5月31日(水)

湯沢教室ですが、
私の総会などとぶつかり
なんとなく久しぶりの生徒さん方、、、
顔あわせの久しぶりは、
いたしかたないのですが
着付けは、時間をあけると
忘れてしまいます
手が、、、ついていきません
「あ〜〜わすれた〜〜」と・・・
私も、少しでも、生徒さんに教えているので、
なんとか、忘れない程度に覚えています
皆さん、教えたり、伝えたりは、
自分の為にも、大事かもね?


5月30日(火)

大曲マナー教室で、水引を結んでみました
アワビ結びの難しさにはすでに挑戦
本日は、結び切り、蝶結び、片輪結びに挑戦、、、
楽勝!と思われていましたが
なかなか苦戦しました
蝶結びのように、端をひっぱると
ほどけてくる水引は、
何度あってもいい事
出産祝い、入学祝い、卒業祝い、就職祝い、、、
結婚式とかお葬式には、
結び切りといい、ほどけない結びを
いたします
そりゃ、そうですよね〜〜


5月29日(月)

フリーペパーというのを
知っていますか?
お店、会社などの宣伝を載せ
宣伝料を頂くので
無料で配られている冊子です
友人の子供服屋さんで「浴衣の着付け」を
やって!ということで、ハイな!と。
このフリーペーパーに載せてくれたようで
見た!見た!というメール、、、
広告に縁遠い私ですが
改めて、、、へえ〜〜〜と感心した次第です
時代の変化で、宣伝の仕方も
いろいろ変わるんですね・・・


5月28日(日)

東京から帰って休む間もなく
たんたんと予定をこなしています
自宅で、生徒の着付けをしてから
文化会館へ!
定期演奏会です
なんと、40回目です
勿論、私が現役の時も行った行事です
何回目だったか、、、忘れました
その中で、OBバンドが、2部を担当し、演奏です
やはり、、、凄いです
高校生にはない艶のある迫力ある演奏、アレンジ!
人生経験は、音をも変えるんだな〜〜〜と。
しばし疲れた体に、
青春時代の青い風が、体を吹き抜けました
少し、、、若返ったかな?


5月27日(土)

日中に、寿仕事をでかして
式典・祝賀会会場へ・・・
現役と卒業生、、、、58期〜20期あたりまで、、、
音楽を通して、親子以上に年の違う人々が
一同に揃う
いいものですね〜
明日の演奏会の為に作曲してくださった先生と
その演奏者が、遠く大阪から当地へ!
な、な、なんと
急に、特別にピアノの演奏(勿論ご本人作曲)
「森の贈り物」〜夕顔〜を・・・
綺麗な旋律に、しばし心が癒されました
しなやかな演奏者の指に、
見とれてしまいましたv


5月26日(金)

またまた湯沢高校稲分へ・・・
2年生に、マナー教室です
インターシップという職場体験がひかえているので
必要なマナーを、ということでした
コミュ二ケーションとしてのマナーと題しまして
あれや、コレや、立ったり、座ったり。
あとは、言葉です
敬語だけではなく、目的にあった会話のポイント!
今までは、自分か、家族が、先生か、、、
これからは、ひろ〜〜い人間関係
「〜で、いいわ」と「〜が、いいわ」の違いとか・・・
小さいことだけれども
相手に対しては、とても大事なことかも?
かくゆう私は、他人の3倍ぐらいの会話量
どっかで、誰かに、、、失言が、、あ・る・か・も?
そのような方には、、、
HPを借りてお詫びいたしとうございます
ごめんなさい・・・すみませんでした・・・


5月25日(木)

高校時代に、吹奏楽部に所属していた関係で
いまだにOB会所属(おばさん会では、ありません)
週末に創部50年の式典が予定されております
その事務局、役員会で招集です
式次第、席次、来賓と、
具体的に、話が進みます
こんな時は、本当に、礼法というものが、
役に立ちますね・・・・
会場の、テーブルの上座、下座にはじまり
誰に様を付けて、、、、
会員は、、、どうしましょう?とか、、、
お客様をお迎えの式典、祝賀会は
本当に、気を遣いますね〜〜〜


5月24日(水)

本日は、総会です
全国からの参加者が、500名以上・・・
もっちろん、着物姿です
訪問着が、多いでしょうか?
午前中は、総会ですから、これまた話を聞き、、、
午後は、中華料理です
さすがにホテル2日目に、入りますと
美味しいお料理も、いささか、、、ふ〜っと言う感じ
私は、北海道の先生方とご一緒の席!
所変われば品変わる、、、で、
それぞれの活動の違いを聞くのも
楽しいものですね
礼法の先生方なので、お食事も綺麗ですよ
それぞれに、雰囲気のある方が、、、多いです
さあ〜食べたと思ったら、帰り支度
飛行機の時間が、ギリギリ!
クローク、バス時間、羽田の見取り図と
段取り佐藤が、先輩先生方を
誘導?したのが、、、見えますか?
汗水流しての帰秋となりました


5月23日(火)

朝9時から、会議です
勿論全員が、着物姿です
あつ〜い東京ですが、まだ5月ということで
(一応先生なので・・・)
袷(あわせ・裏付)を着ました
単(ひとえ・裏無し)は、6月からと言われています
あつ〜〜〜い〜〜〜〜!
お昼の弁当タイムも含めて、5時過ぎまで、会議です
おしりが痛くなりました
その後の懇親会の盛り上がりったら
信じられない!光景です
カラオケあり、踊りあり、芸達者が、揃っています
その後の東北地区の先生方の
懇親を含めて、一日拘束でした
あ〜〜疲れた〜と思っていたら
「近くにいます」という悦子さん、まきさん(生徒)から!
おいでませ〜〜〜と
ホテルの最上階、ナイトラウンジで、
カクテルを・・・
風呂上がりの濡れた髪とすっぴんで、
東京タワーのライトアップを満喫して
夜は・・・更けました・・・・感謝!


5月22日(月)

一路・東京へ!珍しく・・・飛行機です
予定していた先生の代理で、総会出席と相成りました
明日・明後日の会議ですので、、、
本日は、プライベートタイム!
野暮用で、埼玉へ、、、
その足で、銀座分校・柴田悦子画廊へ!
相変わらず忙しく元気でした
松谷千賀子展開催中
ご本人とお客様と着物談義で、花が咲きます
お茶を習い始めたと言うことで
次回、是非参加したいというお言葉を頂きました
ありがたいことです
その後友人の見舞いやらで、、、
その日の夕食は、各自ということで
友人と、和食のお店へ・・・
神戸が、本店ということで
女将さんが、、、関西弁というよりは
はんなり京都弁でした
お座敷の立ち居振る舞いを観察しながら
神戸牛に・・・舌鼓!!
明日から、がんばろう・・・っと!


5月21日(日)

新緑が、心地良い季節となりました
田んぼに、水が入りました
カエルもゲコゲコないてます
垣根の上にも、青ガエル・・・
田んぼに、水面が走る頃
仕事帰りのいつもの道が
景色が変わって、、、
とっても、綺麗!
田舎のネオン街という感じ、、、
体の疲れも、、、取れそうです


5月20日(土)

本日担当した新婦様、、、
出身が、千葉と言うことでした
千葉県のどちら?なんて、、、
千葉市ということなので
駅前のホテルに、しりあいが、、、なんて
話をしたら、
来月17日に、そちらのホテルで、
披露宴をやるとのことでした
あ〜ら、世の中せまいわね〜〜〜
世間話も年の功・・・
本当に、おめでとうございました


5月19日(金)

昨晩、商工会の青年部の会へ・・・
勿論・・・OBとしてですが・・・
初めて、女性の会長さんが、でました!
やはり、まだまだこの業界では、
男社会と言われている中
女性は、珍しい事のようです
ともかく元気!元気!元気!
元気と明るさで、リーダーシップを
発揮しそうな方でした
みんなで、何かをやるときは
わくわく感が、大切な要素と考えます
湯沢の、未来へ、、、思いっきり
羽ばたいて〜〜〜〜ちょうだ〜〜〜〜い!


5月18日(木)

本日、一日研修日です
高卒(新卒)の方を含め
若〜いお嬢様方の、、、立ち居振る舞いを
営業としての動きを
行います
現場での動きが、大事です
新人といっても
即戦力にならなければなりません
大変ですが、、、面白いです
先生としてより、
一お客として、どうしてもらったら
いいのだろうか?と
それぞれの立場を考えます
勉強に、、、、なりますよ〜〜〜


5月17日(水)

本日の教室は、
色々な反物を見て、触って、、、
という勉強会です
本当に、色々な素材、織り、染めが
着物にはあります
最近の生活様式の変化と共に
着物業界も、苦戦を強いられています
そのため、昔からの技術が
失われようとしています
しかたがないでしょう、、、と
簡単に、あきらめて、いいものか、
わるいものか、、、、
がんばっている職人さん達がいます
着付けという側面から
微力ながら、応援したいと思っています


5月16日(火)

マナー教室です
お茶っこ飲み、、、ではなく
お茶の作法です
抹茶は、茶道として学びます
煎茶道もありますが、、、
我が教室は、それをベースに
すこ〜しあらたまったお客様へ
失礼のないお茶の入れ方、出し方を
学びます
この、失礼の無い!というのが、、、み・そ!
やりすぎず、やらなすぎず・・・
ほどよいところが
マナーです(なんてね・・・)


5月15日(月)

仙台へ!
我が学院は、通信教育が、ありますが
その指導者講習会とやらに
出席しなければ、ならず、、、でした
でも、久しぶりの基本の動き、
着付け、お道具の使い方と
なんとなく新たな気持ちになれました
そう言えば、20数年前、
こんな風に試験をやって、資格をとったなあ〜
なんて、考え深く・・・
指導者として、改めて教えることの
厳しさ、大変さ、、、そして
生徒さんを育てる楽しさを、実感!!!


5月14日(日)

新聞に、女性大臣が、
風呂敷は、すばらしいもので
特に、袋と違いなんでも包め
使い回しが、でき、ゴミ対策に対応できる
と、絶賛しておりました
ブームにのって、
色々な模様が、素材が、作られているようで、、、
見たところ、スカーフのような・・・
ともかく、私の好きな風呂敷が
脚光を浴びることは、
嬉しい限りです
なんでも、包んで、あとは、ぺったんこ・・・
便利ですよ〜〜〜


5月13日(土)

湯沢駅でお祀りしている龍神様に
お参りに、、、
父から母へ、、そして、私に声がかかるのですが
なんでも、湯沢の駅の工事のあたりに
悪い病気が、はやり
工事のため、水が汚れ病気になるのだ、、、と
うわさになり、水の神様、龍神様を
祀り始めたという、、、???
私が、子供の頃は、
駅に勤めている父達が、
それぞれに、野菜、山菜などを持ち寄り
御神酒を頂いて、
お祀りをしていたものでした
今は、安全祈願を願っています


5月12日(金)

密度の濃い一日でした
朝から、しつらひに用いる食材を
市場で、探す・・・
タケノコ、枇杷、など、、、
午後は、着物の先生方の会議です
ああだ、こおだ、そうだ、そうでね、、、とケンケンがくがく、、、
夕方、終了と同時に高速で一路、湯沢へ、、、
湯沢に到着
頼んでおいた、柏餅、菖蒲、、、カキツバタに変更
そして、粽(ちまき)・・・といっても
お鮨の粽です
さあ、準備です
「水口(みなくち)祭」と「端午の節句」
詳しくは、写真を載せたいと、、、
いつもの事ですが、
凛とした空気に、守られている感じが
いたします
夜遅くまでの、授業?に、
齊藤先生と皆さんの協力に、
感謝、感謝の一日でした


5月11日(木)

本日は、毎年呼んでいただいている
地元高校に、出向きました
3年生ということで、面接のマナーなどの
ビジネスマナーです
面接のテクニックも、勿論大事ですが
会社、企業が、どんな人材を
求めているか?ということも
とっても大事です
創造力・協調性・リーダーシップなどが、、、、
でも、でも、、、、
分かっていても、それに応えられない人達は、
どうしたら
よいのでしょう・・・
話をしながら、考えてしまいました


5月10日(水)

午前、マナー教室、夜もマナー日でした
礼法と言っても良いのですが
硬い、、、というイメージが、、、
お盆を、コースターを、グラスを、、、
実際に、お運びをしたり、
立ったり、座ったり、、、、
礼法、マナーは、いかに、その場に合った動きを
素早く、さりげなく、、端正に、、、綺麗に
動けるか、ということにつきます
本当に、奥深いですね〜〜〜


5月9日(火)

大曲マナー教室です
言語礼法、、、
簡単に、話し方です
敬語ということも、ありますが、
私たち、いろんなところでお客様と
接します
会社のスタッフと結婚式などを
行います
ここで、大事な話し方は、、、
決定権を相手に持っていくように
話をするのです(ここだけの話ですが、、、)
フリーで、回ると、、、責任問題に発展すると
たいへんなのでございます
あくまでも、、、「いかがいたしましょうか?」と
問いかけ、相手に決めていただきます
私が、いたしましょう、、、と決めつけ用語は、
問題になると、、、、つらいのです、、、


5月8日(月)

本日、午前中に
湯沢市内にあります、子供服「ZOO」で
子供の浴衣、着付け教室を開催しました
せめて、浴衣程度は、
自分の子供に、着せたいわ〜という
希望でした
私も、せめて左前に着ないように・・・ということでした
着付けのポイント
・衣紋(襟足のところ)は、抜かない
・裾線は、くるぶしぐらい、、、短くても、、、、
・帯は、高めに、子供の身長に合わせて
帯巾を調整
・兵児帯で、リボン結びが、一番楽かも?
今年の夏、七夕、お祭り、、、
親子で、浴衣・・・いいですね!
来月も、やりま〜〜〜す


5月7日(日)

連休最終日
勿論、、、寿DAYで、仕事です
最後になりましたら、、、足が、、、あがりません
さすがに、、、続くと、、、つらい!
と、帰路につきます
そうすると、あ〜〜今回も、なんとか
相手方に、ご迷惑をかけずに
仕事したなあ・・・という満足感が
じわじわと、出てきて家に着いたときは、
心が、軽くなっています
全てに、感謝したい気持ちで
一杯です


5月6日(土)

大型連休もいよいよ終盤にはいりました
Uターンラッシュで、ご難儀の方々も
いらっしゃるでしょうね!
そんな方々に、特に、、、
「ヨカ」って、聞いたことあります?
余暇なら、知ってますよね(私もですが)
「余花」とかきます
「残花」(ざんか)という言葉もあるそうで・・・
「残花」は、たとえば桜が散ってしまい、でも、まだ枝には
かろうじて残っている花(やや、勢いが、衰えて)
「余花」は、里では、桜の見頃も終わったのに(葉桜)
山深いところで、北国の方で、
今を盛んと咲いている状態の花のことを
言うらしいのです
有名な吉野山の桜などが、これにあたるそうです
俳句の季語にも、使われて、「夏」!
北国からUターンする方々、
「余花」を見つけて、楽しんで、お帰りくださいませ
おまけ:爽やかは、「秋」の季語、
心地よいは、「夏」の季語、、、へえ〜〜〜
あっ!今日は、「立夏」でしたね!


5月5日(金)

端午の節句が、こどもの日と呼ぶようになったのは
いつからかしら?
邪気を払って、子供の成長を願う・・・
もともとは、中国から伝わったものが、
菖蒲と勝負が、かけられて
武士の家で、兜や甲冑を飾りだしたり
鯉の滝登りと言われるほど勢いがある
鯉の絵の旗を、幟をたてたりと、、、
今では、本当に、鯉のぼりとして、空を泳いだりと
何となく男の子のお祭りのようになりましたが
子供の成長祝いの日です

秋田県では、県民人口に対しての子供の比率が、、、最低とか?
子供が、少ないといわれ、何処のスピーチでも
産んで、産んで、、、、産んで、、、と
懇願に近い話の内容です
な〜んか、切なくなります
愛があれば・・・という簡単な問題で
ないような今日このごろです



5月4日(木)

い〜〜〜い天気!
遊びに行かないのが、勿体ないぐらいに
晴天の今日、、、
仏滅ということもあり、
連休の中休みです
ここで、遊びに行ったら、日曜までの仕事とか
来週の様々なことに、、、、
とか、
溜まっている事務仕事もあるし、、、
とか、
考えてしまい、結局、自宅で、片付けでした
だんだん体力的に心配すること
・・・年のせいかしら?・・・
いやいや、仕事を頼まれている者の
自己管理と
考えましょう・・・
あっ!今日は国民の休日だ〜〜(休もうっと)
それにしても、悔しいぐらい、、、良い天気!


5月3日(水)

憲法記念日です
大曲で、仕事の為、車を走らせていますと
50分ぐらいの間
国旗を掲げていたのはは、二軒ほどでした
(我が家も、家の内ですが、、、)
憲法問題も、浮上し
愛国心という言葉をどのように表現するか?とか
日本の国って???
何となく、美しい桜の花を愛でながら
その中で見る日の丸!
日本を、日本人を考えてみた道中でした
・・・あとは・・・仕事に・・・集中・・・


5月2日(火)

ある手続きの事の電話をいただきました
ごたぶんに漏れず
「〜ほうは、〜ほうで、〜ほうから・・・」
いや、はや、ほうだらけ・・・
相手は26歳という男子社員。
私が、お客なので、一所懸命の説明なのは、
分かるのですが・・・
それと、要点、段取りが、、、今ひとつ、、、
まず一つ!もう一度の電話で、もう一つ!
それなら、最初から、これと、これが
最終的には、欲しいので用意してくださいと、
言ってくれれば、一度で済むものを・・・
とはいいながら、我が息子も
仕事のし始めは、こんな感じでしょうね〜と
親心で・・・


5月1日(月)

花・・・まっさかり
久しぶりの連休中の花見となりました
お出かけの方は・・・・よかったね〜
お仕事の方は・・・それも、よかったね〜
皐月です
仲夏・早苗月・橘月・薫風・菖蒲月・・・
とも、いわれている5月です
風薫る5月となりました
なんて、お手紙を書きたくなりません?
今までが、あまりの寒さの北国の春の為か
この暖かさは、とても、嬉しいですね
本日・・・春仕様と思い、またまた、片付けDAYでした
家の中にも、思い切り風を通してあげました