11月30日(金)

東京最終日!
いつものように・・・上野です
国立博物館で「大徳川展」・・・が・・・
一時間以上待ち〜〜〜です
平日なのに、すご〜〜〜い!
ということで、平常展だけ見て回りました
なんと、600円で入ることが出来ます・・・
これだけでも、時間がかかります
さてと、あとは、、、
何と、早めに東京を後にして、仙台で途中下車!
友人と、情報交換?を駅前で盛り上がり、、、
最終の新幹線こまちに乗り込み
湯沢に着いたのは、日にちが変わっておりました・・・
本当に、皆様、お世話になりました


11月29日(木)

朝早く出かけますから、気にしないで!というものの
起きてきて、朝ご飯出してくれ
車で送ってくれる我が友人!感謝!
実は、本日の研究会議が、目的の上京です
オリンピック会館で、1日研究会議!
伝統文化に携わり、アル事業をした代表の集まり、
今後の活動に役立てようという会議です
が、
我が着付け業界から、同じ分科会に、10名もいたのです
いや〜皆さん頑張っていらっしゃる・・・
ケンケン、がくがく、、、いいの、悪いのと、、、
意見交換です
他に、信楽焼を教えている方、短歌を教えている方
遊び方を教えている方、、、、色々な方ともお話ができました
それぞれの分野を、無くしてはいけない!
伝えなくてはいけない!という気持ちで
地元で頑張っている方々でした
「伝統とは、伝承、伝えていくものです」と・・・
でも、決しておごることなく・・・謙虚に、謙虚に!
と、地味〜〜な会議の後、有楽町、銀座に出ました
ネオンの瞬き!ビルのデコレーション!
同じ日本か!と感慨深く・・・
めげずに、柴田悦子画廊へ、
本日も着付け教室、始まり!始まり!
新人は日本画家!見学は、湯沢教室の生徒のお子様!
だんだん輪が広がって、嬉しいですね!
Mちゃん、Mさんお世話になりました〜〜
いつものように、着物で銀ブラ、、、楽しいな〜〜〜


11月28日(水)

朝、車で横手市へ
そこで、電車に乗り換え、大曲へ!
またまた乗り換え、新幹線へ!時間は、6時17分!
あっという間に、東京へ!9時51分、、早いですね〜〜
なんと、大曲から、知り合いの方と話し込み、
おにぎりを食べず、新聞も見ず・・・あっという間に着きました
それから、池袋へ・・・野暮用です・・・
午後は、横浜、元町へ〜〜〜
ショッピングといいながら、買い物したのは、
待ち合わせした友人だけ、私?見てるだけ〜〜〜
でも、町の活気を体感してきました
クリスマスのイルミネーションも綺麗!
紅茶専門店でお茶して
(高いのですが、なんと、3杯以上も飲めるんです)
彼女の家に、お泊まりです
改装したお宅は、白を基調にしたお部屋、台所、、、
相変わらず、き〜れ〜いにしていて、感心です
ポトフに舌鼓!瓶を持っていって
中身だけ買ってくるというワインに
話が盛り上がりました
お疲れさまでした・・・


11月27日(火)

今日は、朝から、あるホテルの一日研修です
泊まり客が、アンケートを書くわけですが
大半は、良かった、良かったですが、、、たまに、、、
ケチョン、ケチョンもあるわけで・・
そう言うときは、
神様のお声と思い
今ひとたび、自分達のサービスを見直すわけで、、
立ち居振る舞いの基本も含めて
頑張りました
初心に返る!私にも・・・だいじ!
明日の上京のため、
夜は、着付けの教室です


11月26日(月)

午前中、女子校3回目
な、な、なんと袋帯の練習です
襦袢や、柔らかい着物の練習です
たった、3回目ですよ・・・
綺麗に着こなすには、ほど遠いのですが
なんとか、、、なんとか、、、
形になってきました
午後は、着付け教室、
夜は、礼法教室、、、と
一日いっぱい、お口を開いておりました・・・(いつもか・・・)
明日も、、、よろしくね、、、


11月25日(日)

さあ、三連休、、、いやいや、三連仕事!
本日は、またまた寿仕事です
湯沢の方々の披露宴の為
懐かしい方々に、お会いしました
昨日といい、今日といい、、、
嬉しくなってしまいます
それにしても、お互い年を取ったのですが
外見、体重?は、だいぶ変わっているのですが
面影があるからでしょう、、、か?
不思議と分かるんですね〜〜〜〜


11月24日(土)

高校を卒業してから?十年・・・
部活の顧問の先生のお一人H先生が
この春、退職されましたので
お祝い会?お疲れさま会を開催いたしました
新任で我が母校に赴任!
我々が3年の時でした
演奏会やら合宿やらと忙しい部でしたので
それなりに、ご迷惑をかけたようで、、、
(私は・・・かけてないはずなのだが・・・)
後輩方と、懐かしい思い出話・・・・
卒業してから、初めて合う同じパートの後輩!
いつの間にか、先輩のようになっていました(失礼!)
一瞬にして、高校生になってしまう不思議さ!
同じ目的を持って、頑張った仲間は、
代え難い宝物ですね!


11月23日(金)

勤労感謝の日・・・勤労してました・・・
「新嘗祭」であり、
「小雪」雪が、降るわけではないが
寒い日、頃、、、でも、、、大雪ですがね、、、
そして、「大安」
大安の中でも、特にいい日ということで
式場は、あちらこちらに新郎、新婦です
大忙しの一日でした
周りの方々は、3連休です
何処かに行きました?
我が家もそうですが、
雪囲いが、間に合わなくて
週末にと考えている方、、、多いのでは???


11月22日(木)

良い夫婦の日・・・ということで・・・
関係ないのですが・・・
お昼は、蠍座の女達のランチです
忙しいと言いながらも
たまには、ちまたのお話!世間話です!
それも、大事な事ですね・・・
ごごは、会議で「児童虐待」とか「障害者支援」とか
福祉関係です
これまた、大事なテーマです
夜は、大雪のため教室をお休みです
明日から、三連休・・・
いやいや、三連仕事三昧です
頑張ろうっと!


11月21日(水)

ドカ、ドカ、ドカ雪になりました
この地方に大雪豪雪注意報が・・・
雪が降るとしてもまだ11月です
こんなに、凄い雪降りは、、、ないです、、、
と言うことで
本日の教室は、雪のため、残業の為
ほとんどお休み状態です
ストーブに当たりながら
普段見ることのない百科事典を
染め、着物などのところですが・・・
一人、じっくり読んでいました
と、そこへ・・・
一番遠い生徒さんが、、、「一時間かかりました〜〜〜」
と、来てくれました
一番休むと思っていた生徒でした
ホントにありがたいね〜〜〜と
車・・気をつけて!!!


11月20日(火)

昨日の、初雪がドカ雪になりました
スコップも用意せず、あわてて出した次第です
今日の天気、、、
雨で雷で、曇っていて、、、
でも、すこ〜し青空で
そしてなんと、虹が、、、出ました
北の空に、久しぶりの虹を見ました
虹の向こうになんか、わくわくすることが
あるような、、
そんな、気持ちになるのは、、、私だけ???
いやいや、皆様も、、、そうでしょうね・・・・
やはり、虹は、綺麗です・・・ね!


11月19日(月)

女子校二回目の授業です
多分、先週からこの一週間
荷物も置いているので、練習はしてないはず!です
が、、、
さすが、若さです
始めて下さいという言葉で、
ほとんどの生徒が、何とか浴衣を着るんです
なんとか、帯を結ぶんです
凄いですね・・・
ということで、名古屋帯の流れを
二人づつ組んで、結んであげる練習をしました
帯揚げ、帯締めは自分で結んでみましたが、、、
若いうちの経験は、、、いいですね〜〜〜


11月18日(日)

本日の新郎様は、お寺の方といういうことで
勿論、仏式での結婚式!
お写真も、お数珠を持ってでした
お嫁さんが、左手に持つのですが
「房が、上になるように、持つんですよ!」と、、、
へえ〜〜〜
房の位置までわからなかったので・・・・
もしかしたら、宗派によって、違うのかしら?とか
なんでも、聞いてみるものですね・・・


11月17日(土)

うわ〜〜〜〜・・・・
なんと、息子の高校同期生の
結婚式でした
お呼ばれのお客様の数人が
知り合いでした
結婚という人生の節目をこの年で迎える人もいれば・・・
人生、様々です・・・
まあ、なんでも適齢期というのは
その時が、その人の適齢期!
あせるな!あせるな!ですがね・・・


11月16日(金)

寒くなりました
昨日は、秋田市で初雪でした
県南地区は、、、まだですが、、、
あつ〜い夏は、雪の多い年に
なるとか?ならないとか?
囲いもしなきゃ、、、
皆様、冬支度は、、、万全ですか?


11月15日(木)

お昼、ランチのお誘い!
友人と友人のお母様とのお食事です
それも、、、料亭のランチですよ〜〜〜
これまた、嬉しいですね・・・
午後の、個人授業・・・
夜の、大曲教室と忙しい一日でしたが、、、
大変充実した日を送ることができました
本日は、七五三・・・
子供がお祝いをする日、、、、
髪置きの儀、袴着の儀、帯解きの儀、、、
そして私が一つ加齢の儀でした


11月14日(水)

我が家で、あるイベントです
いらしてくれる生徒さん方が
漬け物やら、果物やら、、、いろいろいろいろ、、、
本当に、ありがたいことです
実は、少々風邪をひいたようで
なあんにも、する気、やる気が、起きず、
困っておりました
そんな時の差し入れは、
特別に・・・・ありがたい!
感謝!


11月13日(火)

本日は、秋田で先生方の会議です
主に、先日の大会の反省会かな???
実は、再来年に秋田市で同じような大会を
主催しなくてはいけないので
良いところ、直したほうがいいところなどを
それぞれの担当の立場からの意見でした
なんでも、イベントというのは、
完全に用意周到であっても、
当日は、あれれ?と言うことが起きます
必ずです(結婚式もおなじですが・・・)
そんな時の責任者、代表者の態度、言葉が
とても大事なのですね・・・・
まずは、お疲れさまでした!


11月12日(月)

今日から、4回に分けて
地元女子校に、着付け教室です
3校時、4校時が、与えられた時間です
なんと、着物の着付けは勿論、
半幅帯、名古屋帯、袋帯の結び方をやるんですよ〜〜〜
すごいでしょう???
とはいえ、本日は、着物について、下着、
着付けの仕方を学び、
浴衣を着てみました
半幅は、文庫結び!
完全に、綺麗に着ることが出来なくてもいいので
着物、和服の持つ良さだけでも
理解してくれたら、、、と、講義をいたしました


11月11日(日)

さあ、本番です
地元の高校生の皆さんにモデルを頼んでます
細い!細い!、、、補整が、、、いっぱい、、、、
でも、他県の先生方の協力で
何とか、うまくいったような、、、、
この高校生らの頑張りに助けられました
朝早くから、何度も着たり脱いだり、、、
しわになるから、座らないでと本番一時間まえから
立ちっぱなしと、、、難儀かけました、、、
最後に、本当にありがとうといったら
良い経験をさせてもらい、、と
お礼を言われました
嬉しいですね・・・


11月10日(土)

今日は、明日の着付けの大会、東北大会の
ステージ担当者のリハーサルです
私の担当は、県の花「蕗の薹」と帯で結びます
帯2本使うので、まあまあその重いこと、、、
なかなか背中にぴたっと結べないのです
あ〜〜〜・・・
明日、がんばろうっと!


11月9日(金)

本日は、学校訪問という役目です
午前中は、地元中学!我が母校!
先日、吹奏楽の全国大会で、金賞!!!すごい!
先輩として、嬉しいです
各クラスの授業参観です
終わっての感想・・・
もう一度、中学あたりから学校に来て勉強したいなあ〜
それぞれに、面白い内容でした
空き教室が多いので、先生の問題がなければ
年配者の学びが、あってもいいのにね、、、
午後は、児童館の見学です
先日まで、子供教室をしていたため
顔を出した途端
「あ〜〜〜〜〜」と声援?を受けました・・・いとうれし・・・
児童館祭りで、食べ物や、ゲームの屋台が
いっぱい!
子供らと一緒に楽しみました・・・


11月8日(木)

急に、葬儀が入りました
(実は、今週、お二人目・・・)
友人のお父様方です
本日のお寺さんは、丁寧なお経で、、、
故人の生い立ちから亡くなるまでと
子供さん方の今などを
物語を読むように、唱えます・・・
(これが・・・丁寧し過ぎて・・・ながい・・・・)
おりしも、徹夜明け、寝ないで伺ったので
はい、、、眠気との戦いでした
我々の年代の親御さんがたが
お一人、お一人とあちらの世界に逝ってしまうことは
残された我々の責任も
日一日と重くなりますね・・・合掌


11月7日(水)

お昼に個人授業をしてから、、、(こんなときまでですが)
さあ、いよいよ夜通し神楽にでかけましょう!
と、まずはお清めということで
温泉で隅々まで穢れ?を落とし清め・・・
お隣、横手市大森町の保呂羽(ほろわ)山
派宇志別(はうしわけ)神社へいざ出陣・・・
(難しい名前はアイヌ語のような??なんて)
夕方7時30分から神事式から始まり
巫女さんの様々な舞!夜中小一時間休み(中入)
このときは、漬け物、赤飯、こんにゃく(煮物)などが
見学者にも振る舞われおいしかった〜〜
で夜中1時頃から朝の6時までびっしりと演目が続きます
全部で33番の神事です
なんと、1200年の歴史があるとのこと
私は、始めて伺いました
神官さんらが7〜8人、巫女さんが4人、、、
鳴り物に合わせての女舞、力強い男舞
太鼓の音も力強く・・・
全ての演目が終わると祝儀と呼ばれる
三献の儀式・・・
またまた、見学者に朝ご飯、
それも、ワラビ、和え物、ゼンマイの煮物
お刺身まで付きました
いたれり、つくせりの料理はもちろん
保存会の皆様や、詳しい方々のご説明が
大変ありがたく・・・
それと、毎年の事、それも夜通し
お手伝いの村の方々、勝手の方々、、、
頭が下がる思いで、鳥居から差し込むお天道様に手を合わせ
清々しい初冬の朝を迎えることが出来ました


11月6日(火)

夕方、佐渡からお客様!友人です!
巫女をやっていて、主に舞う方です
で、明日の「霜月神楽」の見学の為に
わざわざ秋田に、我が家に来ていただきました
まずは、歓迎の一献!
というわけで近所で、祝杯!
な、な、なんと、友人がお客様を同伴しておりました
話をしたら、象潟の金峰神社の雅楽演奏者ということでは
ありませんか・・・
これが、盛り上がらずして、いられません!
日本の祭り、祀り、伝統文化について
口角泡を飛ばしっぱなし・・・・
大変、楽しい一夜になりました
縁は類を呼ぶ!縁は奇なもの味なもの!
湯沢の清酒と焼酎も、堪能していただきました
(湯沢に焼酎がある事にビックリ!)
明日の本番が、、、楽しみですね!!!


11月5日(月)

最近、個人授業がチラホラと、、、
来年そうそう海外へと言う方で
どうしても向こうでお着物だそうで、、、
が、自分で着たことは、、、ありません!
ということで、2ヶ月間(年明け早々の渡米)
びっしり、しごき、、いやいや練習しましょうと
私のあいている時間に
足繁くかよっている生徒さんがいるんですよ、、、
正装の予定ですので
最初から柔らかい着物に挑戦です
まあ、真面目ですよ〜〜〜
人間、目標とやる気さえあれば
何でも、で〜き〜る〜〜〜〜という感じです!
お互い、がんばりましょう!!!


11月4日(日)

寿仕事です
久しぶりの日本髪の花嫁さん
(勿論、カツラですが、、、)
いいですね〜〜
最近は、和装、打ち掛けでも
洋髪が多くなり、
まあ、これもこれで、合うんですね〜〜〜
まあ、和装の私としては、
金襴緞子の帯締めながら
花嫁御寮は、、、なぜ、、、なくのだろう、、、
という姿も見たいものでして・・・


11月3日(土)

結婚式に向かう車のラジオから、、、
本日は、文化の日
文化は社会をよりよく、便利にして
幸せに暮らせるもの・・・とかいう意味合いが
アルらしく、、、
が、最近は、文化、文明の力の発達で、
人間の本能、今流行で、生きる力とでも
いいましょうか・・・
なんでも、かんでも便利になりすぎて
それらが衰えているのでは?という
コメントでした
人間の感よりも、目に見える物、日付?などに
頼ってしまっている現代人ですものね
そうしたものかしらん?
確かに、便利で良い物もありますし・・・
それもまた、現代文化でしょうか?


11月2日(金)

午後、デザイン関係の講演会に潜り込みました
文化の日に因んだイベントで
デザインが、デザインされた道具達が
文化を生活を作るという
意味合いでしょうか・・・
富山市の路面電車を例に取り
どんな順序で、考え、選び、決定するか
その過程などを楽しく、感心しながら
聞くことが出来ました
その関係のグッズなども手がける総合デザイン会社の
お話でした
大きなもの、電車、車などは
走ることによって、街の景観、風景が変わります
街づくりの大事な要素、
グランドデザインが、必要とも・・・・
ホントに・・・そうですね〜〜〜



11月1日(木)

さあ、いよいよ霜月に突入です
この時期になりますと
「今年も、、あと、、」なんてね、、、
グリーンロードの錦絵を見ながら
今年一年をふと振り返る自分が
いたりして、、、
そして、来年の計画、企画などを
考える今日この頃・・・
一日、一日を大事にして
一年、一年が、良い日の継続であれば
それで十分かなあ〜〜〜