オオチャバネセセリ Polytremis pellucida pellucida |
![]() |
1995.8.29(太平山)
|
別名はハナセセリ。花のように美しいからではなく、花が好きで花に集まるからである。イチモンジセセリに似ているが、後翅の白い紋がイチモンジセセリは一直線に並んでいるが、この蝶はぱらぱらになっているので区別できる。飛んでいる蝶の種類も少なくなった8月の中旬頃、太平山の谷川に咲いている花にたくさん群がっていた。6月の末頃から9月にかけて見ることができるが、8月頃から数を増してくる。セセリチョウの仲問はあまり目立たないが、羽後町で10種類採集している。 |