背中に縫い紋!
裾回し、八掛は、墨色・・・黒に近い黒・・・
でも、仕立ててから着る機会が無く
本日、、、おろしました、、、、
ショック!ショック!
もう、、、身幅が、、、あ・い・ま・せ・ん・・・・


2月1日(金)

2月如月、牡丹雪で幕開けです
寒い、寒いの毎日ですが
いかがお過ごしですか?
灯油、ガソリン、諸々の値上げで、、、ね、、、
すこ〜し?メタボな私は、寒さ対策が
体で出来ていますがね・・・
真冬な今でも、小さい反射式ストーブ一台です
勿論、教室は、別ですが、、、
これが、良いのです!上に置いたヤカンでお湯を沸かし
おまけに、乾燥のこの時期、適度な湿気も、、、
夜は、なんとこのお湯で「湯たんぽ」です
足が、ポカポカ、背中に当てると
これまたポカポカ・・・最高です
なぜか、今年は、この湯たんぽが
ブームとの事!
(私のは、実は、母が使っていた物でした)
優しい暖かさが、あるかものね〜〜〜
私は、毎日・・・・省エネ生活・・・かもね?