日本の心と美の祭典 東北大会
11月8日(日)
秋田市民会館にて
この大会は、振袖、留め袖、カジュアル、男性、子供、外国人、学校対抗などの部門ごとに
舞台の上で、着物を自分で着て、早さだけではなく、
仕上がり、立居振舞、言葉遣いなど総合的な美を審査いたします
2次予選に選ばれた方は、H21年4月4日に行われる全国大会の出場権を得られます
審査の合間に、花結び、子供の立居振舞、着付け舞などを楽しむことができます
出場者の皆様の登場!いよいよ始まります
ロビー案内係の振袖嬢と帯び結びの様々
副賞の数々
振袖の部・・・帯を形づくり、それから着物を着ていきます
留め袖の部・・・帯び結びは、二重太鼓
カジュアルの部(小紋など)・・・帯び結びは、お太鼓です
男性の部・・・紋付き羽織、袴姿です
子供の部・・・小学6年生まで
外国人の部
大学対抗の部
二次審査のスピーチ(30秒)が、あります
審査中に、きものフェステバルが、行われます
舞ながら、着物を着付けしていきます
音楽に合わせて、子供達の立居振舞を、ご覧頂きます
一本の帯で、花を表現する「花結び」
表彰台に上がった方々です
おめでとうございました
皆様、ご協力ありがとうございました
戻る