ヒメギフチョウの飼育
桜の花の咲く頃、
雄の発生に数日遅れて雌が発生する。その最盛期が過ぎた頃、ウスバサイシンの葉の裏をさがすと、真珠のようなきれいな卵が見つかる。6月に蛹になり翌春の羽化を待つ。
ウスバサイシンの若葉に 産卵する雌
梅雨の頃、蛹となる
葉の裏に産みつけられた卵
翌年の4月、蛹は羽化する
葉の裏で集団生活する幼虫
ゆっくり翅を伸ばし飛び立つ準備をする