4月30日(月)

青森旅日記・・・始まり、始まり・・・・
ゆっくりと、のんびりと朝を迎え、、、
い〜い天気です
さてと、、、何処に?
そうえいば、県立美術館が出来た、、ということで
そちらへ、、、
なんと、あの有名な三内丸山遺跡の隣接地ということで
まずは、そちらを、、、
スポーツの競技場を建設中
観覧席とか出来てから
いろんなものが、出てきたということでした
そのまま工事を続けるか、遺跡を残すか
賛否両論だったらしいのですが
歴史を変えるほどの遺跡だったらしく
遺跡保存となったと言うことでした(よかったね)
縦穴住居に入りしばし古代人に、、、、
それから、美術館、、、
こちらは、最新式のデザインの建物、道具、、、
見分け、境が分からないほどの
真っ白な建物に、、、、くらくら、、、
シャガールの舞台用の大きな絵を見て
ショップを見て、
迷路のような通路を何度も間違いながら
やっと出口へ・・・
一瞬にして、古代から現代へ、歴史探訪となりました・・・・?
なんと、それから、車は、一路弘前へと向かって参りま〜〜〜す〜〜〜
そうです「弘前公園」のあの、桜、夜桜見学です
友人のお薦め「鍋焼きうどん」を夕食とし
寒さ対策万全に、、いざ、、、、、
言葉になりません・・・・凄いの一言です・・・
普通の桜は、花が3〜4ヶ、弘前の桜は、6〜7ヶつくので
見た目のボリュームが、違います
もこもこ、モコモコ、、、と、いう感じです
公園中の様々な景観を楽しみ帰路につきました
ま・ん・き・つ!


4月29日(日)

本日、勿論寿仕事!
ですが、、、
終わってから、一路・・・青森へ・・・
カモシカ号に乗り向かいいました
思い切って、出かけました
8時青森着!お迎えの車で、市内の桜名所巡り・・・
一般道路が、桜のトンネル
これまた、凄い!!!
口を閉める暇がありませんでした
只今、真っ盛り!
それから、友人宅へ・・・
久しぶりの”まつりちゃん”との、ごたいめ〜〜〜ん〜〜!
お世話になりま〜す!


4月28日(土)

本日、寿仕事!
さあ、いよいよ大型連休の始まり!始まり!
と、言いながら
私にとっては、寿仕事のオンパレードです
本日のお嫁さん、、、
最近に無く、感激!涙!感激!涙!・・・・
ず〜〜〜っと、涙腺が、
ゆるみっぱなしです
お開きしてから
「私、すぐ、泣いちゃうんです、、、
すみません・・・」と、、、
「嬉しい涙や、感激の涙は体に良いんでは?
素敵なことですよ」と・・・
・・・最近・・・泣いたかな???・・・わ・た・し・・・・


4月27日(金)

午前中は、お客様、、、
お昼にさよならしてから秋田に向かう
夕刻から千秋公園内の高級料亭(元???)で
着付けの仲間先生の送別会!
確かにそこは、趣のある建物でした
一頃は、エラ〜イ方々の談笑の場、、、だったのでしょう、、、
壁には漆と螺鈿での飾りが、、、
階段の造り、建具の造りが、凝ってます
お膳で向かい合いの宴会でした
去る者在り、来る物在り、、、諸行無常、、なんてね!
その後、久しぶりに満開の桜を
そぞろ歩きで満喫!!!
お料理もごちそうさま、桜もご馳走でした


4月26日(木)

ある会の総会です
勿論!懇親会付きです
テーブルについた少ない女性軍、、、
この私でも若い?方です
そうすると昔の話やら
世間の話やら
へ〜〜〜、、、あら〜〜〜〜
と言うことばかり・・・
世間は狭いという言葉がありますが
まさにその通り!ということも・・・
たまには、真面目にお姉様?方のお話も
いいものですよ・・・


4月25日(水)

前から頼んでおいた「刺し子の袋」が
出来ましたと 刺し子の先生からお電話、、、
すぐお会いして受け取りました
「素敵〜〜〜!!!」
思った通り私好みに仕上がりました
(お任せでしたが・・・)
刺し子という一針、一針、、、、
心がこもっているのを
直に感じることが出来る作品です
藍染めの木綿生地も良い感じ・・・
生地が丈夫のいなると
昔の人の知恵が
手仕事として息づいているんですね
(私?・・・根気が・・・な・・・い・・・のです)


4月24日(火)

こんな日もあるんですね、、、
お昼の生徒がお休みで、、、
夜の生徒が、仕事やら、歓迎会やらで
み〜んな重なり、、、お休みです、、、
久しぶりに一日中自宅待機?です
溜まっている書類に目を通したり
礼法の学校に通っていたときの
ノートを出して復習してみたり、、、
普段、忙しさにかまけて出来ないことを
少々・・・
こんな日もあるんですね〜〜〜


4月23日(月)

本日久しぶりの宴会、、、いえいえ総会です
スムーズに議案が可決(あっという間です)
そして、懇親会となりました
その余興で
篠笛を中心としたバンドが、演奏です
羽後町で盆踊りを踊っている方と
演奏している方(知り合いですが・・・)
折角、笛が吹けるので、、、ということで
和風の演目のバンドを結成したということです
やはり、心ひかれるものですね・・・
最後にオリジナル「羽州街道」を聞かせてくれました
篠笛の音色にうっとりと
お酒を飲むのを忘れ???
楽しんでまいりました


4月22日(日)

今日は、とても嬉しい日になりました
実は、兄を事故で亡くし今年が33回忌!
それに気がついた高校時代のお仲間が
わざわざ拝みに来てくれたのです
お一人は、東京からです
兄を含め7名で「寄席研究会」を立ち上げたメンバーと
いうことでした
家にいる兄からは、想像の出来ないような事を
学校、仲間とは展開していたようで
我々姉妹は、ビックリのし通しです・・・
「え〜〜あの温和しい兄が、、ですか、、、?」と
何度も口に・・・本当に・・・ビックリ!
更に、その中のお一人が
PTAをしていたときお世話になった
知り合いの先生でした(これまた、お互いビックリ!)
兄の思い出話に笑ったり、目から雫がこぼれ落ちたり、、、
楽しい時間を過ごすことができました
それにしても、33年という月日が過ぎても
仲間というのは、忘れがたいものなのですね・・・
そんな、兄を持ったことを誇りに思って
ますます頑張ろうっと!・・・兄の分まで・・・ね・・・
皆様、本当にありがとうございました


4月21日(土)

久しぶりに、お茶会に参加!
大茶会、それもチャリテイ茶会で
いろんな流派の方々が、
もてなす側なので、やや気が楽です
あまり詳しくない友人と行きました(まあ、なんとかなるでしょう・・・)
最初に小さい部屋へ、、、
ここが、待合いか、、、と思ったら
そこから次の部屋へ、、、
ここで、ご馳走になるのかな?と
思っても、釜が、、、な、、、い、、、!
その部屋が「待合い」という部屋でした
次から次からお客様が、入りました(30人以上?)
そして、いよいよお茶室(大広間)に通されました
運良く、お茶の先生とお弟子さんの隣に
座ることができました
「何も分かりませんので、教えてください」と
お願いしておきました
座って待っているとき、ふと、手の重なりが
バラバラなんですね・・・
我々は、左上位と言うことで
左手を上にするよう、心がけます
そのことを聞いてみました
裏千家の方は、右手が、上で
玉川流は、左が上だそうです
「へえ〜〜〜」
同じ、千利休からの茶道ですが
流派によって、すこ〜しづつ変わってきているのも
面白いなあと思いました
と言うわけで、優雅?な時間を一瞬過ごし
ひたすら仕事に向かう私でした


4月20日(金)

ある銀行に行きました
窓口の女子行員が
ご年配の方を接客中です
その間に、、、何度髪をかき上げたでしょうか、、、
彼女は胸元まで髪を伸ばして
(シャギーカットなので重さは感じないのですが)
耳から前に落ちるのを
何度も何度も耳にかき上げ・・・・
あ”〜〜〜〜〜という私がそこにいました
仕事に適した服装、髪型・・・・
どうぞ、ご検討下さいませ!


4月19日(木)

車を走らせていると
「ばっけ」・・・蕗の薹が目立つように
なりました
春ですね・・・
そして、水仙の花も見頃です
黄色の花が、可憐ですものね・・・
桜は、思ったより、、、、咲きませんね〜
最近の冷えが、影響かしら、、、
我が家の床の間には
花桃が、満開です
自然の山の枝なので
色が、桃色の濃さが違います
一冬、雪や吹雪に耐え
そして、春の暖かさで
自然の暖かさで花がほころぶ・・・
人間の一生も
そうであると・・・・願いたいですね・・・


4月18日(水)

季節の変わり目って
体調を壊しやすいと言われていますが
皆様、いかがお過ごしですか???
という私も世間にもれず?
なあんか3月4月と
だよ〜〜〜んとした感じ・・・
実は、検査をしてもらっていました
(たまにはね・・・)
本日、検査結果が、、、
何となく、こわいものですね、、、
おかげさまで、これといった病名が、付かず!
まずは、一安心ですが・・・
皆様方に
「そろそろ、いい年ですので、気をつけて〜〜」
と、励まされ?癒され?
健康に気を配る私になりました
健康な体に、健全な思考が生まれますものね!
皆様も、、、お気をつけて・・・


4月17日(火)

何か日差しが気持ちよくなりました
本日は、午後仕事・・・と
思っていたら生徒さんの都合で
お休みです
それでは、、、ということで
溜まっている事務仕事を
頑張りました
会議の返事を出したり、、、
お断りの葉書を出したり、、、
生活をすると言うことは
本当に色々ありますね〜〜〜
でも、それが、人との関わりです
とても大事な事ですものね・・・


4月16日(月)

先日の体験教室に来てくれた方が
教室に足を運んでくれることに
なりました
「着物って、着ていないと忘れますね〜〜〜」
ということで、しばらく通いますか
ということに、、、
そうなんです、折角覚えた事って
実際使ったり、繰り返したり・・・・
たま〜にでも復習したりしないと
わすれますね〜〜
それは、私も同じですが・・・ネ!


4月15日(日)

本日寿仕事です
お仕事があるってことは、、、ありがたいですね、、、
仕事が終わってから
久しぶりの友人と会いました
息子さんが、受験が終わったので
久しぶりに、、、
息子さんも合格してよかった!よかった!
彼女が凄いのは、
息子さんだけ頑張るのではなく
同じくして、自分もいろんな資格に挑戦したんだそうです
秘書検定とか、介護関係とか
勿論・・・合格!
一緒に頑張った・・・・と!!!
凄い!!!母の愛か〜〜〜〜


4月14日(土)

今年の春は、旅立ちの友人がいたり
引っ越しの友人がいたり、、、と
今までと違う環境に向かっていった知り合いが
多い年になりました
新しい事に挑戦!
とても怖いことですが
未知の楽しさも絶対あります!
何かを変えるエネルギーは、大変ですが
人生一回・・・ですものね〜〜〜と
励まし、励まされています
私には、、、何か、あるかしらん〜〜〜


4月13日(金)

本日も冷たい雨が、、、
春雨だ、濡れてゆこう〜〜〜〜と
言うわけにはいかない
冷たさです
本当に、今年の天気、季節の変わり目は
東京地区も東北地区も、、、変!!!
かなりの方が(私も)体調を壊しました
季節の変わり目
いろんな事の変わり目は、体調管理に
お気遣いあれ〜〜〜!
桜も寒くて・・・かわいそう・・・


4月12日(木)

着付けの先生方の会で
会計をやることに、、、、やや、苦手なのですが、、、
その引き継ぎのため
秋田に行きました
久しぶりのグリーンロード
いっぱい、いっぱい蕗の薹・・・・
おいしそうな・・・蕗の薹・・・
寒さもなかなか抜けませんが
山の景色は、春模様・・・・・
はあるの小川は、サラサラいくよ、、、、、


4月11日(水)

今年から、着付けとマナーの体験教室を
月一回開催しようかと、、、
本日3名の方が体験〜〜〜
今日のテーマは「普段着と半幅帯」
楽しんでくれたようでした
感想は?
「思ったより、面倒くさくないですね〜」と!
それが、何よりです
これ懲りずに、、、、また、おいでくださいませ〜〜
次回も、お楽しみに!


4月10日(火)

午後は、マナー教室
夜も、大曲マナー教室です
昨日の習いたての結びを伝授!
これが、結構・・・うけた・・・・
我々普通の生活では、なかなか習う機会は
ないものね、、、
生徒さんに酪農関係者がお一人、
その方は、牛をひくとき、、、使います、、ということでした
そうそう、買い物ポリ袋のすぐほどける
結び方、、、からめ方?が、ありました
主婦がお一人、「いつも、やってるよ〜」と!
へ〜〜〜でした・・・


4月9日(月)

午前に教室です
そして、夜は、予定通り礼法倶楽部
本日は紐結びです
ほんとうに、紐、直径9ミリのロープです
船に乗る為の生徒方のワークロープです
杭などに留めておく「巻結び」
結ばないのにほどけない、
ほどくときは、するすると、、、
「舫(もやい)結び」は、覚えたかった結びです
これも、結ぶとかなりの荷重でも
大丈夫!
でも、これまた、ほどくときは、すぐに、、、
本当に、結びの不思議さですよね・・・
小原先生ありがとうございました


4月8日(日)

土・日は、相変わらず寿仕事です
いよいよ春本番で
ブライダルも忙しく、、、
とはいえ、最近は、1月の冬から12月の暮れまで
まんべんなくありますものね〜〜
でも、やはり人気は、ジューンブライドかしらん?
教会式が、増えてきたからということも
ありますからね
知り合いの娘さんの
マーメードスタイル・・・・とても素敵でした
その後の打ち掛けも・・・素敵でした
でも、本人が、カツラは似合わないと
最近流行の洋髪スタイル、、、素敵でしたが
日本髪も、、、捨てがたい、、、と、、、私!


4月7日(土)

昨日の入学式のあと、
知り合いの写真屋さんでお手伝い・・・
(稼ぎ時、、、ですものね!)
最近は、着物姿のお母様が増えました
嬉しい限りです
家族写真の時、襟元などを直して
差し上げようかな、、、
出てきた帯揚げを直して、、、
でも、でも、あまりにも胸紐、帯枕の紐が、
きつくて、きつくて、、、ぴくりともいたしません
・・・苦しくないのかな〜〜・・・
ご本人は、着物というのは、こんなものでしょう、、、と
思っている様子!
たまにしか着ないから、しょうがないのですが、、、
皆様、、、もう少し楽なものですよ〜〜〜


4月6日(金)

昨日の制服姿とはうって変わって
小学校の入学式です
1クラス24〜5人構成ですが、
先生方が、4、5人ずつ付いての入場です
「かわい〜〜〜い〜〜」なんて、かわいいの!
女の子の多くが、ピンクの洋服です
途中、足をぶらぶらする子、
名前を呼ばれて返事はするけど
立たない子、、、と、数人いますが
いつもの年より、きちんとしているなあと、、、
初めての小学校ですものね・・・
式が終わって2年生が歓迎演奏をしてくれました
一年間でこんなに成長するんだなあ〜〜〜と
感心して、拝見いたしました
ピカピカの一年生!!!


4月5日(木)

今日は、地元中学校の入学式です
新しい制服に身を包み
新たな一歩を踏み出そうとしています
新入生の入場行進の前に、
校旗を持った先輩が入ってきます
台持ちと4名ですが
その動きが左右でこれが見事に
合うのです
なんぼか、練習したんだなあ〜と
感心!
その後の行進も立派でしたよ


4月4日(水)

と言うことで、無事、我が家へと、到着!
いや〜〜〜さすがに、、、疲れましたね〜〜〜
夜は、マナー教室
先日の外来講師の「冠婚葬祭」の受講内容を
受けた方より、報告を受けました
話をきちんとまとめて我々に伝えてくれました
さすが!
数少ない一般生徒として参加したのですが
話の内容も分かりやすかったということで
日頃の生活と勉強が
実になっているという証拠と
嬉しくなりました
これからも、、、頑張りましょう!


4月3日(火)

今日の東京も、、、、さぶ〜〜い!!!
そして、、、寒い雨です、、
上野に出ました、、、寒くて、花を愛でる、、、、なんて
気には、なれません、、、
そこで、東京国立博物館へ!
企画はレオナルド・ダビンチ・・・
数少ない絵画の一つ「受胎告知」が展示!
あまりの人で、流れるように見てきました
天才の業績を様々な角度から検証して
それを展示、解説、、まるで科学館のようでした
恐ろしいぐらいの、天才、、、、だったみたいです
常設展も回り、、、、ここでも、足が棒!!
またまた、銀座に出て
歌舞伎、夜の部に行きました
一日、疲れて、夜行バスでは、、、
ぐっすりでした
皆様、バスにお乗りの際は、、、、
乗る前に、どうぞ、お疲れくださいませ・・・ネ!


4月2日(月)

画廊に一緒に出勤です
そこから、銀ブラ、、、と思ったんですが
毎日ハードで、まっすぐ歌舞伎座に・・・
本日、初日ということで
凄いお客様です
「男女道成寺」を見ました
これは、踊りですが、早変わりの技が醍醐味!
一瞬にして着物が替わります
二部式で着ていて、踊りながら上下を抜きます
全部で、5枚ぐらい変わります
ほんとうに、綺麗で、素晴らしかったです
その後、浅草に久しぶりで出ました
なんか、面白い物、、、あるかしらん〜〜〜と!
なかなか、そそる物は、
ありませんでした・・・
それにしても、歌舞伎も、浅草も
外国の方が、、、多い〜〜〜〜
ここは何処?というほど、大勢の観光客の方々です
日本といば、歌舞伎!浅草!なんでしょうね・・・


4月1日(日)

4月に入りましたが、、、寒い!
まだまだ、東京日記は続きます・・・
さあて、いよいよ着付け大会です
NHKホールが、会場です
朝早くに出場者のホテルに行き
激励をして、送り出す
我々は、開場まで、お茶のみです
12時 さあいよいよオープニング
緞帳が、上がります・・・まあ、綺麗!!!
振り袖、留め袖、子供達、男性方と
ステージいっぱいに並んでいます
順番に、着付けして、審査して、、、と行います
いよいよ男性の部です
「おはじめください」の合図で、、、
着物、、、良し!帯、、、早い!
袴、、、いいねえ!羽織、、、上手!と
これといった失敗無く並びました
順番が、、、真ん中ほど、、、いいとこ、いいとこ、、、
と、大変良かったのですが
さすが全国大会です
それ以上の方がいるようで
惜しくも4位の成績でした
本当に、Sさん、お疲れさまでした
ご参加くださいましてありがとうございました
・・・それにしても・・・
渋谷の日曜、夕方は、、、人・ひと・人・・・
眩暈さえ、、、おぼえます、、、